dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルマザーで介護施設にて事務員をしているものです。
事務員ですが、事務をしつつ 介護スタッフ不足のためナースコール対応、日々のレクリエーション、利用者さん日々の様子を記録したり、利用者さんの洗濯取り入れなどもしています。
ナースコール対応(トイレ介助やオムツ交換)や移乗の際は無資格にはできないので介護スタッフを呼んでお願いしているのですが、
介護スタッフの皆さんは自分のサービスさえ終われば何もしなーい だったりタバコだったりします。
日々イライラします。。
私が資格を持っていればもっと利用者さんと関われるのにと思う反面、あの介護スタッフの一員になりたくない、、、という葛藤をしている自分もいます。
本来なら私がしなくてもいいことをしてさらにこの職場で資格をとってまでなんとかしなくちゃいけないんだろうかという自分と、利用者さんが可哀想 一生懸命している介護スタッフさんの助けになりたいという自分がいます。
私はこんな気持ちで資格をとるべきなのでしょうか

A 回答 (7件)

残念ながら質問者様は会社にとっては非常に便利で使い勝手のいい職員になってしまってますね。



事務職で就職されたのですから、事務以外はしなくて良い事です。

>利用者さんが可哀想 一生懸命している介護スタッフさんの助けになりたい・・・
一生懸命仕事をしている現場のスタッフは少ないでしょうね。
ナースコール・日々の介護記録 これらは現場スタッフの仕事です。
また、日々のレクリエーションは要介護者の状況がわからなければ
どの程度まで出来るかが判断できないので、事務員の仕事ではありませんよ。

会社の概要紹介をどこかで見る事は出来ますか? もしかしたらですが・・・
介護職員の数を水増ししている可能性がありますね。
利用者様の人数に対して必要最低限の介護スタッフの数は決まっているので
質問者様も、ひょっとしたら「介護スタッフ」の中に含まれている可能性が高いでしょうね。

施設長なり理事長に「事務職で入った私がなぜ介護スタッフと同じ仕事をさせられるんですか?」と
尋ねられたらいいと思います。 波風が立ってしまうのは仕方ないでしょうね。
施設長も理事長も現状を知ってるはずなのに改善しない人ですからね。

>ナースコール対応(トイレ介助やオムツ交換)や移乗の際は無資格にはできないので

これは誰に聞いたのでしょうか? まったくのデタラメですが・・・
トイレ介助・体位交換・おむつ交換・食事介助
上記全てが無資格でも「介護スタッフ」で勤務していれば
誰でも出来る事ですよ。

私は質問者様の勤務先が劣悪な環境だから、慢性的なスタッフ不足で
休憩時間以外でも喫煙したりする人が居るんだと思いますよ。
    • good
    • 1

いやいいと思います


取らない方がいいです

私は内部の人ではなくて
家族を預けて居た方なのですが
わかります其れ
介護職って基本サービス業だと思うんですよ
お客様(利用者)対施設だと思うんですね
だって
利用者がどうしたいか、相手の立場に立ってする仕事だと思うから
でも資格であったり、国の法律で有ったりで
土台であるサービス業は忘れ去られています

極端ですけど仕事が終わって居る職員さんが
目の前に入居者さんが倒れて居たり倒れそうでも手を貸すかどうかは難しいと思います
(近いことを入居中に経験して居ます)

なので疑問を持つのであればあくまでも事務であるべきです
介護の中に入ると何でこうできないんだろ
何で見て見ぬ振りするんだろうとかの疑問は山のように出てくると思いますので
それに染まって流される自分もまた嫌だと思います
そして介護職を離れるならあえて傍から見て居るだけの方が一番いいような気がします
    • good
    • 1

他の施設で事務員として働くことをおすすめしますね。


どちらかというと、事務員より介護職員のほうが給料がいいので(正職員の場合)、あなまは、会社に都合良く安くつかわれているのだと思います。

文句を言う相手は会社ですよ。

本来は、事務員が介護のほうの手伝いをするというのは、考えられませんから。

あと、資格のない人でも介護の仕事にはつけますので、本来は、事務員として雇ったならば、事務職以外をやらせるなんて考えられないことです。

資格なしで雇われた介護職員は、勉強をしながら、タオルたたみや、洋服の洗濯、食事を運ぶ下げるなどから始めるのが一般的です。

利用者さんより、あなたが可愛そうです。
    • good
    • 0

昔は、私もサービス精神が旺盛で。

どちらかというと質問者様よりの考え方でしたが。だんだん、自分が都合の良い奴隷をやってる事に気付いて。お給料分+2割くらいまでしかやらなくなりました。マックス120%で、昔は180%くらいやってましたが、60%の人を二人助けてただけで、彼女らも私が120%なら80%やるようになりました。あとは、人が足りない部署で変に働き過ぎると、経営側はその人数で足りると思って人の補充をしてくれなくなります。働けば働くほど、周りの同僚への迷惑行為を行ってる事になります。

自分のサービスさえ終われば何もしない人でもいいと思ってます。仕事をしなくて周りに迷惑をかけてる場合じゃなければ。

一生懸命働くのは質問者様の自由だけれど、自分の仕事でない事はやらなくてもいいんですよ。イライラしながら他の人の仕事をすることを選んでるのは質問者様なので。イライラしてるって事は、本当は自分もやりたくないんですよ。

私だったら、今の仕事をイライラしない程度に手を抜いて(給料分はもちろん働いて)資格を取る体力や精神的余裕を残しますね。
    • good
    • 0

>>私はこんな気持ちで資格をとるべきなのでしょうか



本音として、「あの介護スタッフの一員になりたくない」ってのがあるのですから、資格なんてとる必要はないでしょうし、取らないほうがいいですね。
また、しなくていいことは、しないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

どこの現場でも多かれ少なかれおきてる問題ですね。


私は事務職だからやりたくないっていう意味じゃないのに
影で事務は楽でいいよねとか言われたりする。
そういうのあるみたいです。
あなたが自分の仕事以外に手伝うのは
あなたの好意で
他の人の行動を気にしない事ですよ。
今の状態で資格をとれば
入居者や経営者にとっては好ましいことではあります。
ですが、おそらくあなたの仕事は増え、
今のあなたの心の持ちようでは、不公平感を感じる事になる。
そのような事を気にせず、人に役に立ちたいと考えるなら
資格はあった方がいいと思います。
介護スタッフの為にあなたは働いているわけでもないし
なぜ今の職に就いたのかをもう一度考えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

私は資格がありますが、その業界にいません、働いている方には失礼ですが、モチベーションのない方が多い気がします、あなた様も最低限の役割でよい気がします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!