アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害の旦那様をお持ちの方居ませんか?
もしくは詳しい方…

気持ちが辛すぎて、しんどいです。
当事者にしか解らないものが沢山あり、中々お話しできる人、理解ある方が居ません。

付き合っている当初から何となくは発達障害ではないかと気づいて居ました。
本人から言われた訳ではありませんし、本人に認識があるか定かではありません。
結婚してからとんでもない程に症状が明確になり、生活しているのがしんどい程…私の負担が多すぎて苦しいです。
小さな子供もいるので、夫の面倒を見ることが大変過ぎて気がおかしくなりそうなのです。

お義父さんが発達障害であるだろう事だけは夫から聞いていました。
恐らく遺伝かとは思います。
お義父さんの症状は顕著です。家族も振り回されているのは見てわかる程です。
お義母さんの口からは聞いていないので、お義母さんがお義父さんや夫が発達障害であろう事を認識しているかしていないかは定かではありません。

先日、お義母さんに発達障害という言葉は伏せながら、夫の様々な普段の行動や言動や態度について悩んでいる事を相談しました。
申し訳ないという言葉と同時に、少し時間が欲しいと言われました。
この言葉の意図はわかりません。

私も日々の生活、夫の理解不能な考え方、あまりに無神経な言動、身の回りの事の出来なさ、散漫さ、忘れっぽさ、話の聞けなさ、落ち着かない動き、常識を逸脱した行動言動…
毎日この状況下にあることで精神的に参ってしまいました。

かといって、本人に認識のないため、前向きな方向で向き合わせることもできません。

この場合どうしたら良いのか
本人に発達障害ではないかと伝えるのも良くないし、私は医師ではないので診断も出来ません。
父の発達障害は個性だと言っていたこともあるので、もし本人もそうだと言われても、受け止めないだろうし、受診もしないと思います。

兎に角どうして良いか解らず辛いです。
どなたかアドバイスください

A 回答 (6件)

一生我慢するか


離婚するか

決めるのはあなた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2018/08/27 09:41

友人の御主人がアスペルガーです


暴言、暴力、同じミスを繰り返す、拘りも強く職場でも厄介者扱いのようで、転勤の繰り返しでした
彼女は離婚を考えたのですが、子供も居て、また御主人も良い所もある方なので、悩み続けていました
ある日、ご主人が家でキレて子供さんに手を挙げ、ケガを負わせてしまいました
その時に私には連絡が入り、パニックになっている彼女に、私は迷わず児相に連絡させました
それがきっかけで、行政が入り、ご主人に初めて精神科受診の話が上がり、今は通院し薬を服用しています
すっかり、大人しくなり、自ら発達障害を受け入れた事により、自己啓発のセミナーにも夫婦で参加しています

発達障害を個性と捉えるには、本人の自覚や家族の強力が必要です

多分、御主人も自分自身に違和感を感じたり、困った感もあるのではないかと思います
でも、それを発達障害に結び付けるには、きっかけが必要です
家族が話しても反発するだけで、受け入れないでしよう
他人に入ってもらうべきです
それも知識のある方が必要です
福祉課に相談してみてはいかがですか?
精神保健福祉士も在席しています
その前に、御主人のご両親に事が深刻な事
今、手を打たないと家族が破綻する事等をよく話し、協力してもらう事です
貴方だけで何としなくては…という考え方を変える事が一歩の前進です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本人もそうだと感じた時はあるはずと思います。
個性と言うには厳しいです。
生活していると気が狂いそうになります。
お義父さんは発達障害の疑いあります。そのため子供にも興味ありません。
お義母さんには相談して見たいのですが、失礼なのではと思い、発達障害という言葉が使えません
どのように話したら良いでしょうか

お礼日時:2018/08/27 11:26

大人の場合中々難しいと思います。



例えばお子さんの発達に心配がでて、療育する機会があり、自分や配偶者が、そうだとハっと気がつく場合があります。生活しやすい工夫など、その子と接するように、父親とも接してみたら上手く行くことがあったりするみたいです。
例えば、予定は早めに伝えて掲示しておく、急な予定の変更はきちんと説明する、ぬいぐるみなど(大人ならハンカチでも)握らせて安心させて話を聞くとか、人によって様々ですが、子供の為でもあるから頑張れるんだと思います。

まずは子育てを第一に旦那様は義父母に手伝ってもらいながら(同居など)やっていくしかないのかなあ?と私は思います。

そういう方と一緒に過ごし、妻の方がおかしくなり、心療内科に通い、旦那が付き添いついでに一緒に受診し2人で治療!なんてパターンを聞いたことありますが、どうなんでしょうね。

はっきりした解答にならず、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お義父さんは発達障害の疑いありますので、子供にも興味なく、相談できません
お義母さんには話すと失礼かと思い、発達障害という言葉を出せずに居ます。
でも協力ないと厳しいです

お礼日時:2018/08/27 11:27

親からしたら発達障害と言う言葉にはとても抵抗を感じます


薄々気付いていても受け入れ難いと思います
[生活に支障が出ている]と言う言葉にしてみたらいかがですか?
このままでは、家族関係が破綻すると、先ずはお義母さんに話してみては?
話す時は自分の意志をしっかり伝えてみては?
福祉課に相談してみよう思っていると言ったら、貴方の真剣さが伝わりますよ
貴方だけが困る …から抜け出さないと何も変わりません
お義母さんに助けて欲しいと頼ればいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その聞き方はすごく良さそうです。聞いて見ます

お礼日時:2018/08/27 15:17

カサンドラ症候群→発達障害の夫と上手くコミュニケーションができずに苦しみ、妻が身体的、精神的に不調に陥ること。



あなたはもう、これに当たると思います。リトルミーさんの解答にあるような、行政、福祉課や障害センターのソーシャルワーカーさんなどに「私がおかしくなっている」と相談してみては、いかがでしょうか?まずは電話相談などから始めてみては?誰かに一人でも話せれば、つぎにすすめるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カサンドラ…私もそう感じました

お礼日時:2018/08/27 15:17

価値観が違いますから、


一緒にいれば疲れますよ
大事なコトは頼めない
自分ルールで生きてます
他人から誤解されるコトも多い
トラブルが耐えません
子供は成長しますが…
加齢と共に頑固になるから
ホントに大変ですよ
本人は悪気ない
発達障害は病気じゃない
性質だから治りません
言葉は悪いですが…
バカとハサミは使い様です
上手くコントロールする
それがムリなら、
離婚するしか無いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

治らないですよね

お礼日時:2018/08/27 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!