dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日主人が肺ガンの疑いがあると言われ、明日MRLかCTで調べます。昨年から友人達を癌で亡くして、その姿を目にしており、主人には手術を避けたいと希望しています。62歳で、保険も切替えたばかりです。でもそんなことより、がん治療で苦しい思いをさけるより、温泉につかりながら残された時間を2人で過ごしたいと考えています。今はどうしていいのか、わかりません・・・温泉治療にすがるのは間違っていますか?
今は自覚症状もなくて、食欲もいつものようによく食べます。自分でも手術はしたくないといっています。

A 回答 (2件)

自分が納得して受けたい希望する治療を受けるのが1番です。

ただそれには自分が責任を持ち覚悟することが大事です。私も苦しい治療だけが適しているとは思っていない人間です。ガンの初回治療は何にせよ苦痛があります。副作用や後遺症で苦しみ状態を悪くされている方も少なくありません。そういう点と治療効果ということを比較して何を選択するかが大事です。そしてそれが
あとで後悔して「違う方法がベストだった」となってはいけません。

ガンという診断をされても誤診ということも多いですからそれが本当なのか他院でのセカンドオピニオンも実はとても大事なことです。その際は受けた画像診断のコピーと医師の所見、紹介状をすべて提出してもらいましょう。(言い出しにくい場合は自分はここで治療を受けたいが親戚が他の病院でも診てもらえとうるさくてという理由はお勧めです。)

手術以外で同じ効果が得られ副作用、後遺症などで苦しくない治療はないのか放射線科や抗がん剤に詳しい医師の意見(セカンドやサードオピニオン)をしっかり受けられネットなどで患者の会をお調べになり経験者の情報を集める(親身に教えてくれます)などしてもよいのではないかと思います。

肺ガンは放射線もかける位置は微妙で副作用も他の部位より強く出ることが多いかもしれませんが手術と同等の効果があり後遺症は少ないです。私は肺ガンではないですが手術はこのような理由から放射線だけにしました。自宅から近く状態がよければ毎日の外来通院で入院しなくてもいいのも患者としてはとても楽です。

手術を受けられた方に比べ数段副作用も後遺症も楽で効果も出ています。ただしどこの放射線科でもいいわけではなく他県で受ける必要性も出て来たりします。(私は他県に入院しました)私は自分の希望する治療だけを受けられるまで大変でした。でも結果どうであれ受けたい治療を自分で決めて受けられたことは大きい満足感があります。

肺ガンや他のガンもその人その人の進行度や状態(転移があるなし、年齢など)で手術にしろ抗がん剤にしろ(副作用はかなり辛いそうです。慎重に)放射線にしろ個々で治療が違いますから誰でも同じお勧めというわけにもいかないのも事実だし手術だけが何にでも最適ではけっしてありません。内科や外科は手術絶対主義ですし。ただ手術が絶対有効な場合もあります。

肺ガンに関する本などもたくさん読む必要もあります。(いろいろ勉強されたと思いますが)じっくり検討して何が自分が望むことなのかが大事です。

温泉というのはきちんとした効果のデータはないですから治療と言えないのではないかと私は思っています。

自分の状態をしっかり把握して置く必要は絶対大事だと思うので治療を受ける受けないのしっかりした選択の決意のためにもいろいろな意見を収集されたらいいと思います。
(長くなってスミマセン。経験上知ってることを伝えたかったので..)
    • good
    • 0

検査を受けて、医師から詳しい説明を聞きましょう。


それから、これからの人生をどうするか?判断されても遅くないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!