
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「漢字で」と云う事は「漢数字で」と云う事でしょうね。
ならば ① は、「一億四千九百六十万」でしょうね。
今の小学校では、こんな読み方をしているのでしょうか。
桁数の多い数字は、3桁区切りが一般的なので
将来苦労しませんかね。
回答ありがとうございます。
取り敢えず、違うかも?と子供に言いながらやりました。
間違ってたら先生に教えてもらって来てママに教えてと話しました。
ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 正答率の出し方について 1 2023/01/04 17:15
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
- 歴史学 冊封体制とはなにか、また日本人にとっては何の目的で行われていたか。意味が分かりません。誰か教えてくだ 3 2023/06/03 23:27
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- その他(IT・Webサービス) 皆さんの意見をお聞かせください 先日犬の写真と名前をプリントするネックレスを購入しました。 コインの 1 2023/06/01 12:09
- iPhone(アイフォーン) 文字起こしのアプリ 5 2022/07/14 20:44
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 1 2023/08/16 23:09
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 6 2023/08/16 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
以下の文字は漢字と平仮名のど...
-
エクセルのPHONETIC関数(もし...
-
「築」←この漢字の下の木へんが...
-
なぜ漢字は読み方が2通りある...
-
環境依存文字
-
この漢字の読み方を教えてくだ...
-
IMEの旧漢字変換について
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
古文の、「口語訳」と「現代語...
-
これはなんと読めばいいの?
-
漢文 李瀚「蒙求」
-
山月記で、李徴が一流の詩人に...
-
ですとますの違い
-
短歌などはなぜ一首、二首と数...
-
「これが私の優しさです」の解...
-
「誰だか分かりません」の「だ...
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
「レ」点の意味
-
宇治拾遺物語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMEの旧漢字変換について
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
「築」←この漢字の下の木へんが...
-
エクセルのPHONETIC関数(もし...
-
漢文早覚え即答法にて
-
「とどまる」は通常平仮名で表...
-
うなぎ屋さんの「うふぎ」?
-
「檸檬」
-
漢字の読み方を教えてください
-
読み方
-
読み方を教えて下さい!
-
この漢字の読み方を教えてくだ...
-
左側が''王''で右側がカタカナ...
-
知故
-
漢字の読み方を教えてください...
-
漢字数より読み仮名数のほうが...
-
よろしくお願いします 漢字の読...
-
「急がしい」←いそがしいをこう...
-
この漢字は何と読むんですか?
-
服部と書いて、はっとり 五十嵐...
おすすめ情報