dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わかる人いませんか?
冷蔵庫を開けたら電気で明るいはずなのに、開けたら二秒ぐらい暗くなってから明るくなります。故障ですか?

A 回答 (8件)

ドアの、上の方にある、軸受け部分の、スイッチにCRC556。

    • good
    • 1

故障です。


スイッチ内部の電圧に不具合がある可能性。
電気屋さんに診てもらった方がいい。
    • good
    • 1

No.5です。



> > > 開けたら二秒ぐらい暗くなってから
> >
> > 「暗くなってから」ではなく「明かりが点かず暗いままで」ですよね?
>
> いいえ、暗くなってから明るくなるんです

えっと。。。(^^;
冷蔵庫の庫内灯はドアを閉めると消灯する仕組みです。
ということは、ドアを開けると一瞬点灯してすぐに消え(=暗くなる)、2秒ほどするとまた点灯するということでしょうか?

でしたらスイッチの動作ではなくランプの故障の可能性があります。
ランプの半透明のカバーを外せるようでしたら外し、どのようなランプを使っているか、ランプの取り付けが緩くなっていないかを確認しましょう。

あ、つでにやはりスイッチの汚れチェックもしましょう。

で、カバーが外せなかったり、特に異常が無いようでしたら冷蔵庫の型式を確認し、メーカーのお客様相談室に電話して不具合状況を説明し対処方法を聞きましょう。

参考まで。
    • good
    • 0

> 開けたら二秒ぐらい暗くなってから



「暗くなってから」ではなく「明かりが点かず暗いままで」ですよね?
でしたら庫内灯のスイッチが汚れるなどして戻りが悪くなっているのでまず間違いないです。
ドアを開け、閉めた際にドアが押し付けられるであろう周囲の部分をザッと見回してください。細い棒状の物が押し込まれるタイプのスイッチがあるはずです。それを雑巾などで拭いてください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、暗くなってから明るくなるんです

お礼日時:2018/08/29 14:35

No2さんの「スイッチの戻りが悪くなってるだけ」に一票。


スイッチが戻る時(明るくなる時)に カタッ と音がしているはずです。
擬音ですので、正確な表現では無いかもしれませんが、何か音がする、と理解してください。
    • good
    • 0

庫内灯が緩んでいるだけ。

閉まると暗くなり(消える)、開けると明るくなる。
この仕組みは単純です。冷蔵庫のドア(パッキンの近く)に出っ張った部分があるでしょ。押してへこみ庫内灯が消えます。離せば点灯します。
    • good
    • 0

開閉スイッチの部分が汚れてて、スイッチの戻りが悪くなってるだけなので、掃除してスムーズに動くようにしましょう

    • good
    • 0

球が切れかけているか、接触悪いんじゃないかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A