
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
カリフォルニア米は、コシヒカリ系のコメのはずですので、そこそこ美味しい。
残留農薬や、収穫後の防菌薬も日本より少ないはずです。
食べる食べないは、あなたの自由です、勝手にしてください。
No.4
- 回答日時:
安全性は日本産米と一緒ですよ。
基本的に日本で流通する農産物で残留農薬がヒトに影響するほど検出される例なんて皆無です。カリフォルニア米だって日本で流通させるためには日本の基準に沿うことが求められますし、検疫で検証もされています。もちろん全量ではありませんが、検疫のない国産米よりはよっぽど厳しいということです。
というか、日本は単位面積当たりの農薬使用量で世界一を争う国ということをお忘れではありませんか。農畜産物で国産=安全、外国産=危険というのは何の根拠もないことです。
いまどき残留農薬の危険性をあげつらうのは今では一部の不安商法専門業者くらいですから気をつけてくださいね。

No.3
- 回答日時:
残留農薬の面では安全 です。
外食のファミレスの場合はほとんどが 海外米です。
日本のお米も 低農薬、農薬不使用と謳ってる米以外は 海外米と変わらない状態です。
海外米も国が定めた基準内に収まってる分けです。
昨今はカルフォルニア米の秋田小町やササニシキもあります 美味しいです。
※日本で禁止されてる ポストハーベスト等農薬も 出荷時には検出されてません
農薬は使う時期を調整して 最終的に残留を無くす(基準内に納める)方式をとります。
日本も最初に多くの農薬を使う事により 最終的に他の農薬の使用を減らす方法を取ってます(低農薬)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
中国産の乾物も危険??
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
輸入小麦粉の消毒
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
無添加レモンについて教えてく...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
梅干しを干す時に使うザルは、...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
梅干 梅酢の濁り
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
中国産の乾物も危険??
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
メルカリでよく無農薬果物や無...
-
中国産のキノコ、洗わなくても...
-
アボカドのポストハーベストとか
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
黒糖か甜菜糖のどちらを使うか...
-
ほうれん草の農薬除去について
-
中国産の殻付き落花生は、安全...
-
中国産アスパラ缶
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
農薬って石鹸で落ちますか?
おすすめ情報