
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
カリフォルニア米は、コシヒカリ系のコメのはずですので、そこそこ美味しい。
残留農薬や、収穫後の防菌薬も日本より少ないはずです。
食べる食べないは、あなたの自由です、勝手にしてください。
No.4
- 回答日時:
安全性は日本産米と一緒ですよ。
基本的に日本で流通する農産物で残留農薬がヒトに影響するほど検出される例なんて皆無です。カリフォルニア米だって日本で流通させるためには日本の基準に沿うことが求められますし、検疫で検証もされています。もちろん全量ではありませんが、検疫のない国産米よりはよっぽど厳しいということです。
というか、日本は単位面積当たりの農薬使用量で世界一を争う国ということをお忘れではありませんか。農畜産物で国産=安全、外国産=危険というのは何の根拠もないことです。
いまどき残留農薬の危険性をあげつらうのは今では一部の不安商法専門業者くらいですから気をつけてくださいね。

No.3
- 回答日時:
残留農薬の面では安全 です。
外食のファミレスの場合はほとんどが 海外米です。
日本のお米も 低農薬、農薬不使用と謳ってる米以外は 海外米と変わらない状態です。
海外米も国が定めた基準内に収まってる分けです。
昨今はカルフォルニア米の秋田小町やササニシキもあります 美味しいです。
※日本で禁止されてる ポストハーベスト等農薬も 出荷時には検出されてません
農薬は使う時期を調整して 最終的に残留を無くす(基準内に納める)方式をとります。
日本も最初に多くの農薬を使う事により 最終的に他の農薬の使用を減らす方法を取ってます(低農薬)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これはセクハラですか? 4 2022/07/08 22:53
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
- 知人・隣人 東京人 2 2022/04/07 06:21
- 恋愛・人間関係トーク バツ2の男性が気になってます。 子度は1人目の奥さん、2人目の奥さんと両方に1人ずつ居ます。 1人目 1 2023/03/02 01:44
- 飲食店・レストラン 食べ放題のお店は法律で禁止にすべきではないでしょうか 32 2023/06/05 12:33
- 健康・生活トーク 正しい食生活を続けるとどんなメリットがありますか? 自分は20歳で、エナジードリンクやお菓子をいっぱ 3 2022/05/17 23:22
- 父親・母親 家族関係について相談です。 21歳会社員(収入は月17万程度)なのですがもう家を出たいと考えています 4 2023/01/12 08:17
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- その他(料理・グルメ) 同棲してる彼氏に昼弁当を作ってあげたいけど どんなのがいいと思いますか? おかずは、なにが入ってたら 6 2022/11/08 00:49
- その他(家族・家庭) 娘の結婚相手に反対してます。 正確にに言うと娘の結婚相手の事を調べたのですが 親が某有名企業の共産党 8 2023/07/08 09:39
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
無添加レモンについて教えてく...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
「無農薬」「自然」マニアについて
-
中国産の昆布は安全?
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
有機栽培のトマトのみ分け方
-
無農薬とオーガニックとの違い...
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
大豆、国産or有機どちらが?
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
河川敷の菜の花は食べられるの...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
しんたまねぎ
-
キャベツの外側の葉は、捨てな...
-
レトルトごはん(〇〇〇のごは...
-
中国産の乾物も危険??
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
農業関係者の方、教えてください!
-
生け花の菜の花はたべられる?
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
お米の残留農薬?
-
カレーのスパイスの農薬対策は...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
夏みかんの皮のシミ、それはカ...
-
農薬って石鹸で落ちますか?
おすすめ情報