dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産屋業界の慣習を教えて下さい。
不動産屋を開業しようと考えています。
まずは、不動産仕入れの為、地主様に一軒一軒ご挨拶して回りを繰り返します。また、チラシ配布等を考えています。当然、無理な売り込み、不動産屋の中抜きは一切致しません。
営業を開始して売りたい、買いたいなど見込み客が発掘されたとして、そのお客様が既に他の不動産屋さんと媒介契約を結んでいた場合、アパマンの管理契約を結んでいた場合等色んなケースが想定されます。
その様な中で色々な形の情報が不動産屋さんの耳に入ると思うのですが、なにか問題が起きますでしょうか?
不動産屋さんの慣習であったり、注意が必要な事がありましたら、不動産業界に精通しておられる方ご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

不動産屋といっても様々なタイプがあります。



地主本人や身内がやっている様な会社は、そもそもお金にも困ってないし、面倒な業者や客は関わりたくないので、理不尽ほどにやりたい放題だったりします。元々お金持ちだし、社会経験なんて無いですから、常識も無いですが、なにぶん物件を持っている以上は立場が上ですし、旧家だったりで地主同士のネットワークも濃いです(うかつに適当な態度で接してしまうと危険)。

また、成り金系な売買業者や大都市駅前系の賃貸斡旋業者などは、あからさまにブラックだったりして、これ系も常識外れだったりします。

少し前に暴露本が出て話題になった建築系の大手の業者などは何社かありますが、それはそれで似たり寄ったりでスーパーブラックです。そんな会社でも上の方の人は・・なんて思いがちですが、上にいる奴らの方がゴリゴリです、ただ営業スマイルは完璧でしょうが。

基本的にバブルの時代の不動産業者はヘタに稼いだ経験があるだけにクセが異常に強く、今の時代でもまだまだ多く残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座いました。参考になりました。

お礼日時:2018/08/31 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!