
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとして、
「本線が優先なので、本線走行車が譲るのはおかしい」
という考えを持っていませんか?
もしそうなら、安全運転のためにも、改めたほうが良いかと(^^;)
確かに、法律上では、本線を走行している車両のほうに優先権があります。
しかし、高速に限りませんが、
ICやSA、PAからの合流時は、本線より遅いことがほとんどですよね?
その場合、
・遅い車が加速するより、速い車が減速するほうがスムーズ
・「合流する方は、本線に合流するだけ」
に対し、本線走行車は、
「車線の選択肢がある(可能性が高い)」
と考えると、本線を走行している車両が考慮する(=気をつかう)ことで、
安全に走行できる可能性が大きくなります。
要は、安全運転を第一に考えた場合、
「優先権」など、二の次三の次、ということ。
譲る余裕こそが、安全運転に繋がります。
ちなみに私は、
毎日50km以上、年間で20000km近く走行していますが、
この考え方をするようになってから、
ゴールド免許を継続しています。
No.12
- 回答日時:
加速車線は基本的に短く、本車線に譲っていたら、合流出来なかったり、合流出来るほどの速度を出すような区間がなかったりするから。
IC以外にもJCTでも同様だったり、SAから出る車も同様だったりしますけどね。
一部は、加速車線が長く、本車線にいくまでに十分に加速出来る区間もあれば、加速車線が、ほぼ本車線に近く、本車線が加速車線に合流するのに近いところもあるけどね。
こんなものは、あくまでも例外
都市部のバイパスとか阪神高速とかになると、基本的に譲らないから、入れるときに、入るしかないけども。
No.11
- 回答日時:
加速車線ってのは、すぐに無くなるから。
ですから加速車線を走っているクルマは本線斜線に入ってくるしかありません。そこで譲るか事故るかの2択になるのです。お好きなほうをどうぞ。インターチェンジに限った話ではありません。

No.10
- 回答日時:
高速道や自動車専用道のインターから本線に合流する時は
「十分に加速して進入しましょう」とされているからだと思います。
加速している車は後ろから合わす方が合わし易いからです…
本線車両に合わすのは、追い越し車線を走行中の車の前に出るのと
同じ事ですので大変危険です。また、スピードを合わし切れずに途中で
加速を辞めたり止まる人も居ますが…これも危険です…!(^^)!

No.5
- 回答日時:
譲り合う心ひとつで事故はゼロ。
譲るとかいう問題じゃなく、合流しやすいようにするのがマナーかな。
ちなみに私は、合流しようとする車がいれば、追い越し車線に車線変更しますけどね。
あなたみたいな考えがあるから、煽り運転があるのだろうね。
No.4
- 回答日時:
譲るというのは速度を落とすことによって対応することが多く、
加速車線より、本線のほうが速度が速いことが多いということから、、、
加速車線が減速すると、さらに合流しにくくなってしまう状況になるからでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- その他(車) 歩行者がいるから止まってんのに対向車は全く止まろうとしない、後ろから速いクルマが近づいてきたから左に 6 2023/02/23 21:48
- その他(車) 他の車両に追いつかれた車両の義務の具体例を教えてください 4 2023/02/19 22:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 煽られて左に車線変更をして譲ったら、左から追い越しをした車と接触。過失割合はどうなりますか 5 2022/11/09 14:09
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプ運転手(大型トラック)に聞きます。 良く 片側二車線の道や高速道路で 無理矢理頭を隣レーンに突 3 2023/03/28 08:54
- 運転免許・教習所 道路が混んでて車が詰まってるいるときの車線変更が苦手です 3 2023/01/24 17:44
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路の追い越し車線を90km/h位で後続車をブロックする大型トラックの運転手さんに質問します。 2 2022/03/30 23:50
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 地図・道路 NEXCO東日本 高速道路 東海村 常磐自動車道 インターチェンジ 1 2022/04/10 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
Y字路での方向指示器の向き
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
方向指示器出すか?
-
右折後に左折したい、そして、...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
車線減少する道で後続車が自分...
-
信号無視をしてしまい警察に追...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
合流時にオレンジラインを超え...
-
各種の道について、、
-
高速道路にて85~90km/h程でトロ...
-
女性ドライバーですが
-
車線減少時の合流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
女性ドライバーですが
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
方向指示器出すか?
-
車線減少時の合流について
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
オービス(LHシステム)にやら...
-
高速運転できないってそんな変...
-
教習所に通っています。卒検の...
おすすめ情報