重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三ヶ月の子猫を2匹飼っています。
トイレはちゃんと覚えてくれたんですけど、
なんというか、下手でして、、。
いつもウンチを踏んでしまいます。
私が起きてる時は、すぐに足を拭くんですが、
いない時や、寝てる時には拭いてあげられません、、。
次の日には部屋中ウンチの匂いが、、、。

何か対策などあれば教えてください。

A 回答 (4件)

我が家も同じ状況でした。



色々悩み 調べ 先ずトイレを大きめの物に変え 砂もたっぷり 多目に入れるようにしました。

その結果 大分 軽減され 猫ちゃん自身も 学習して、踏まないように なりました。
    • good
    • 0

おトイレの大きさや猫砂かと思います



猫にも苦手な猫砂があります

粒の大きさ形 質ですね

色々試してみてはどうでしょうか

うちも結構試しましたよ

一番は匂い こぼしから考えてデオの固まる小粒の砂が良かったです

子猫の頃はです

今は紙砂に変更しましたが

子猫の頃は小粒で砂って感じがオススメです

3ヵ月ならまだまだ練習中なので飼い主さんも猫砂に挑戦してあげてください
    • good
    • 1

色んな猫砂が売っています・・



そのうちの どれかが あなたの猫に合う・・・

今の猫砂は 合って無いのかも知れません・・

猫の気に入る猫砂に なったら ちゃんとしますよ・・
    • good
    • 0

トイレでウンチする時の様子見た事ありますか?


うちの子は兄弟三匹飼ってるんですが子供の頃何故かご飯の後三匹が一緒にトイレに行きとなりの子がしてるウンチを踏んでました。
自分のウンチを自分で踏んでるなら不器用ちゃんかな?
トイレは砂かシートかわかりませんが
トイレの周りにシートを広めに引いて置いて後は上手になるまで待つか、
二匹の猫ちゃんが一緒にトイレに入ってるならトイレをもう一箇所置いてみるとか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!