
生後3ヶ月、2回目のワクチンを済ませた子犬のお出かけについて。長文になりますがよろしくお願いします。
私がお付き合いしている彼が犬を飼いました。現在生後3ヶ月のロングコートチワワの男の子です。
その彼と喧嘩(私は喧嘩のつもりはありませんが)をして彼から別れようと言われてしまいました。
流れはこうです。
先週の日曜日にお家に来て初めての、2回目のワクチン接種をしました。そこの獣医さんがおっしゃるには『来月の頭に3回目のワクチンを打って、そこから2週間経つまではお散歩とシャワーはやめて下さい』との事。
ですが、彼がネットの書き込みで“2回目のワクチンが終わったら抱っこで外を見せるなど接触をさせていくと良い”というものを読んだらしく、急に外に出したい欲求が出てきたようで、家ならいいだろうと8歳の子供(私はシングルマザーです)と14歳の老猫がいる家に来ると言い出しました。
正直、彼にもそのわんちゃんにも会いたいし子供も喜ぶし、と思って少しの接触なら…と思って最初は来ることを受け入れたのですが、その話の流れで彼が『猫の菌とか大丈夫かな』と言ったんです。
私はカチンときて「どういう意味?そんな風に不安になるなら、ワクチン接種を最後まで済ませてお散歩にも慣れた頃にした方がいいんじゃない」と怒り口調で言いました。彼は『そんなつもりで言ったんじゃない』と謝りもせず、悪気がないんだから許せという態度にさらにカチンと来たので冷静になれずにいたら、仕方なしに『んーごめんっ』と投げやりに謝り、仕事帰りの彼は『電車が来たから』と電話を切り、その車中でLINEで『ごめんね。もー別れよっか』と送ってきたのです。
なぜそうなるのか意味が分からなかったので話したいと言いましたが『しんどい』と言われたので引き下がっている状況です。
おそらく彼は、自分がしたかった事の腰を折られ、さらに意図しない事で怒られた事に腹を立てて、思い通りにいかない私が嫌になったんだと思います。
『菌とか〜』のくだりもですが、2回目のワクチン接種のために、キャリーができるだけ揺れないように子犬に合わせた歩き方で徒歩10分のところにある病院に行くだけでもストレスで大量のヨダレを垂らしていた子を、自分の興味だけで老猫に合わせに来ようしておいて、人の家のペットを菌扱いしてそこを責められると『別れよう』って、正直意味が分からなさ過ぎて悲しみもありません。
ただ、私は間違った事は言っていないし、怒って当たり前の事だと思っているのですが、どう思われますか?
長文、乱文申し訳ありませんが、ご意見お聞かせ下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
本題と関係ないことなのですが、あまりにもワクチン終了以前における社会化の必要性に関しての誤解があるようですので、追記させてください。
私が書いたことは、「でも私の棲んでいるアメリカでは、特にいろんな犬が出入りするドッグランや、ペットショップなどでなければ、2回目のワクチンが終わったら家の周りぐらい散歩させます。リードやハーネスの練習にもなりますしね。それから私は犬の一時預かりを10ねん以上していますが、元気なパピーならうちの犬たちと一緒に暮らさせています。うちの仔たちはすべてのワクチンやケネルコフの免疫もありますし、パピーに移すような病気はありませんし、うちの仔たちもうつりません。お友達の飼い犬なら一緒にさせても大丈夫ですよ。それが心配なら抱っこしてでも外の空気や音に馴染めるように散歩してください。社会化は、他の犬とのふれあいだけではなく、人間社会で生きていくための様々な状況に慣らせるためですから。車や電車の音や、鳥の声、パトカーのサイレン、スケートボード、見るもの聞くものすべてが経験になります。それから人間の病気は犬にうつりませんから、お散歩中にあった方に撫でてもらったり、メガネをかけた方、雨傘をさしている人、子供、赤ちゃんの泣き声を聞かせることなど、できることはたくさんありますね。」でした。
獣医さんの立場としては、犬の肉体面での健康第一に考えて、3回目が終わるまでは他の犬と接触させてはいけないとおっしゃるでしょうね。
でも、犬の社会化をまるで無視した場合に起こりうる問題行動に関しては、2の次にされている今の状況を私は心配しているのです。頭から「外出禁止」ではなしに、いかにして二つの相反する目的を達成させるかを考えた場合に、質問者さんの彼が、屋内でお子さんと猫ちゃんに会わせてみよう、と考えられたことを私は正しいと言っているまでですので、ご理解いただきたいと思います。
社会化の時期とワクチンの問題については、下記のサイトに色々書かれていますので興味がおありでしたら読んでみてください。
https://wanchan.jp/osusume/detail/2944
http://www.auradog.com/column4.html
http://petpet1.com/inu-vaccine-sanpo/
No.7
- 回答日時:
彼が猫の菌を大丈夫かなぁ?と心配することや疑問に思うことは、ごく普通のことだと思います。
だから彼もなんでそこまでキレるか!面白くなかったのでしょう。
文面からの憶測でお話しさせて頂きますと普段からあなたは、彼の言動に我慢されていますね。だからご自分でもおっしゃっている通り爆発してしまったのですね…
彼はあなたに甘えて居るのですよ。
わがままを言っても普段は、あなたが我慢して受け止めてくれるから…
それで今回の様にあなたにキレられて面倒くさい・・・
正確に言えば「俺の思うままにならないなら、面倒くさい」と言う思いではないでしょうか?
これから先もあなたが大きな手のかかる子供がもう一人居ると言う思いでお付き合い出来れば良いですがどうでしょうか?
何よりあなたの8歳のお子さんのことを思うと心配ですね。
今一度、今回の喧嘩の原因云々よ〜く今後のことは、考えることをおすすめします。
なお、ワンコの話になりますが2回目のワクチン後に社会化のために多少のお散歩は、色々なお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、家も抱っこしてとか自宅の庭で少し遊ばせたりして居ましたよ。
我が家の場合は、早い時期に親犬から離してしまったので
私たち家族以外の人や周りの景色にも慣れさせたいと言う思いもあってです。
ご参考までにお願いします。
おっしゃる通り、普段から彼の言動には辟易としていて今回の事は単なるきっかけにすぎなかったのかも知れません。
大きな子供と思って…もうすでにそのような気持ちでお付き合いしています(笑)なんなら8歳の子供の方が素直で聞き分けがいいと思うほどです(^^;)
犬の社会化については、私も私になりに理解し、彼の意志を尊重しながら協力できるところはしていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたの意見が正しい。
パピーの社会化を書かれている方が居ますが、医師が指示していることを否定してまで、推奨することでは無いと思います。3回のワクチンでしか、ワクチンが有効では無く、その後2週間は「豹変する可能性がある」と医師が言っているのです。社会化よりも病気(不活性ワクチンでも、ワクチンとは病原菌を身体に入れることです。発症しない可能性はゼロではありません)への配慮を優先するのは当たり前かと。
また、「菌」の発言は(失礼)馬鹿すぎですし、配慮のない言葉です。もし彼と結婚して、自分の血のつながる家族を優先した言葉がつづくのでは?と、うがってしまいます。それで、別れを言い出すのですから、彼は今までもそうやって人を怒らせては、離れてきたのかとも。
今の段階で、彼のことが分かって良かったのでは?
今回の事に限らず、私に意見を求める割にいつもネットで見た情報で自分に都合の良いものだけを取り上げて信じている彼を見ていて、今回は獣医師が子犬の体のためにやめておいてと言われたにも関わらず、ネットの情報を鵜呑みにして、さらに『菌』の発言でしたので、自分のしたい事のために今度は私も私のペットの事も傷つけるの?と被害妄想が出てしまったのが正直なところです。
しかし、ここで回答いただいた中にもあり、また彼から教えてもらった事で犬の社会化の大切さも理解・納得しましたし、今回はもう少し子犬の飼い主である彼の意志を尊重しようと思いました。
飼い犬の心配をしただけとはいえ『悪気はない』と謝罪がない事、さらに思う通りにいかなかったからと言って一方的に別れを告げて私を不安にさせた事にも謝罪はない(結局別れると言った3時間後に電話があり『あれ、なし』と言われました)ので、日頃の事もあって確実に私の気持ちには溝ができましたね…。
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まあ、感情論はさておいて 『ですが、彼がネットの書き込みで“2回目のワクチンが終わったら抱っこで外を見せるなど接触をさせていくと良い”というものを読んだらしく、』についてですが、実は、これは私が書いたものなのです。
ご参考のため、リンクを貼ります。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10692374.html
猫にはあまり関係のないことですが、彼は子犬の時期の社会化の必要性を理解してくれたのだと思いました。それでまずは安心できるあなたのお家へ、という発想だったのでしょう。
ところが、「はて、猫の菌は犬に移るのかな?」と思って、聞いただけだと思います。それをあなたがご自分の猫ちゃんよりも彼のパピーの方が大事だとやっかむのは、ちょっと感情的すぎたかなと感じました。
おそらくあなたは、ご自分(シングルマザー)一人で猫やお子さんを守っていく責任感から、彼らに関するすべてのことに少し敏感になりすぎる傾向があると思いませんか。もう少しおおらかに物事を見れないと、彼が窮屈になってしまうのではないかしら。(って、あまり人生相談は得意じゃないので犬の件に戻ります)
『2回目のワクチン接種のために、キャリーができるだけ揺れないように子犬に合わせた歩き方で徒歩10分のところにある病院に行くだけでもストレスで大量のヨダレを垂らしていた子を』とありますから、なおのこと社会化(平たく言うと「慣れ」)が必要なんだと思いますよ。彼がしようとしていることは、間違いではないと私は思います。
我が家は、犬3匹プラスほとんど常時一時預かりの犬1−2匹、に加え、猫3匹と暮らしています。あなたの老猫ちゃんが、パピーを威嚇すると思いますが、それは当たり前です。パピーをリードに繋いで、老猫ちゃんにストレスになるようなら、短時間にしてくださいね。お子さんには、パピーちゃんが自分で寄ってくるまで、追いかけ回したりしないように言っておいてくださいね。パピーにとって、子供が「怖いもの」にならないように。仲直りできるといいですね。
バイ菌扱いしたわけではなく言葉の使い方を間違えたのは分かるのですが、私が気分を悪くした事を伝えたのにも関わらず、悪びれもしない態度に腹が立ったというのが本当のところです…。
おっしゃるように、確かに最近その犬の事で窮屈な思いをさせてしまっていたかも知れません。その実、彼は犬の事もそれ以外の事も私に全て意見を求めてくる割になにも聞いてはくれないので、辟易として余計な一言が多くなっていたので…。
その中での今回の件でしたので思わずカッとしてしまいました。
のちに彼の考えを聞いて、社会化の大切さを重くとらえていると理解しましたし、なにより飼い主は彼ですので、彼の気持ちを優先しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あなたは間違っていないと思うのですがね…(正論という意味では)
彼の「猫の菌とか大丈夫かな」と言ったことにカチンと来るというのも私は不思議なんですよ…
「猫の菌」に反応されたんですか?
猫は動物なんでね、そういう意味で彼は言ったと思うんですよ…
というのも今回はあなたもワクチンを全て終わっていない仔犬を外に出すことわかっていましたよね?
やはり少し心配な気持ちはありますよ…
つまり、あなたの猫を菌呼ばわりしたわけではないということです。
猫(動物)だけど大丈夫かな?まだ抵抗力が完全についていないけど合わせて大丈夫かな?ぐらいの気持ちですよ…
自分の犬が可愛くてあなたの猫がどうでもいい…そんな事を思って発した言葉ではないと思いますよ!
それをわかってもらえなかった彼は「しんどい」と思っただけです。
私でもそう思います。
そこが通じ合えない仲ならやはり長続きはしないと思うのでお互い別々の人生の方が良いですね!
すでに怒り口調である中でも彼の意図している事は理解していました。
ただ『そんなつもりで言ったんじゃない』の一点張りで、彼の一言が原因で怒る私をなだめるでも、ごめんの一言があるわけでもなく、行くのやめる、別れようだったので今回の質問をさせていただきました。
正論ではあるものの、感情的になりすぎたのは反省しています。
今回の事を踏まえ、私なりに彼の考えを理解・納得したので、できる事は協力していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
動物病院で3回接種を言われてるし同居猫や同居犬ならともあれ、それ以外の動物との接触はさせるべきだと思います。
なので、貴方の言うことは間違ってはいません。が、お互い自分のペットが1番なので相手を気遣った言い方ができなかっただけです。
まっ、その程度で別れ話をするような相手だと何となく先が見えますけど_。
我が飼い犬のための事であるなら、より周囲への気遣いが欲しいし、する義務があると思うのです。今回に限らず日頃からそういう言動が多い彼なので私も溜まっていたのかも知れません。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- その他(健康・美容・ファッション) 今の俺、大丈夫ですか?? 毎日お決まりルーティン 0時、ニトラゼパム飲む。 1時頃、就寝 6時前後に 1 2023/01/20 22:45
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- デート・キス マッチングアプリで付き合った彼 2 2022/10/04 10:40
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(ペット) 子供に犬を飼いたいと言われたらどうしますか? 私の実家は、まず野菜を育てさせる→保護センター?などに 4 2022/07/29 10:08
- その他(病気・怪我・症状) 統合失調症で、不整脈か脳梗塞になりますか? 2 2023/02/19 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子犬。シャンプーしてもいい?
犬
-
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
生後2ヶ月の子犬にシャンプーをして体調が悪くなってしまいました
犬
-
-
4
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
5
ワクチンが終わっていない子犬と成犬を遊ばせる
犬
-
6
ペットホテルか実家か…生後3ヶ月半のワンコについて
犬
-
7
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客さんはいつからいいですか?
犬
-
8
うんちの回数を減らしたいのですが。 8ヶ月のトイプードルです。 午前中だけで(6時半から10時半頃ま
犬
-
9
缶詰しか食べません。ドライフードに変えたいのですが…
犬
-
10
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食べないのは?
犬
-
11
ワクチンが済んでいないのに外に出すのは?
犬
-
12
子犬(3ヶ月)の涙やけを治したい!
犬
-
13
2ヶ月の仔犬のお手入れ
犬
-
14
この頃ドッグフードを半分くらいしか食べません。
犬
-
15
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
16
ティーカッププードルについて 今朝、姉の飼っている犬が死んでしまいました。 昨日の夜から嘔吐を繰り返
犬
-
17
室内犬をゲージから出す時間
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
ワクチンが終わっていない子犬...
-
一回目ワクチン接種後の来客
-
幼犬を職場に連れていくべきか...
-
生後3ヶ月、2回目のワクチンを済ま...
-
狂犬病ワクチン・犬鑑識 必要...
-
2ヶ月の子犬のお風呂について
-
生後50日、ワクチン1回の犬が犬...
-
子犬。シャンプーしてもいい?
-
子犬のワクチンプログラムで四...
-
2ヶ月のチワワくんの食事
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
ミニチュアダックスフンドの餌...
-
予防接種について
-
先住犬と、子犬の接触について...
-
犬に詳しい方、教えてください。
-
ワクチン前の子犬とワクチン未...
-
アドバイスください。 現在生後...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬を飼って5日で死にました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
子犬。シャンプーしてもいい?
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
先住犬と、子犬の接触について...
-
狂犬病ワクチン・犬鑑識 必要...
-
ワクチンが終わっていない子犬...
-
生後3ヶ月、2回目のワクチンを済ま...
-
2ヶ月のチワワくんの食事
-
一回目ワクチン接種後の来客
-
幼犬を職場に連れていくべきか...
-
ヨーキーの子犬の目の色が青い...
-
生後40日程度の仔犬を迎える...
-
前足抱き上げるとキャンキャン...
-
チンアナゴって魚はいるのにマ...
-
パルボウイルス消毒について。
-
本日朝、3回目のワクチンをし...
-
ワクチンが済んでいないのに外...
-
愛犬が逝ってしまいました・・・。
-
犬に詳しい方、教えてください。
-
生後3ヶ月になったばかりのパピ...
おすすめ情報
犬カテゴリに投稿させていただきましたが、わんちゃんの事、彼との事に対してもご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。