dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近とみに暑く感じます。やはり温暖化しているのでしょうか?温暖化の原因として二酸化炭素の排出量が挙げられていますが、二酸化炭素の大気中濃度は0・4%、それがたとえ二倍の0・8%になったとしてもなんの変化も起きるとは思えません。何が原因で温暖化しているのでしょうか。私は70年代から生きていますが、たしかにあの頃は今より寒かったです。

A 回答 (16件中11~16件)

宇宙や地球の、数億年前から数千万年前の状態に戻そうという、自然の力が働いているのでは?また、そうゆう時期に回ってきただけでは?

    • good
    • 2

私かなー(-_-;)


庭で、夏はバーベキュー、冬は燻製造りをしょっちゅうやってるからなー(-""-;)
    • good
    • 1

こんにちは。



”俺、ひとりくらい”、”私、ひとりくらい”、等の蔓延ではないでしょうか?
    • good
    • 0

世界中で多くの学者が研究していますが”真の原因”は難しいですね。


何をもって発端とするかについても決められないところがあります。

例:異常気象の原因として「エルニューニョ現象」が挙げられますが、ではエルニューニョ現象が(どんな現象かではなく)なぜ起きるのかはわかっていません。
気象の問題はそれこそ、”風が吹けば桶屋がもうかる”風にあらゆることが関係してくるので”真の原因”は特定しにくいと思います。
    • good
    • 0

そうですね、過去100年間で、平均気温が約1℃上昇しているということですから、


パーセントにすると、290K→291Kってな具合で、きわめてわずかな上昇です。
ただし、その一度の気温の上昇が、海水温に対する影響は大きく、天気に対する影響は小さいとは言えません。
局所的に暑くなる(所に住んでいる)というのはあるでしょうね。

また、都市部では、ヒートアイランド現象や、エアコン等の排熱、高層ビルなどによる風の流れの変化などが
暑さに拍車をかける原因となっていると思います。
    • good
    • 0

工場などの排気ガスはもちろん、エアコンから出るものも地球温暖化と関係しています。



人口が増えるにつれ、エアコンを使う人も増えます。エアコンは部屋の中にある熱い空気を外に出しながら冷たい空気を部屋に入れる装置です。その暑い空気が何百何千何万という家から出て行くためその分地球が熱くなるんだと思います。

実際森とはエアコンや電化製品を使う人がいないためとても涼しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!