
今年の4月から働き始めた社会人1年目です。
ビジネスマナーを確認したいのと、何か資格の勉強がしたくなったので、秘書検定を受ける事にしました。
初めは2級を受けようと思っていたのですが、併願できる事を知り、実技もある準1級にも挑戦してみようかと考えています。
その場合、勉強する内容や参考書は皆さんどうされているのでしょうか?
早稲田出版の過去問と「必修ライン」を使って勉強する方が多いようですが、級ごとに本が分かれていますよね?
併願する場合はどちらの級も揃えた方が良いのでしょうか?
それとも、準1級のもののみをやればよいのでしょうか?
どうか教えて下さい。お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、初めての受験ということであれば過去の問題形式を知る意味で過去問題をお勧めします。
準1級、2級とも揃えられることがベストだとは思いますが、もしコストを抑えるのであれば準1級の過去問題を購入して、秘書に関しての参考書として2級の参考書を購入される事をお勧めいたします。出版社はやはり早稲田出版が一番適していると思いますよ。
勉強方法ですが、2級のレベルをきっちりと把握されれば準1級も難しくないのでまずはきっちり2級の勉強をされると良いと思います。
次回の試験ですが2月の受験をお考えなのであれば準1級の試験は開催されないのでご注意下さいね。
念の為、過去問題のサンプルや試験日に関しての案内のURLをご案内します。ご覧下さいね。
参考URL:http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
簿記検定3級と2級を同時に勉強...
-
秘書検定2,3級併願
-
「次月」の読み方
-
簿記は役に立つでしょうか?
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
取得した資格を調べる方法
-
簿記二級の試験で、点数を会社...
-
葬儀について
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
何でも良いので短期間で何か1...
-
簿記検定合格証を紛失した場合
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
簿記を始めようと思っているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
漢検2級はあと一週間で受かる...
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
20代社会人です! 漢字検定2級...
-
銀行業務検定の難易度
-
漢字検定2級受験
-
日商簿記2級のネット試験4回く...
-
秘書検定の二級を取る場合、い...
-
工簿と商簿(2級)
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
漢字検定【対義語・類義語】の...
-
日商簿記1級って独学で合格で...
-
建設業経理検定について
-
漢字検定2級の古い問題集は使...
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
おすすめ情報