プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校で、推薦を受けるために出す志望理由書についてです。
「学んだこと」についてです。

私はバレーボール部のマネージャーとして所属していました。プレイヤーが要求していることを先読みしたり、今自分に何ができるかを考えたり、周りの状況を把握しプレイヤーの役に立てるよう心がけながら行動していました。マネージャーの経験により視野が広くなり細かいところまで気づくようになり、周りを見て素早く行動できるようになり、部活動を通して色々なことを学ぶことができました。

最後の方、〜になり、が多いんですけどどう変えればいいですか?ほかに変えたほうがいいところもあったら教えてください

質問者からの補足コメント

  • 高校在学中に学んだことです

      補足日時:2018/09/15 20:25

A 回答 (2件)

それは良いのですが、あなたはどのタイプで受験するのでしょうか?それにどの学部を受けるのでしょうか?看護などですと人生経験がかなり意味がありますが、近い医療関係でも臨床検査ではそれはほとんど無意味です。

その辺を明示して質問するべきでしょう。
    • good
    • 0

うーん、部活動のマネージャーというのは「学び」というよりは「特性を活かした自発的な活動」ではないでしょうか。

部活動ならコーチングがありますが、マネージャーをマネージしてくれる人はいないと言っていい。別の題目なら良くても「学んだこと」というにはやや弱いように感じます。

また、「プレイヤーの要求を先読みする」「今自分に何ができるかを考える」「周りの状況を把握しプレイヤーの役に立てるよう心がける」…。よく読み返してください。「全部ほとんど同じこと」です。そして「視野が広くなる」「細かいことに気づく」「周りを見て素早く行動する」。これも「前段の繰り返し、使い回し」になっています。

意地悪な言い方をすると目的と結果の混同、単なる循環、学習したことの記述になっていない、つまり何も学んでいない、とも読める文の構造になっているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!