A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
コピペ
動作や状態の起点を示す格助詞「より」・「から」は、どちらも、
場所を表す言葉に付いたときは、それが起点の場所であることを意味し、
時間を表す言葉に付いたときは、起点となる時点であることを意味します。
例えば、「正門前よりスタートします」と「正門前からスタートします」は、
どちらも正門前が動作の起点の場所であることを意味し、
言葉のニュアンスもまったく異ならないように感じられます。
しかし、文章の内容や会話の状況によっては、「より」と「から」の
どちらを使えばよいか迷うこともあります。
「より」は、すでに奈良時代には動作・状態の起点を示す格助詞として使われており、『古事記』・『万葉集』にその用例が見られます。
「から」も『万葉集』に用例があるようですが、動作の起点を示す格助詞として
使われ始めたのは平安時代だといわれています。
また、そのこととの関連性は不明ですが、古来、漢文の読み下しでは、
「自長安至洛陽」を「長安より洛陽に至る」と読むように、「より」
を使うことが慣例となっており、「から」と読むことはありません。
このような歴史的背景から、「より」は硬い文や改まった丁寧な
言い回しのときに使われることが多く、
「から」と比較すると上品な言葉遣いのように感じられます。
一方、「から」は、日常会話では「より」よりも頻繁に使われます。
その点から、「より」はどちらかといえば文章向き、
「から」は会話向きと言えるでしょう。
ただし、明確な使い分けのルールがある訳ではありません。
自分の判断で自由に使い分けできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数、確率 38 分配 教科書から 4 2023/07/16 08:49
- 放射線治療・リハビリテーション 寝違えの治し方 只今生きてきた中で最大級の寝違えを経験しております。動けないレベルで痛いです。首の左 4 2023/02/27 08:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー 【飲食店にて勉強になるからと未成年に一口飲酒をすすめている現場について】 4 2022/11/18 22:56
- 事件・犯罪 出前館のアカウントを乗っ取られ私に請求が来ました。訴え、慰謝料等を請求し刑戮してもらう事は可能ですか 3 2022/09/13 16:15
- 高齢者・シニア 散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ(細川ガラシャ) 4 2022/03/30 14:29
- 政治 世の中には多数決では決められない物事が有りますね? 11 2023/04/02 23:01
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
- 宗教学 エホバの証人の被害者とか言ってるエホバ2世って 5 2022/11/16 21:16
- 夫婦 夫婦の擦り合わせには何が効果ありますか? 2 2022/06/30 12:30
- マンガ・コミック 漫画やアニメで、今の季節と合わない季節感の内容だったら、違和感ありますか? 例えば今は桜が咲き誇る春 4 2022/11/11 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
「より」と「から」の使い分けについて
その他(教育・科学・学問)
-
「~より」と「~から」の使い方の違いは
日本語
-
「~より」の使い方
日本語
-
-
4
「~より」と「~から」
日本語
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
「ご移動ください」は正しい敬語ですか?
日本語
-
7
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
8
式典における来賓の紹介方法
伝統文化・伝統行事
-
9
ページを抜粋して保存できますか?
Word(ワード)
-
10
場所を表すときの 「於」
その他(教育・科学・学問)
-
11
「~したく。」という表現について
日本語
-
12
「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語ですか?
葬儀・葬式
-
13
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
14
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
15
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
16
「~も」「~をも」の違い
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「装着」の反対語は?
-
走れメロスの言葉で・・・。
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
【日本語】初志貫徹、初志一貫...
-
「耳障りのよい」を正しく言い...
-
「まるドメ」(まるでドメステ...
-
マイペースで頑張るっておかし...
-
ポーランド語について
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
よく男性からあざといわ~って...
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
女性に質問です。 男性に言われ...
-
「似て蝶」の意味・出展元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「装着」の反対語は?
-
「超」と「以下」の使い方について
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
別れの言葉でしょうか?
-
走れメロスの言葉で・・・。
-
三段落ちで、あけおめ、ことよ...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
あえかな と あえやかな
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
火事などの見物人のこと
-
ポーランド語について
-
「海納百川」の読み方
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
日付の表現について
おすすめ情報