dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、中途で転職活動中の身なのですが、面接の質問で一番困るのが「入社してどれくらいで一人前になりますか」との質問です。OBと連絡がとれるところならともかくそういうわけでもないのがほとんどなのでどう答えたものかといつも困っています。結局、あいまいにぼかして答えるだけなのですが、みなさんはこの質問にどうお答えしていたでしょうか?

A 回答 (6件)

> 今現在、中途で転職活動中の身なのですが、



って条件なら、
「過去の経験から、△ヵ月程度/半年くらいだと考えています。」
だとか。


口には出さないですが、当然、適切な指導や教育があるって前提の話で、半年でモノにならなくたって、そりゃ会社の責任じゃね?ってな事にしとけば、そんなに気にしなくてもいいでしょうし。
    • good
    • 0

私は就職アドバイザーをしています。


企業の面接でそのような質問はしません。
ある企業は戦力になるレベルは3年かかると言い、他の企業は3ヶ月と言います。
職種によって違うし高度な技術が必要な職種は10年かかることもあります。
仕事には「業務遂行力」と「自律的行動力」が必要です。
「業務遂行力」は指示されたことを時間内に成果を上げること。
「自律的行動力」は工夫して改善し成果を上げること。
「業務遂行力」が出来ないと「自律的行動力」は不可能です。
職種によって求められるものは違います。
転職者(派遣社員も)は即戦力を求められます。
経験があるから採用されるのです。
新卒者は教育が前提条件です。
    • good
    • 0

「まだ入社していないのでわかりません


頑張りたいと思います」
    • good
    • 0

半年あれば十分です。


出来なければ、解雇してもらって構いません。
    • good
    • 0

その質問は愚問でしょう。


新入社員を育てるのは会社のほうです。
新入社員には、何をもってその会社で一人前とされるのかは未知なので、
「御社の教育計画や先輩方々のご指導次第です」としか言いようがありません。
    • good
    • 0

1700calと答えてみては?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!