アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHD診断を受診したいです。

大人(大学院生)になり度重なる失敗や経験より、
ADHDを疑いはじめました。
無意識の貧乏ゆすり、片付けができない、
話に被せて話してしまったり、被せて質問したり、
思った事をすぐ口にしてしまう、
衝動買いをしてしまう、計画が立てれない、
時間に遅れてしまう、レアレスミスが多い等
ADHDのサイトを拝見すると当てはまる事ばかりです。
また、ネット診断では受診を勧められました。
小さい頃から変わってると言われたり、
片鱗はあったと思います。
いじめにあうこともありました。

しかし、母に相談したところ、
ショックを受けてしまい、
絶対に違うと言われ、
病院に行くこともできません。
また、これからもっと社会に出て怒られれば治ると言われたり、歳を重ねるごとに仲が悪くなってきました。

ADHDだと思わず、生きて行くべきか、
診断を受け、ADHDだと診断され、(仮にですが…)
ADHDとして生きて行くのか、
どちらの方が生きやすいでしょうか。

A 回答 (4件)

相談する人を間違えましたね。



発達障害は普通の人には
理解されません。

「甘え」と一蹴されます。

相談ならまずこちらへ電話か
メール相談を。

↓発達障害支援センター窓口

http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E …

面談の上、発達障害専門の病院を
紹介してくれるかもしれません。

まぁでもAD/HDと診断を受けても
生きやすくなるとも限りません。

自分なりに欠点をどう補っていくか
工夫していく必要があります。


コンサータやストラテラなどの処方で
多少は改善される可能性はあります。
    • good
    • 0

ADHDは発達障害のなかでも限定された状況での困難があるとみなされてるので、それだけですぐさま障害者手帳などがもらえるわけでもありません。


ただ、周り、特に身内の理解を得るためにそう言う理由づけを科学的に求めるのは長い目でで見たらメリットもあります。
しかしながら、診断されたから困難がなくなるとか、誰かが一生どうにかしてくれる訳でもないので、重要なのは診断の事実よりも、そう言う苦手があるかもしれないと言う前提に、自分にとって居心地のよい努力していける生き方を柔軟に見つけることが大切です。その説得材料としてはいいかもしれませんが、グレーゾーンでは医師の診断が正しい訳でもないので、否定された場合に返って貴方を窮地に追いやる可能性もあります。
大学生以上なら、親に言わずに自分で信頼できる医院をさがしてコンサルすれば良いです。
    • good
    • 1

ADHDの診断書を持ち、さらに障害者手帳を持つと、国から障害者年金を貰うことができます。

ただ、一度手帳が発行されたら就職する時は障害者枠で就職する必要があります。また、将来働けなくなっても生活保護を受けることができる確率が上がります。
    • good
    • 0

精神的なものなので、あまり気にしないほうが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!