プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分はADHDグレーなのではないかと思って病院を受診したことのある方いますか?

私はグレーなのではないかとずっと思ってます。
けど、グレーって診断が難しいらしく、
病院3軒目でようやく診断がついた、とも聞いたことがあり悩んでます。

やっぱり発達グレーなのか、それともただのポンコツなのか...
と頻繁に悩んでしまうのでいっそのこと白黒つけた方がすっきりするのでは、という思いと、
家族に理解してほしい
という理由で病院へ行ってみたいと思うようになりました。

けど、もしグレーどころか問題なしだったら
なんでこんな人一倍工夫して生活してるのに問題ないんだ、じゃあどうすればいいの
ともっと落ち込みそうですごく怖いです。相当落ち込むと思います。

しかも診療に数万円かかりますよね

ADHDの項目に当てはまるものが多い、けど特別生活に不便を感じてるわけではなくて、
頑張って自分なりに工夫すればギリギリなんとかなるレベル、けど普通の人とは違うと思う

という曖昧なとこです。

実際受診して問題なし、と言われることも多いのでしょうか?

A 回答 (2件)

あと、通常の食事の時以外でのおやつの甘い物だとかコーヒー、お茶等のカフェインにより、もともとよりも頭が混乱しやすくなるのは発達障害持ちの人にはよく見られる傾向です。



気を付けてみてください。

https://kitasandocoffee.com/blogs/blog/spider
    • good
    • 0

受診して問題なし、と言われることはよくあることですよ。



発達障害も境界であるグレーというのも医者の線引き次第なところがありますし、厳密に定義をすれば、世の中の多くの人はグレーになってしまいます。

全ての人はADHD傾向や自閉症的傾向を持ち合わせているものですし、発達障害もそうですが、結局はその程度が問題とされるだけであり、何らかの工夫をして社会の中でそれなりに生きていけるのなら、診断名はとくに必要としませんし、大丈夫ですね、、とそう言われるだけのことが実際には多いです。

私も発達障害(読字障害)持ちですが、工夫をして何とか人並みに、または人以上に器用に生きていたりするため、医者にも診断名は要らないでしょう?とそう言われましたが、読字障害持ちという事実それ自体は、何らかの持病持ちやアレルギー持ちの人と同じで変わりません。

また、診断名は人の同情を買うためのものではありませんし、診断名が付いていたからといって、障害を理解してくれない人なんてたまにどころか、福祉事務所の課長クラスの人の中にもいたりするのが現実です。

まぁ、診断名が付こうが付くまいがそれゆえに大変なのは理解できますし、分かる人には一言言っただけでも分かってくれますので、その兆候があるように思えるのであれば、ADHDの本を買うなりして診断名そのものよりもその対処法を学んだほうが懸命のようにも思えます。

その上で、何をやっても努力しても駄目で仕事も全く勤まらず生活できないとなった時には、医者も免罪符としてのそれを発行してくれることでしょう。

ちなみにADHDは、日々の瞑想や手帳をつける習慣を身に付けることによって、かなり改善されることがあります、、、。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!