アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助けてください。
英語の勉強ってどうすればいいのでしょうか
私は現文や日本史ならそれなりの点数をとれるのに、英語になると滅法ダメです。
やる気もしないし、覚えられないし
いくらやっても身についてる感じがしないし
楽しくないし
という思いが頭を巡ります。
うちの学校は英語が三科目あるんですけど、
そのうちの2つせいで落第しそうです。
というか1つは赤点で、もう正直無理です。
助けてください。
順番を教えてください。
どうしたらいいんですか。
好きになれとか英語の映画見て興味持とうとかそういうのはいりません。
やろうとしましたが無理でした。
いくら英語の映画を見ようとそういうもんなんだなと思ってしまって日本語見て満足します。
無理です。
ほんとに助けてください。
こんな落ちこぼれでも80人をまとめる部活の部長なんです。
正直部員に示しがつきません。自分でもわかってます。
私は高2です。受験に必要不可欠な科目だということも重々承知しているのです。
赤点ラインギリギリ、たまに赤点の私はどうしたらいいんでしょうか。
映像塾も行ってます。
わからないところがわかりません。英語は全部わかりません。
助けてください

A 回答 (8件)

文法とかは無視して単語を覚えましょう


単語量さえあれば何とかなります
少なくとも赤点取るような結果にはならない
私はそうでしたよ(´・ω・`)
    • good
    • 0

まずは単語帳を1日何個かでいいから覚える!


中学からの最初の文法からやったら高校で英語できるようになりました!
頑張ってみてください!
部長だから勉強ができるというわけでもありません!自分なりに頑張れば後輩もタメもついてきます!きっと!
    • good
    • 0

質問主さんは完全に文系脳になってしまっているのだと思います。


そもそもが日本語と英語は文法から別物なので、日本人は英語が出来ないものです。
高校生なので、教科書の単語だけを覚えて文法は考えなければ50点は取れるはずです
    • good
    • 0

ちんぷんかんぷんなら、


基礎のABCからやるしかない
中学の教科書で基礎は完了してる
高校は応用ですからね

テスト対策なら、
教科書の太字は理解する

なんとかなるよ…笑
    • good
    • 1

英語って、学校では中学校1年生から習うはずで、中二の英語は中一の英語を理解しているという前提で習います。


同様に、中三では中一と中二の英語を理解している前提で習うし、高校に入れば中学の英語は理解している前提で習います。
おそらくはどこかで理解していなければならないことを理解していないのだと思います。

中一の教科書から全て勉強しなおすのは大変ですから、せめて中一~中三までの英語の問題をやってみましょう。
通常なら、中一や中二の英語の問題なら簡単に満点が取れるはずです。
わからない部分があるとすればそこで躓いているということですから、そこから復習してみてください。
    • good
    • 0

中1レベルからであろうと、初歩の初歩からやり直してください。

いくら難しい英語でも、実際はやさしいことが組み合わさって複雑な構造になっているだけです。やさしいことができるようになれば、徐々に難しいこともできるようになっていきます。

よい先生について習うのが一番の近道ですが、それができない場合は、相当な根性がいります。英語の基礎を解説した本を探して、勉強します。やさしいことを徹底的に勉強して、積み上げていけば、1年後には見違えるほど英語ができるようになっていると思います。ただし、現在のレベルと目標レベルにもよりますが、高2の秋から入試に間に合わせるには、毎日3時間以上は勉強しないとだめです。文系、理系を問わず、入試は英語でほぼ決まるので、ちゃんとがんばりましょう。毎日1時間では、1年かけても、ちょっと伸びるぐらいです。「微妙」というやつです。

精神が折れると思いますので、たまに、だいぶ前に勉強した本を出してきて、英語を読んでみましょう。前より楽に読めたら、進歩した証(あかし)です。前よりも簡単だと感じなかったら、勉強の仕方を間違えています。すぐにやり方を見直してください。ここのサイトやその他ネットで素人にでたらめを聞くよりも、学校の先生に相談する方がいいです。
    • good
    • 1

英語は積み重ねです。

最初の文法書(中一の教科書かな)からやり直しましょう。各課の最初にスキット(会話の実例など)があると思うので、それを声に出して読みましょう。意味が分かるようなら、その課はスキットを読むだけで、練習問題などは飛ばして、次の課へ。

単語はある程度覚えないといけませんが、全部覚える必要はありません。知らない単語が少し出てきても無視して読み進めて、文章の意味が大体分かるようなら大丈夫(日本語でも新聞とか知らない単語が出てきても意味はだいたい分かるでしょ)。知らない単語だらけで、文章の意味がまったく分からないなら、単語をもっと覚えたほうがいい。
    • good
    • 0

ついでながら、「単語を覚えましょう」という意見もありますが、たぶん覚えられないと思います。


「単語量さえあれば何とかなる」という意見もありますが、何ともなりません。
「テスト対策なら、教科書の太字は理解する」と言っても、普通、英語の教科書に太字はないでしょう。
「中一~中三までの英語の問題をやってみましょう」という意見。英語の問題をやって英語ができるようになった人なんていません。

この人たちは英語の先生ではないと思います。

英語の基礎を解説した本というのは、英語の基礎的な文法を解説した本です。よい先生について習うといいというのは、よい先生ならそれを簡単に教えてくれるからです。

私なら中学から高校までの英文法を1時間ほどあればすべて解説できます。そういうのは熟練度によります。本だと200ページから300ページぐらいで解説したものが見つかるかもしれません。3ヶ月から半年で読めるでしょう。

先生に聞くときは、「英語の試験で点を取りたい」という話をするのではなく、「英語が自由に使いこなせるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?」と聞きます。もっと詳しく言うように聞かれたら、「聞き取れたり、話せたり、書いたり、読んだりということです」と返します。「それ以外には一切関心がありません」と付け加えるともっといいです。これでまともな英語の勉強の仕方を教えてもらえます。

「そんな方法を知っているのなら、自分がやっている」という答えが返ってきたら、他の先生をあたってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!