dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の派遣先は年末年始の休みが1週間ほどあります。
その期間無給はキツいので土日祭以外の分の年休を使
おうと派遣会社に相談しましたが、「原則的には使えま
せん」という回答が返ってきました。

土・日・祭日以外は年休が使えると思っていたんですが
そうでは無いんでしょうか?

A 回答 (4件)

派遣会社が不明なんで、断言出来ませんが・・・



自分は添付・万派が派遣元だった際、必ず、
「夏休み、お休みされますか?」「冬休み、お休みされますか?」
って、派遣先&派遣元から聞かれました・・・

派遣先が平均5日休みだったため、有給は使いませんでしたが。相談次第って感じで助かってました。
ちなみに添付は、契約が終わるまでに、有給使い切らせてくれる会社で、昔からそれが当たり前に思ってました。

経験上、パソナはうるさい感じですね・・・今は亡きアルファ星も、うるさかったかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談次第ってところもあるようなので、もう一度交渉してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 23:10

>原則的には


私も原則的には、交渉の余地があると思います。

休みが取りづらい派遣先に長期で入ってる人などには対応するのではないでしょうか。

個別の休みが取りづらいことを相談すれば何日かは使えるかも。”派遣先のために個別消化はしない”は説得力あるかもしれません。(笑)

派遣先がいつでも休みやすい雰囲気だと無理でしょう。その時は生活厳しいので1~2日何とか、というしかないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度交渉してみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 23:09

派遣社員です。



会社の指定休になっている日は、有給休暇にできないようです。
できれば助かりますけどね・・・

例えば、夏期休暇など、会社一斉に休む企業と、一斉に休む日はなく、
自由に休んでいい企業があった場合は、後者は有給消化できるんですよね。

「原則的には」ということは、相談次第かもしれませんね。
私は「日・祝+一日」という休暇の派遣先にいた時に、忙しくて
休みが取りづらかったので、派遣会社に相談したら「月に1回までは
有給で消化してもいいですよ」と言ってもらえたので、1回は公休分を
有給で消化し、だんだん月2回とかにしていったので、稼いで
いましたね・・・

全部・・・とかではなく、通常の休みだと月に20回くらいの出勤になると
思うので、年末年始で19日とか18日出勤になってしまうようなら
その分だけでも有給を使わせてくれるように、交渉するのも
手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏期休暇・GWも休みがたくさんある会社です。
でも派遣で働いてると休みもあまり嬉しくないんですよね・・・
アドバイス頂いたとおりもう一度交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 23:07

私も派遣で働いていますが派遣先のカレンダーで休日となっている場合は有休は使えないと説明されました。



まぁ、年末年始に長期休暇が指定されいる分、
祝日や土曜出勤が指定されていたりしました。

そこにあわせて有休とったらちょっと反感を買って
しまいましたけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/07 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!