アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立の大学に行く場合に、親からは生活費だけしか出してもらえず授業費などはすべて自分で出さなければなりません。当然奨学金を借りることになるのですがあんな大金を返せるのでしょうか?有名私立に行き、大手企業に入ろうとしているのですが奨学金を返すのに何年ほどかかりますか?

A 回答 (8件)

親の収入が少ないのであれば、大学には授業料免除のせいどがあります。

また返済不要の給付型奨学金の制度も各大学にあるので調べてみてはと思います。
詳しくは次のサイトを参考にしてみてください。
http://kiyoikusikkinn.seesaa.net/
    • good
    • 0

進学しないことをおすすめします。

フリーターになりましょう
    • good
    • 0

長男がそうですよ。


2浪の末に私立大学に進学し、今年の春から国家公務員として働き始めました。
給与は手取りで20万円ほどですが、転勤族のために官舎住まいなので住居費は安く抑えられており、その分を返済に上乗せしていると聞いています。
本人曰くこのペースだと5年かからないと申しておりました。
    • good
    • 0

400-500万でしょう?正社員で就職できれば、容易に返却できます。


ザックリ、 100万x5年。 完済です。
    • good
    • 0

当然奨学金を借りることになるのですがあんな大金を


返せるのでしょうか?

たかが数百万です。
学生には大金でしょうが、キチンと
働いている人には、大した金額では
ありません。
まして大手でしょう。



有名私立に行き、大手企業に入ろうとしているのですが
奨学金を返すのに何年ほどかかりますか
 ↑
定額と連動で違います。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/henkan/ …


https://shogakukin.jp/31simul/
    • good
    • 1

奨学金で、


離婚した人知ってます。

あんな大金を、
若者が返済できるわけないと、思っています。

有名私立を卒業、大手に入社、奨学金返済、
夢だよ。目を覚ませ。

新入社員の数年で、
何百万も貯金出来た人なんかいるもんか。

新聞配達しながらの、新聞奨学生なら、
成功した人を複数知っています。
    • good
    • 2

>>当然奨学金を借りることになるのですがあんな大金を返せるのでしょうか?



大学卒業後に就職したとして、想定した職業で得られる年収と予定された毎月の返済額で計算してみたら、返済可能か不可能か?が判ると思います。
そして、もし想定した職業に就けないとか、たとえ大企業の正社員として就職できても、すぐに退職してしまって、不安定な非正規雇用として再就職となれば、自分が自己破産するのはいいとしても、奨学金の保証人になっている両親や親戚に返済能力が無ければ道連れで自己破産になりますね。

米国でも大学進学の学費負担や奨学金返済は大変らしいです。
書籍を読むと、学費免除してもらうために、軍隊に志願して危険な中東の戦場に派兵されるのを覚悟する学生さんもいると書かれていました。
また、TVドラマでは、大学卒業が迫っていても、良い就職先が得られない大学生が、奨学金一括返済を狙って犯罪を犯すとか、ある事件に学生が犯罪に手を染めた理由が奨学金返済のためだったというストーリを目にしますね。

>>有名私立に行き、大手企業に入ろうとしているのですが奨学金を返すのに何年ほどかかりますか?

それは、自分が借りる予定の総金額と毎月の返済額で計算できるのでは?大学入学できる学力があれば、当然計算できるはずですよね?

ちなみに、私は奨学金を借りて、国立高専を卒業しました。もう40年くらいも前の話ですので、国立学校の授業料は今と違って、とても安かったと思います。
だから、4,5年くらいで返済が終わった気もしますが、よく覚えていません。
    • good
    • 1

借入額がいくらになるのかによりますが、まあざっくりと、利息も含めて700万円くらいとしましょうか。


大手企業の大卒なら、初任給で22万円程度ですかね。
色々引かれて可処分所得が17万円、諸々の生活費で10万円とすると、月に7万円の返済が可能ですね。
年間84万円です。
大手企業ならボーナスは2.5ヶ月分くらいでしょうかね。
今は業績のいい会社が多いので3ヶ月分くらいの所が多いですが、それが続くとも限りませんので、2.5ヶ月で計算しましょう。
ボーナス額55万円。手取りは45万円くらいですかね。
年間90万円です。
合計しますと、174万円が一年間に返済できる額ということになります。
だいたい4年で返済できる計算になりますね。
実際は昇給があるのでもっと早いハズですが。
だいたい4年前後、もう少し余裕のある生活がしたいなら5~6年と考えておけばそれほどの違いはないでしょう。
ちゃんとした大手に就職できれば、という前提ですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!