
夫の逮捕 住宅ローンと残された母子
結婚7年ほどの友人(女性)の夫が逮捕されました。
結婚2年目くらいにも同じ罪(性的犯罪)で逮捕され執行猶予3年がついていたのですがその終了後、
同じ様なことを・・・
あきれていますがまず購入した住宅ローンのことです。
その夫名義になっており残り2500万以上です。
今回の事でおそらく夫の仕事はクビになり無職、実刑も2-3年とみられています。
失業保険も受け取れませんよね。
女性は小1のお子さんと、不運なことに現在妊娠9ヶ月。
まもなく仕事の産休に入るところだそうです。(パートで健康保険は使用できる)
産休の今後1年、収入は見込めません。(ハローワークでわずかにもらえる程度)
女性は離婚し子供を連れ手狭になるけど実家に帰るという選択肢もあるが、
この家を出来れば手放したくないといいます。
離婚すればこの家には住み続けられませんよね。いい方法ないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご友人やお子さんには何の罪もないのに、どうしても「性犯罪者の家族」と見られてしまうのが、現実の世の中なんでしょうね。
まず、ご質問者さまは、ご友人がどれだけ苦しんでいても、絶対に「おカネ」を出したり、貸したりしてはいけません。
家については、おそらく、住宅ローンの返済さえ滞らせなければ、なんとかなります。
> まもなく仕事の産休に入るところだそうです。
> 産休の今後1年、収入は見込めません。
「産前産後休暇」でしょう?
「育児休業」ではないのですから、1年ということはないですよ。
もし、「育児休業」を取る気でいるのでしたら、それをやめて、「産後休暇」の時期が過ぎたら、早い段階で職場復帰をされればいい話です。
そうすれば、「今後1年、収入は見込めません」ということはありませんから。
ただ、ご友人のパート収入では、住宅ローンの返済まで手が回らないのではありませんか?
補足にあるご実家の状況からしても、遠からず「破綻」が考えられるのではないでしょうか。
でしたら、1つアドヴァイスを差し上げてください。
「頑張りたいのは理解できるけれど、ギリギリまで頑張っても、多分辛い結果になるよ。」と。
方法としては、早めに住宅ローンを返済している金融機関に相談に行ってもらってください。
住宅やローンの名義がご主人なので、難しいかもしれませんが、事情を話せば相談には乗ってくれるはずです。
そして、「手放さなければいい」ということでしたら、一時的にその家を「賃貸に出す」ことを考えてください。
その賃貸収入を住宅ローンの返済に充てれば、住宅ローンの返済は何とかなると思います(中小企業金融円滑化法の関係で、住宅ローンの返済困難者が、住宅ローン対象物件を賃貸に出すことを認めるようになっているので)。
ただし、住宅ローンを借りている金融機関に無断で賃貸に出してしまうと、場合によっては「残債の一括返済」を求められ、一括返済できなければ、家を売ってお金を捻出するしか方法はなくなると思います。
住宅ローンの債務者本人が犯罪者になっていたりして、デリケートな部分があるので、できれば、弁護士等、専門家に相談するのがいいと思うのですが…。
> 離婚すればこの家には住み続けられませんよね。
そんなことはないですよ。
住宅ローンの返済が続けられ、所有者である夫が「OK」と言えば、住み続けることはできます。
No.3
- 回答日時:
>この家を出来れば手放したくないといいます。
被害者の事を考えないで、都合の良い話を考えていますね。
まぁ、良心の事は別問題として・・・。
>いい方法ないでしょうか。
1.保証人の有無を別として、親族が犯罪者である現実と(形式上)縁を切る。
2.住宅ローン返済が滞る。
3.銀行又は補償会社が、物件を差し押さえる。
4.対象物件が競売になる。一般価格よりも、非常に安い。
5.加害者の元妻又は元妻の親族が(投資物件としてローンを組む)落札する。
6.元妻は、落札した親族に形式上家賃支払い(実質ローン返済)を始める。
7.完済したところで、元妻名義に変更する。
まぁ、通常は「加害者の親族(儀父母)が、嫁・孫の為にローン返済を行う」場合が多いです。
犯罪者の嫁として生きていく覚悟があれば、離婚をしないで儀父母に払え!と相談する事です。
この回答への補足
ありがとうございます。
同意の上での性行為をし、後から女性が未成年と分かったパターンで逮捕されたみたいです。
義父母というのは大家族・病気がち、なおかつ、ついこの間まで生活保護世帯だったようです。
今はお父さんが職に就けていますが、お金を用意するといっても、保釈金・弁護士費用などが限界かなと思います。やはり夫の思い出も残っている家なので、思い切って出て行くしかないんだよと言おうと思っています。

No.2
- 回答日時:
友人やその子供が犯した罪でないとはいえ、図々しいなぁと思います。
自分たちを被害者と思い込んでいるのかもしれませんが、それは間違いで、
『加害者の家族』なのです。
家を手放さなければいけないという決まりはありませんが、支払いを
続けていけないのであれば当然他の選択肢をとることになりますよね。
本当の被害者の側に立って考えると、腹立たしいなぁと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
夫が逮捕、離婚しようと思っています。
兄弟・姉妹
-
夫が逮捕され残された母子の今後の生活は
その他(法律)
-
夫が逮捕されました。今後どうしたらよいか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
旦那が逮捕
親戚
-
5
夫が逮捕されて恐らく裁判へ・・・離婚したい場合どうなる??
その他(法律)
-
6
夫が起訴されました。保釈も無理でした。妊婦です。生活費がありません。
その他(法律)
-
7
離婚し、2経ちますが、別れた旦那が逮捕された場合に今後子供に起こる影響を知りたいです。 私の連れ子と
事件・犯罪
-
8
夫の逮捕で離婚するべきかどうか
父親・母親
-
9
夫が犯罪。離婚の選択は正しいですか?
兄弟・姉妹
-
10
あなただったら離婚しますか?
父親・母親
-
11
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
福祉
-
12
ごめんなさい。私、犯罪者です。
離婚
-
13
夫が10月14日に懲役四年の実刑判決がでました。初犯の26歳です。今は栃木県の刑務所とゆう情報だけで
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
元旦那の住宅ローンの連帯保証人
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
国民健康保険について
健康保険
-
16
夫が業務上横領しました。妻は離婚したら、なんの責任も負わなくてもすむの
その他(法律)
-
17
元夫が収監されています。子供達には何と伝える?
子供
-
18
逮捕者の失業保険
その他(行政)
-
19
逮捕や服役中の税金(住民税・健康保険)は支払うの?
その他(行政)
-
20
息子が警察官希望ですが、私と実父に犯罪歴があります
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するQ&A
- 1 住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。3年固定の住宅ローンを組
- 2 6年前に新築し、公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0%
- 3 住宅ローンの残債をローンで支払うことは可能でしょうか?
- 4 友達から2400万借りり今後銀行の住宅ローンに借り換え可能か?住宅ローン減税対象か?
- 5 夫40歳、夫がアパート土地付きを相続しました、相続税は100万、ローンは2500万残ってます 年間1
- 6 住宅ローンの組み方についての質問です。 私達夫婦は今家を建てたいと考えております。 そこで住宅ローン
- 7 住宅ローンは2年、5年?
- 8 住宅ローン借り換え 夫婦別々のローンを夫一人に
- 9 5年後位に家を建てる予定でいますが、今のこの状態で5年後住宅ローンが組
- 10 15年ほど前に変動金利で1.9パーで住宅ローンを組みました。54歳での購入でしたので、金利が高いのは
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現在社会人。学校に行くための...
-
5
クレジットカードが更新できな...
-
6
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
7
息子が結婚を考えてます。 その...
-
8
お金を借りた相手が亡くなった...
-
9
クレジットカード更新見送り
-
10
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
11
貸したお金を返してもらえたら...
-
12
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
13
住宅ローンの仮審査で、妻の結...
-
14
「のみに」「にのみ」
-
15
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
16
奨学金を借りている人間が亡く...
-
17
国の教育ローン
-
18
純有利子負債とは?
-
19
カーローン一括返済について教...
-
20
長期借入金の返済原資の額の算出
おすすめ情報