
今日、退職届を提出したいのですが、まずは直の上司である店長へ渡すと思ってたのですが。。。
私は、地元密着型の、親子経営の小さな不動産屋で経理をしてます。
実は、会社の不正も見つけ、理不尽な会社なので、昨日、爆発し『私の退職ではこの会社のお力には慣れません。10月末日で退職します。』と、賃貸部の直の上司である店長(私の息子と同い年の男の子です)に伝えました。
すると『そうですか。。。○○さんの言い分も分かります。明日の朝(今日)、社長(店長の父親)に聞いてみてください』と言われました。
私は、10月末退社期日の退職届けを書いて持ってきましたが、店長の言う通り、直接、売買部に居る社長のデスクへ向かい『お力になれません』と伝へ、社長へ退職届けを提出していいものでしょうか?
私が入社した時、契約書も何も買わされておらず、もちろん、会社の決まり事等書いてある文書も何も無い会社です。
売買部に、次長、課長、課長代理も居ますが、その3名には何もわず、直接、社長へ話し、退職届を提出していいのでしょうか?
私は退職願ではなく、退職届にしました。
朝、通勤電車の中から失礼しました。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
退職希望の場合、文書提出の前にまず直属の上司に相談です。
退職理由、退職日、業務の引き継ぎ、有休の消化、その他(返却物や受け取る物など)について確認します。
承認が得られた場合は、【退職届】の提出になります。(未承認は【退職願】)
最初から話し合いになりそうもない場合は、【退職願】を提出するのも止むを得ません。
その場合、退職希望日は2週間(正社員は1か月)以上の余裕を見ておきましょう。(10月末なら大丈夫でしょう)
就業規則(あなたの会社は、なしかな)に記載されていることもありますが、あまりにも長い場合は無効になることがあります。
あなたの場合はまず店長に相談するのが筋でしたが、社長に聞くように言われたのならその通りにしてください。
その際、一応【退職願】は用意しておいたほうがよいでしょう。
退職理由ですが、「力になれない」というのは相手が納得しないかもしれません。
「家庭の事情」などでかまいません。(詳しいことは言わなくてもよい)
書面上の書き方は御存知だと思いますが、「一身上の都合により・・・」となります。
次長以下の管理職には店長から連絡がいくかもしれませんが、世話になった人にはあなたから直接伝えたほうがよいでしょう。
ただし、退職日が確定してからのほうがよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
次長や課長や課長代理には
事後報告で
OK
人づてに聞いただけより
直接、報告されるほうが
良い気持ちはするが
基本的に、辞める人には
冷たい世の中ですよ
(  ̄▽ ̄)ニャリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 退職・失業・リストラ 教えてください 退職について 今日会社規定の退職届を提出してきたのですが、記入日、名前、退職日、理由 3 2022/08/07 09:14
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 7 2022/07/31 08:41
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/06 15:20
- 退職・失業・リストラ 退職について 今日会社規定の退職届を提出してきたのですが、記入日、名前、退職日、理由などは記入したの 4 2022/08/06 12:53
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 退職・失業・リストラ バイトで退職届を店長に渡す予定でしたが、店長がいらっしゃらなかったため渡せませんでした。 友達に店長 2 2022/08/25 14:54
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 就職・退職 退職したいのですが、伝え方などありますか? 退職する決心があり、年内には辞めようと思ってます。 自分 2 2023/07/05 19:45
- 退職・失業・リストラ 仕事を途中で抜け出す形で退職した人の、退職届の退職日の日付は、その日を書けばいいのでしょうか? 例え 3 2022/11/12 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
個人情報 公務員から公務員の転...
-
退職願をだすタイミング
-
直属の上司とは
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
退職について
-
51歳女性 エステサロン勤務です...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
総務がわからないというので教...
-
給与返却の仕方
-
12月にライブがあるのですがま...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
マックでバイトをしていますが...
-
ブラック企業の定義って何ですか?
-
小学校教諭の異動が載りますが...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
休みたい日で、有休の許可がさ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
病気で退職する上司への贈り物
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
今日、退職届を提出したいので...
-
個人情報 公務員から公務員の転...
-
非常識なのは重々承知ですが… ...
-
退職の話が進まない
-
体調不良での退職 パートです。
-
退職時のお菓子を渡すタイミング
-
直属の上司とは
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
退職と欠勤
-
看護師年度途中での退職について
-
アルバイトですが、店長に昨日1...
-
退職について
-
転職 引継ぎ出来ずに退職する...
-
退職したいと上司に伝えたら1...
-
「あなたは苦労するよ」と言わ...
-
退職したいことを上司に伝える...
おすすめ情報
電車の中で急いで入力したため、誤字脱字が多く、とても読みづらい質問になっているかと思います。大変申し訳ありませんm(_ _)m
皆様、たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました! 今日は社長のお孫さんが産まれるとの事で、社長はもちろん店長まで朝から外出してしまい、話すタイミングを逃しました(>_<) 先ほど無事に出産されたとの事で、それはとてもおめでたいです! が、退職届は別なので、今後様子を伺い、また日を改めて店長に話をして、今度こそ退職届けを出せるようにします!
その時はまた、ここで報告させていただきますm(_ _)m