dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式の振袖のためのお金を家族旅行に使うのはおかしいですか?成人式は必ず行かないといけませんか?振袖をレンタルで借りて撮影だけではだめですかね?。どう思いますか?

A 回答 (5件)

成人式の振袖のためのお金と決めたのは質問者さんやご家族でしょうし、その用途を変更するのも皆さんでしょう。

別になにもおかしくありません。
成人式は必ず参加しないとならないものではありませんし、振袖をレンタルするなら写真撮影だけでなくてそれを着て参加することだって可能です。
振袖を買うということと、成人式に参加することは別に考えてもよいのではありませんか。
そして、お金の使い方は質問者さんや家族で考えればよいわけですから、ここで相談するようなことでもありません。
ただ一つだけ申し上げると、振袖は成人式だけのものではないということです。学校の卒業式、友人の結婚式、婚約や結婚に絡むお祝いの席など、着る機会はたくさんあります。そのことも考えてどうするかお決めになるのが良いとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2018/09/30 02:06

>成人式の振袖のためのお金を家族旅行に使うのはおかしいですか?



別に構いませんよ

>成人式は必ず行かないといけませんか?

いいえ、ご自由にどうぞ

>振袖をレンタルで借りて撮影だけではだめですかね?

構いませんよ
市長のありがたい言葉なんて聞いても嬉しくないですから

成人式に行かないで、いきなり友達と飲み会する人も居ます、まあ一種の同窓会ですね (^_^)v


私は、仕事(当時はまだバイトでしたが)
市長の言葉や紅白饅頭を貰えるよりも、仕事を経験から得られる物のほうが将来働くことで大事、ということで式には行かなかったですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!!とても助かりました!!

お礼日時:2018/09/30 11:16

撮影だけでも良いと思いますよ(^-^)


中には撮影もしない人もいるしね。

自分がよければ良いのですよ(^-^)

ただきになるのは、ご家族の気持ちですかねぇ?
娘が振り袖のお金を自分達の旅行につかって、成人式に出なかったら、責任感じちゃったりしないかな?

私にも娘がいます。
成人式は出ても出なくても、写真もあってもなくても、本人が決めたことには従うけど、振り袖のお金を家族旅行に使うとなると、なんだか嬉しくはないなー…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!私の母の成人式の時には母が留学をしていたため母はどちらかというと旅行に賛成していました。でも周りの人にどう思われるのか気になって(T_T)ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/30 11:15

価値観は個人差あります


自由ですよね…笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2018/09/30 11:17

最近、振袖着ていくような披露宴もめっきり減ったし、よほど着物好きじゃないと、買っても無駄になりますよ。


ただ、レンタルもびっくりするほど高いですが…
でも出資は親御さんですから親御さんの意見も尊重してあげてくださいね!
ちなみに私も私の娘2人も成人式には行きませんでした。地元の学校には行ってないから知り合いいなくて。だから写真だけですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!助かりました!!

お礼日時:2018/09/30 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!