
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
工事してくれるかどうか、その判断はできませんが、公共の水道であれば、市役所の水道課とか、私設水道であれば、水道組合とかマンションの管理組合とかに相談することが良いと考えます。
そこで確認するのは、正常値の水圧であるか否かだと思いますが、専門の立場で公平な結論を導くのが宜しいと思います。
新築時の水道は何れかの認可を必要としますので、そのあたりを根拠とすることも大切なことであるとの立場です。
No.4
- 回答日時:
>水圧が弱いと言っていたのに不動産屋が来たら普通ですと言いだしました…
ということは、その近辺の水圧にしては弱いけれど正常値の範囲ということだろうね。
不動産屋に言われたくらいで異常な状態をウソついて普通とは言わないから。
貸主は借主に対してきちんと部屋を使えるようにする義務がある。
その義務としては、水が出なければ修理しなければならないのはもちろんだが、生活に支障がない程度の水圧の弱さを改善するために多額の費用がかかる場合には、その義務は免れる。
これは法律。
ポイントになるのは水圧の弱さがどれほどのものかという点。
本件では正常の範囲内ということのようなので、借主から改善を要求するのは構わないが、貸主がそれに応じる義務はない。
(もちろん、借主が自費でポンプ交換するといえば貸主は承諾するだろうが)
質問者は相談先を探しているみたいだけど、これは工事店を探しているわけではないよね。
貸主・水道屋・不動産屋に指導してくれるような先では。
自治体などの行政指導はまずムリだろうし、仮に消費者保護センターに相談しても同じような回答がされるはず。
本件は質問文から推察する限りは、消費者保護法や各種法令に違反しているわけではなく、あくまでサービスの拡充要求だからね。
(水圧が普通だと言うのが虚偽なら別だけど)
ところで。
水圧が弱いなら、キッチンの水栓のアタッチメントやシャワーヘッドなど市販の水圧アップの器具を購入してみては?
No.3
- 回答日時:
アパートの家主がしないならなら無理です。
工事をする事で家賃が上がっても良いと言うなら家主も考えるかも知れません。
あなたがお金を出して工事するなら大歓迎されますよ。
アパートは老朽化すればするほど維持費にお金が掛かるのに、家賃は下げないと空きが出るので、壊れていない物を交換するなんてことは、余程の家主でないとしないです。
No.2
- 回答日時:
弱位とか強いとか、いくつだったのでしょうね。
http://www1.g-reiki.net/omura/reiki_honbun/q306R …
(6) 3階部分の末端給水栓及び給湯器設置箇所における最小動水圧が0.07MPa以上であること。
こんな感じで基準があると思います。
基準がいくつで、実測がいくつ、よって正常です!という回答を貰いましょう。
基準を満たしてなかったら、ポンプ変えないとダメですね。
No.1
- 回答日時:
>どこに相談すれば、工事してくれるんでしょうか!?
どこに相談しようが
所有者である大家が工事するといわなければ無理です
他人の持ち物を他人の権限で勝手にいじることは出来ません
あたりまえのことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- その他(住宅・住まい) 新築の住宅の水圧が低い事について 5 2023/01/29 20:39
- 相続・譲渡・売却 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか? 8 2023/08/15 16:52
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを内見した際、水道が止まりトイレの封水が切れていて臭かったです。 これって管理も怠る程の 3 2022/12/04 08:19
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
給水圧力は全圧・静圧・動圧?
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
NHKチコちゃんで明らかな誤り N...
-
高架水槽の水圧
-
家族4人で平屋で生活をする感じ...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
新築マンションの水圧が弱い
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
一戸建てで水圧が高くホースが...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
シャワーの水の勢いを強くした...
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
床暖房 水圧の怪現象!?
-
TOTOのタンクレストイレ(ネオレ...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
ウオッシュレットで肛門を洗浄...
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
高架水槽の水圧
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
新築マンションの水圧が弱い
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
水圧を上げたい
-
水道を使っていないのに、水道...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
市営住宅のバランス釜の水圧が...
-
3階洗面所の水圧について
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
水道の水圧は何気圧?
-
蛇口の水圧が0.02MPaし...
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
おすすめ情報