
最近、気軽にお金を借りられます。身分証明さえ有れば。
私は会社員で、普通にお給料をもらい(安いけど)、自動車ローンを払い、ちょっと貯金してます。
お金は欲しいけど、借りてまで欲しいとは思いませんし、必要性もありません(今のところ)。
消費者金融から借りる人ってどういう人なんでしょうか?。これだけ消費者金融の会社が儲かってるって言うことは相当の人が借りてるんですよね?。
家や車だったら専用のローンがあるわけですし、やはり遊びに使う人がほとんどなんでしょうか?。
普通に働いていたら、それほど使う理由って無いと思うのですが、やはり(自分の収入以上の)贅沢をしたい人が多いって事でしょうか。
なんかくだらない質問ですみません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
借りる方の職業も金額も用途も、みんなばらばらですよ。
一概に趣味嗜好のためではないですね。計画性のあるものから全くないものまで様々です。収入のない学生や主婦だって借りられるし。
サラ金が儲かるのはリピーターですよ。借り癖のある人は余裕があってもなぜか繰り返して借ります。逆に貧しくても借りない人は決して借りません。
最近は不況で銀行の貸し渋りや貸し剥がしなどで中小企業の経営者は金策に苦労しています。手形などの決済や利息支払いのために借りに来る人、リストラなどで生活が逼迫して当座の生活費を借りに来る主婦も以前より多いと聞きます。
またいろんな事情で自己破産も増えていますよね。借りれるだけ借りて、返せなくなったら破産すりゃいいと思ってる人も増えてるとか。個人の借り入れが200万位あったら最近は自己破産が認められるらしいです。その時はいいかもしれませんが、個人情報としては残ってしまうので、しばらくはローンも組めないしカードも作れないし、社会的信用は失墜してします。
生きていくためにやむを得ず借りるのは仕方のないことと思いますが、贅沢や遊興のために借りる人に私は理解がありません。
No.7
- 回答日時:
消費者金融のCNでは、遊びに使うためだったりクーちゃんを買うため(どっかに行っちゃったクーちゃんがたくさんの子犬を連れて戻ってきますがあれはこんなに利息がつきますよってことらしい)だったりしますが、現実には借入れの最初のきっかけは失業、病気などを理由とする生活費不足です。
5万、10万のお金に不足しているわけですから、29%近くの利息を払えるはずはなく、たちまち借りては返しの自転車操業に陥り、貸してくれる所がなくなるまで借り入れを繰り返します。
破綻するまでは、サラ金には遅れることなく返済を続けますので、ある意味真面目な債務者なのです。
でも、選択が間違っているのです。借入れが300万、500万と膨らむ過程で返済の為必ず身内友達から借り入れをしています。それなら最初に5万10万のお金に困ったときに身内に頭を下げるとか市役所で生活貸付資金を借りるとかすればよかったのです。そこでまず手軽に借りられるサラ金に手を出したことが選択の間違いなのです。
その後も、何の見返りもなくお金を貸してくれた友達身内の借入れは返さず、払わなければ生活基盤を失う家賃を滞納し、破産しても免責の対象とならない税金を滞納してもサラ金だけは遅れることなく返済を続けるのです。これも、サラ金の取立に追われることだけは逃れたいという安易な方法を選択したということです。
ヤミ金紹介屋買取屋といった最悪の選択をする債務者もいます。
ただ、私もその間違ったかつ安易な選択に走る債務者の根本の心理は図りかねています。
サラ金のCMが垂流され、サラ金が莫大な利益をあげる日本社会はどうかしてると考えます。離婚、犯罪の裏にも借金問題が隠れていることが多いのではないでしょうか?
サラ金は社会悪(誰がなんといおうと)だと考えますが、8:2か7:3で安易に借り入れをする債務者にも問題があると考えています。
>(どっかに行っちゃったクーちゃんがたくさんの子犬を連れて戻ってきますがあれはこんなに利息がつきますよってことらしい)
そうだったんですか。知りませんでした。
借りるときには計画的にしないといけませんね...。
No.6
- 回答日時:
銀行などが対応していない融資に消費者金融が存在します。
ニッチ(隙間)産業とも言うらしいです。銀行は金利が低くても利益があがる大口融資に積極的で、小口はコストや手間がかかるとして対応して来ていません。たとえ1万円だけでも、即日その場で融資。所要時間30分~1時間以内。銀行から融資可能となってもカードが届くまで3週間?。ちなみに信販会社の保証付き。延滞すると信販会社に丸投げ。最近の信用保証は消費者金融に依頼し始めています。クレジットカードが持てるから消費者金融のカードはいらないと言う人は、実は金利に疎い方が多い場合も。消費者金融と一緒で○○財務局(○)第○○号と同じ登録であり、キャッシング利率は消費者金融と同等が多い。
利用する人は、銀行や信販では対応しない融資を望む方。
急を要する状態の方。家族に内緒で借入する必要に迫られた方。返すだけでなく、随時借入返済が出来る事に価値観がある方。
金利は、出資法改正で実質年率29.20%が上限となったから、10年前から比べれば大幅に安くなったみたい。
パンフレットを開いたら、女性向け目的ローンとして10%台を準備しているプロミスとか、良く見れば安い借入も出きるみたいです。そういえばこの会社が三井住友銀行と資本・業務提携をし、アコムが東京三菱と業務提携した。銀行が利益を持ち上げる為に消費者金融に近づいたと言う事らしいから、不良債権を国民の税金で補填されるよりは、営利事業だから利益を上げて悪いとも言い切れないのでは?金利は10%を下回っても、延滞すると直ぐに完済いを求めたり、公正証書を求めたりと言う評判のオ○○○スと言う会社よりは安心感があったりして・・・。
イメージと実態は大分違うようですね。
そろそろ、認識を変えなければいけないかも。
借金はしないことに越したことはないけどね。
No.5
- 回答日時:
なぜ借りるかって、そりゃ必要だからですよ。
給料じゃ足りないとか。
ただ、消費者金融で。。。となると、私もやはり遊びかもしくはよほどせっぱつまっているかのどちらかと思います。
なぜなら、普通の会社員であれば、クレジットカードを持てますから、どうしても足りないときはカードのキャッシングで借りれますし、それでも足りなければ銀行のカードローンもあるわけです。
私も医療費や妻の出産費用などで急な出費が多くて所持金ではとても足りなかったのですが、消費者金融には手を出さなくても調達できました。
やはり、所謂フリーターなどであれば生活費のために致し方なくというのはあるかも知れませんが、通常の会社員や主婦となるとやはりギャンブルの可能性は高いのではないかと思います。
ギャンブルしてる人って、なんであんなに燃えるんでしょうね?。理解できません。
数万円で喜ぶより、起業したり、株投資してこつこつ稼げばすごいのに。
ギャンブルって元締めがいるから、リターンが少ないですよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
真面目な借り方(というのもおかしいですが)の方は
銀行が貸してくれないから仕方なくの事業用の融資としてとかですが、
半分以上はギャンブル、買い物などによる自己管理の甘さからくる借金です。
しかし#3さんの回答にもあるようにちょっと歯車が狂えば
どんなに堅実に人生を歩んだ人でも誰でも陥ってしまう可能性はあります。
また某消費者金融に勤めている友人からすると
1回借りに来た人は2回目からは平気になるので、
態度で初めてかどうか分かるなんて言ってました。
参照URLはサラ金現役の社員さんのページです。
参考URL:http://www.sarakin.gn.to/
No.3
- 回答日時:
遊びの人だけじゃないと思います。
事業やっていて、銀行から融資が受けられなくて仕方なく借りるとか、必要に迫って、というケースもかなりあると思います。例えば、貯蓄をあまり持たない人が急にリストラされ、再就職もままならず、家も賃貸、周りに頼る身内・親戚がいない、なとどいう状況だと、サラ金から借りるしかないかもしれないですよね。
ですから、決して他人事ではなく、ちょっと歯車が狂うと、どんな人も陥るものではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
micchan32さんみたいな人ばかりであれば、消費者金融は必要ないですよね(笑。
私も、基本的には同じ考え方です。
私の知っている人で言うと、大概ギャンブルで…という方がほとんどです。
ま、実際はそんな人ばかりでは無いと思いますけど。
身分相応の生活をしていれば、おそらく必要は無いはず。
#1さんの書かれている、急な出費ということはあるでしょうけど。
micchan32さんは、今まで通りの考え方で過ごせばよいのではないでしょうか?
自分は自分、他人は他人です。
でわ!
No.1
- 回答日時:
例えば、アパート暮らしをしていて、
友達の結婚式や車の車検が重なったりして
家計がピンチという時があると思います。
その時に、次の給料までの「つなぎ」として
借りるというケースがあります。
ですから、かならずしも贅沢とか遊びの為
とかではないです。
昔はこういうケースは質屋さんを利用したものです。
私も、学生時代残金15円で、仕送りまで
後2日ということがありました。
その時は消費者金融も知らなかったもんな・・
知らなくて良かったかも(苦笑)
どうしてもしょうがない場合は、しょうがないですよね。
でも、遊びで使うから借りるのは、あまり好ましくありません。
借りた側からすると「今しか楽しめない」という理由でしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 彼氏の借金について 3 2022/03/23 16:18
- その他(家計・生活費) 救急車費用やその後の治療費用はいくらくらいなのでしょうか。 2 2023/02/01 11:42
- カードローン・キャッシング ローンについて 1 2022/10/04 21:08
- カードローン・キャッシング 現在、B型作業所に通っている精神障害者です。 近々消費者金融でお金を借りようと思います。 しかし、B 4 2022/08/25 20:52
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(お金・保険・資産運用) a社、b社、c社の三社の消費者金融からお金を借りてa社でおまとめローンを組み3分の1まで返済しました 2 2022/08/17 21:35
- その他(家族・家庭) 軽自動車しぶる夫 12 2023/03/08 23:00
- カードローン・キャッシング 消費者金融の金利やクレジットカードのリボ払いの上限金利は15%と非常に高いと思いますが、なぜ15%に 4 2023/08/03 17:26
- 借金・自己破産・債務整理 金融機関とかの電話口の女性オペレーターはお客の電話応対するだけであって、お客が借りたお金を返済しよう 4 2023/03/10 06:09
- クレジットカード 銀行発行の会社のクレジットカード審査NG 5 2022/09/14 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分割払いの金利手数料について
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
借り換えについて教えてください。
-
プロミス金利の変更は
-
勤務先から融資を受けた場合?
-
アイフルの不動産担保ローン
-
市中金利の調べ方
-
自動車ローンに過払い金は有る...
-
残クレにて新車購入しました。 ...
-
変動金利の金利は下がることが...
-
消費者金融の利息について質問...
-
銀行でフリーローンの金利の交...
-
金利1.5%の消費者金融ってホン...
-
SONY生命 or SONY銀行について
-
変動住宅ローンについて 2004年...
-
現在の債務 ①住宅ローン 債務約...
-
銀行の企業に対する貸出金利は...
-
住宅の購入では,将来の住宅価...
-
有資格者(医師・薬剤師・弁護...
-
任意整理について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
分割払いの金利手数料について
-
腕時計購入の際の無金利ローン...
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
ろうきんとJAの住宅ローンはど...
-
数社のショッピングローンを一...
-
新築マンション購入時のローン...
-
車の残価設定ローンの金利手数...
-
金利について
-
カーローンについて。 新車購入...
-
世界の消費者金融の金利は何%?
-
【住宅ローン】専門家が円安物...
-
住宅ローンを組んだ直後に他銀...
-
夫に借金があります
-
ファーストユニオンという会社は?
-
金利について sbi銀行の住宅ロ...
-
3分5厘になる計算根拠
-
住宅ローン金利について 4000万...
-
債券金利と住宅ローン金利について
おすすめ情報