プロが教えるわが家の防犯対策術!

自律神経?ホルモンバランス?

月に何度か、仕事だとは分かっていても子供の準備があると分かっていても朝全然起きれなくなり、起きようとすると目眩や激しい頭痛、朝身体が重くなってしまいます。それが原因で仕事を休んでしまいます。
日中はなんとなく良いのですが、朝方になると体調が悪くなります。

休んだ事に罪悪感を感じますが、本当にどうしようもなく朝が辛いです。

数年前から低容量ピルを内服していますが、何か関係あるのでしょうか。ネットでみると自律神経の乱れ?やホルモンバランスの乱れのような感じがしています。

病院に行くのも億劫です。

A 回答 (3件)

私も多分自律神経やホルモンバランスの乱れだと思います。


仕事を休むまでになってるということで、実害が出てますから、もう立派な病気の症状だと思います。
本来なら精神科か心療内科にかかった方がいいのでしょうが、症状の程度によっては薬を飲むのに抵抗がある人もいるでしょうし、飲んでる人でさえ薬の効果が実感できないのがほとんどです。
ですから、あまり無理に服薬はおすすめしません。
ですが、原因は突き止めて解決しないと、症状が悪化するばかりです。
ピルが直接の原因かはわかりませんが、他に私生活でストレスがあることはありませんか?
服薬は本人の自由ですから、そういう部分をお医者さんと相談してみるのもいいかもしれません。

それと、別の質問への回答のコピペで失礼ですが、以下のようなことをおすすめします。

ホルモンバランスや自律神経の調子が崩れているんだと思います。
まずは体を治しましょう。

お勧めは日記を書くことです。日々の出来事を綴り、自分の思いや不安や夢や愚痴などを書き殴るんです。そうすれば気持ちの整理もできますし、気分も落ち着きますし、問題点や改善点も見えてくるでしょう。ストレス発散にもなりますし、将来の目標も立てやすくなるでしょう。
日記をつけることはうつ病の治療でも効果が認められている、とても良い方法です。

あとは朝日を浴びて自律神経のバランスを治す、掃除をして部屋を綺麗にする、アロマやお香を焚いてリラックスする、ハーブティーや漢方を飲む、鍼灸院に通う、マッサージをする、神社仏閣に通ったり墓参りをしたりする、座禅や読経や写経をする、土や自然に触れる、野菜や果物を食べる、よく眠る、軽く運動する、などが効果があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストレスは常に感じています。
でも育児や夫の事なので避けられないと言う感じです。

心療内科は行きたくないので、それもあって悩んでいます。

お礼日時:2018/10/11 19:16

心中お察しします。


診療内科に抵抗ありましたら、内科で漢方の処方や、漢方薬専門店で漢方を買うとか、針鍼灸なども良いかもしれないです。。
あとは、朝日をあびる、腹式呼吸を五分以上行う、
有酸素運動、夕方のウォーキング15分ぐらいもいいですよ。
腹式呼吸は一番自律神経に働きかけます。

自分の症状は、自分でどうにか治さいと
どうにもならない!とあれこれ試行錯誤し、わたしも少しはマシになりました。
症状はきつくなると、本当つらいです。。。
自律神経は残念ながら簡単にはよくなりません。でも、ゆっくりゆっくり少しずつ薄皮をはがすように良くなります。そのためには、まずは自分の症状、病名を受け入れ、自分をいたわり、自分を責めず、ゆっくり、ゆったり休むことが一番大切です。

どうぞ、御自愛されて下さい。
すこしでも、よくなりますように。
    • good
    • 0

No.1です。


ストレスを常に感じるということは、やはり育児や家庭の問題が原因だと思います。
長年ストレスを受け続けた体が耐えられなくなったのでしょう。

心療内科に通われることは抵抗があると思いますが、恥ずかしがることではありません。
今は精神的に問題を抱えてる人が多いです。
問題は家庭のことでどうにもならないということで、やはりその問題を吐き出す場所があると楽です。
一人で溜め込んでいると苦しいですよ?吐いて楽になりましょう。

さらに、ご自身が病気だということを自覚することも必要です。
自分は病気じゃない、と強がって無理ばかりしていると、本当に取り返しがつかないことになります。
そうなるとお子さんや旦那さん、家族を巻き込む大事になります。
さらに、病院に通われるということで、身内との結束を作ることも大事です。
お母さんは今体調が悪いから、家族で結束して家を護っていこうという絆が必要です。
できることなら会社にも知らせて、少し優遇させてもらうこともおすすめします。

病院に通われることは大事に思われるかもしれませんが、今のご時世ではごく普通のことです。
案外周りにもたくさんいるかもしれませんよ。
まずはご自身が病気だと自覚して、ストレスを吐き出し、ご自身の周りの環境を住みやすくすることが必要です。
一人で頑張らずに、周りをもっと頼りましょう。質問者様の体調がよくなりますように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!