dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々成人式の前撮りをするんですが、着付けの際ってどこまで脱ぐんですか?

A 回答 (3件)

どこまで脱ぐというより、どういう下着を付けてくるよう言われますよ。


言われないなら聞いてください。
前撮りなら着崩れを考えないのでVネックのTシャツを下に着てても良いのです。
成人式肌襦袢など着ない人もいますよ。
肌襦袢の代わりに七分袖のヒートテックなんて普通です。
標準体型より痩せているなら、体型補正のためにタオルでグルグル巻きにされます。
ワイヤーブラは食い込んで痛いので、ワイヤレスブラをお勧めします。
着物用の下着はわざわざ買う必要はないですね。
親や親戚など持っている人がいたら借りても良い位です。
    • good
    • 0

着付けしてもらうお店に問い合わせてみては?(^-^)



今は他人に着付けしてもらうとき、スッポンポンということはありません。
たぶん肌襦袢などは購入されてると思います。
その付け方だけ聞いて別部屋でパンツ脱いで自分で巻き巻き(簡単)するか、下着の線が出ないような下着をあなたが着てくれば大丈夫だと思います。
(深履きなパンツはトイレで着崩れるので履かないように)

ブラはパットが入ってるのはNGです。
着物は出来るだけペチャパイにしたほのがキレイに仕上がるので、ペタンコになるスポーツブラとか、用意できるなら着物用の「和装ブラ」を買うと安心ですよ(^-^)

あ、スポーツブラとか、胸元と背中がしっかりと開いてないと見えちゃうから気を付けて(°Д°)

でもまぁほんと、問い合わせてみて\(^o^)/
和装ブラジャーとか、ネットで買った方のが凄く安いよ~2000円でお釣くるから(笑)
    • good
    • 0

66歳主婦です。



昔の着物は、ショーツを履きませんでした。

ショーツの代わりに「腰巻」を身につけてました。

ですから正式な着付けはノーパンです。

着物を着ている方を見ているとショーツの線が出ている方がおられます。

テレビで女優さんの着物姿を見ますが、私は着物の柄とか帯とかではなく

お尻にショーツの線が出ているかどうかを見ています。

高名な女優さんとかの着物姿を(テレビで)見ますが、

ショーツの線が出てませんから、そういう方はショーツを履かないで

腰巻使用のようです。

要するにノーパンですね。

現代は流石に一般人はショーツは履きますが、、。

ブラジャーは外さないと綺麗な着物の仕上がりになりません。

でも、ブラジャーしてる人もいる????

肌襦袢が下着の役目をしますのでショーツはともかくとしてブラは外しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!