アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やはり、廻りに気を配れない輩は、介護職をするべきでは無いですかね?

先日、私の配慮の無さから、利用者さんの怒りを買い、暴言を吐かれたり食器をぶつけられました。

配慮の無さと申しますのは、利用者さんに対して、お茶の出し方が悪い?とか、まだ飲んでいるお茶を下げた?とか?

私は「お茶よろしいですか?」とか、「お茶持って来ますね」と言ったのですが…。
その一件でギクシャクしてしまい、他の大事な事が考えられなくなってきました。

介護職の方で、同じ様な経験がある方っていらっしゃいますかね?

どの様にして、壁を乗り越えられたか、お教え頂ければ幸いですm(_ _)m

A 回答 (4件)

介護を利用される方の中には、更年期であったり、精神的に良い状態でない方も沢山いらっしゃいます。

そのような方は一見非常に機嫌が悪そうにしていても、何日かで変化する場合もあるし、その方自身も気が付かないでいることもあると思います。
精神的な面も含めて介護しているんだということ、念頭に置いて接すると大分気持ちも変わるのではないでしょうか、気配りはしなくていいとは言いませんが、相手のためになにかしらしたいという考え方(あたなの文章からはそれがすくなからず伝わりますが)が大切ではないでしょうか。
ただ暴言を受け流しつつも、暴言を受けることも仕事ととらえ、その方がなぜ暴言を言うのか?なにか他にストレスがあるのではないか?とか客観的に捕らえることも大切ではないかと私は思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度、自分の仕事を見つめ直そうと思います

お礼日時:2018/10/17 12:49

介護職ではありませんが。



人間関係って「こうすれば正解」というものがないんですよね。
相手次第で色々変えていかなきゃいけないこと多いです。
今回のあなたの対応は「一般的には」特に問題ないけれど、
「その利用者さんには」問題のある行動だったんでしょう。

癖のある人や事情が特殊な人というのはどこにでもいますので、
職場の上司や先輩に今回のことを相談してはどうでしょう。
「あの人にはこういう風に接するといいよ」とアドバイスしてもらえるかも。
頼れる人がいないのなら、仕事に関する本を色々読んでみるのもいいですよ。
意外と簡単な方法で状況が良くなったりしますから。

今回はとてもストレスに感じる出来事で大変でしたね。
でもこれだけで「自分はこの職には向いてない」なんて早すぎますよ。
問題が起こったのなら、それを糧にステプアップすればいいんです。
その人のことを上手に介護できるようになれば、
あなたは確実に介護職として一歩前進できたってことですからね。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先輩方の意見や資料を参考にして、ステップアップして行こうと思います

お礼日時:2018/10/17 12:46

介護士8年目になりますが、いまだにしょっちゅう言われてます。




業界に入って1ヶ月目に、質問者様と同じ気持ちになり施設長に「退職の相談」をしに行きました。

『誰もが通る道だから、3ヶ月やってみて!それでダメだったらまた来てね。』って言われて、続けてます。


全身を震わせて怒るおばあちゃんと、私の胸ぐらをつかんで「お前なんか辞めちまえ!」って怒るおじいちゃん、部屋に入った瞬間に「出ていけ!このやろう」って怒鳴るおばあちゃん、「あんたじゃダメだ、責任者呼んでよ!」っていうおじいちゃん…

数えきれません。

でも、私は私なんです。
気配り、目配り、心配りが、他の人より欠けていても、自分らしくいるしかないのです。
すべては、おじいちゃんおばあちゃんのおっしゃる通り。
それでも私は、片ひじ張らずに、自分らしくその場にいるだけです。

「施設はもうひとつの家族」いろんな個性が居ていいはずです。
気に入らなければ、ぶつかり合えばいい
認めてくれようがくれまいが、それが私の仕事だし
誰からも好かれるなんて、無理だし

居ていいかどうかを判断するのは、施設長の仕事。

そもそも、質問者様のこの気持ちを受け止められない人がリーダーでいることが
一番の問題ですね。

壁を乗り越えるなら、その利用者ととことん関わるしかないです。
逃げると、悪循環になります。

「配慮」って、「日常会話」のことです。
たくさんお話ししてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も、もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2018/10/17 12:43

失敗自体は恥でないです。


恥なのは失敗から学ばず同じことを繰り返すことです。

学ぶというのが分からないなら、まずは自分の人生を徹底的に洗い出すことです。
それでもわからないなら師に付くことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先輩方に対応方など聞いてみます

お礼日時:2018/10/17 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!