dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職願 退職事由の欄について


今の会社を退職するにあたって
退職願の書類があるのですが
そこに「退職事由」があり、
一身上の都合では駄目だといわれました。


なんて書けばいいか迷ってます。

他に仕事が決まった為?など
なにかありますでしょうか。

A 回答 (6件)

自己都合退職ならば、何の理由でもいいはずです。

「一身上の理由」でもちろんOKです。
>一身上の都合では駄目
という会社の方がおかしいです。
再就職先があるなら「転職」でいいのですけれど、 いじわるで
「じゃぁ 会社都合でいいですか」とカマを掛けてみましょう。 いいといったら儲けものです。
職安にいって失業手当をもらうときに自己都合と会社都合では雲泥の差になります。

転職の場合に同業種には規制があるかもしれません。転職先がきまっているなら正直に言った方がいいでしょう。
    • good
    • 0

ダメだと言われたのなら別の理由を考えましょう。

現職場を批判するようなものではなく(これが原因であったとしても、書いても何の役にも立たないので)、貴方が人生を前向きに取り組むためにチャレンジのような理由が良いと思います。
「他に仕事が決まった為」ではダメで、もし書くなら「なぜ他を探したのか」が書いてないとね。
    • good
    • 0

「一身上の都合」を認めないような不条理な会社には勤められない。

    • good
    • 0

空欄にしておいて


「一身上の都合なのですが何と書けばよいですか?」
と担当に聞きます。
    • good
    • 0

体調不良のためか、会社の雰囲気とイメージがやりたかった仕事と違ったためなどですかね。

    • good
    • 0

転職の為 でいいのでは!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!