
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
性能に関しては、体感では感じられないと考えられます。
メモリを2枚挿す事は、「2枚挿し」、メモリを4枚挿す事は、「4枚挿し」
○○チャンネルと呼ばれているのはマザーボードの(PCHにある)メモリコントローラが対応していればの話、
現在、多くのマザーボードはデュアルチャンネルが大半だが、
一部のハイエンドマザーボードはトリプルチャンネル、クワッドチャンネルが可能。
デュアルチャンネル対応のマザーボードでメモリを4枚挿してもクワッドチャンネルにはならず、
デュアルチャンネルでの動作となります。4枚挿しのデュアルチャネル
No.7
- 回答日時:
性能的には同じ。
2枚挿すことと2枚挿しと呼ぶので、4枚なら、4枚挿しと呼ぶ。
デュアルチャネルは、2枚単位で増設することで機能するものなら、4枚でもデュアルチャネル。
3枚単位が、トリプルチャネル。4枚単位なら、クアッドチャネルとなります。

No.5
- 回答日時:
ふつ~に売られてるPCでは、シングルチャネルとデュアルチャネルのどちらかしかありません。
なので4枚挿してもデュアルチャネルです。容量以外では同じ性能のメモリチップを使った場合であれば、2枚でも4枚でも性能は変わりません。ただメモリの枚数が少ない方(つまり8GBx2の方)が信頼性は高くなります。やはりソケットをたくさん経由する方が電気的信頼性が下がるので。ちなみに過去にはi7Extreme-965などのトリプルチャネルという変態的製品もあって、これはメモリを3枚単位で増設する必要がありました。が、所詮は変態で後が続かなかった。トリプルチャネルじゃないPCにメモリ3枚だと、デュアル構成が崩れるのでシングルチャネルになります。
No.3
- 回答日時:
> どちらの方が性能がいいんですか?
どちらでも同じです。
マザーボードでアドレスが指定されるのか、メモリー基板上でそれを行うのか、
そんな違いだけです。
> 2枚挿すことをデュアルチャンネルといいますが
デュアルチャンネルとは、メモリーの使われ方を言います。
例えば、32ビットメモリー基板の二つを並列利用して64ビットで使います。
しかし、この機能を搭載していなければ、シングルチャネル利用になります。
> …4枚挿すことをなんと言いますか?
4枚差し、と言います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>どちらの方が性能がいいんですか?
16GB積むと言うことですよね。
チップセットが「デュアルチャネル」に対応なら、2枚ごと、
チップセットが「クアッドチャネル」に対応なら、4枚ごと、が理論上は素敵です。
でも、それを守らなかったとしても、その違いは体感できません。
よって、手元にメモリーがあるのなら、あるものをそれなりに差すのが良いと思います。
>あと、2枚挿すことをデュアルチャンネルといいますが4枚挿すことをなんと言いますか?
「クアッドチャネル」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
5
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
7
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作パソコンのフロントファンが止まったり動いたりします
デスクトップパソコン
-
9
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
10
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
11
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
12
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メモリーで空きスロット1、現在4Gが一枚刺さってる。空いてるとこに8Gを差すと12ギガになる。 8G
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
NEC MATEのpcでオーバークロックをしようとおもったのですがメーカー製PCだからだとおもいます
デスクトップパソコン
-
15
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
16
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
17
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
19
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
20
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
パソコンのメモリで8GB+4GBにし...
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
64GBのはずが48GBしか認識され...
-
メインメモリ 空きスロットなし
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
[DDR3] 楽しい?組み合わせ教え...
-
メモリの増設について
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
今、メモリって一枚何ギガのが...
-
H61チップセット 最大メモリ容量
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
おすすめ情報