アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、就学児検診を受けました。
その結果をうけて、両親と幼稚園の担任と、校長先生とで面談をすることになり、今日、行って来ました。

いろいろ話しはされたのですが、特に障害がある、とか、明らかに普通と違う、とかじゃなくて、大丈夫なんだけど、これからの指導に役立てたいから、発達検査を受けるのを勧められました。

もちろん、強制ではないけど、考えてみて下さい、と。

家では、本当になんでもないので、驚き、ショックを受けています。

園では、なにやら、人と目を合わせて話さないとか、質問に答えられない訳じゃないけど答えが出るまでが遅い、とかなんだそうです。

家では、そんなことないのですが…。

確かに、好きなこと、やりたいことはすごくやるけど、やりたくないことはスロー再生のようになります。
その差が激しいなとは、親としても感じることはありますが、子供はみんなそんなだろうと思っていました。

こうした場合、受けた方がいいのか、受けて結果が悪ければ支援学級に進まされるのか、でも、受けないと学校とか幼稚園に悪印象あたえてしまうんじゃないのか…、と、もう本当にどうしていいかわからないのです…。

何か、情報などお持ちの方、お話し聞かせて下さい!

A 回答 (9件)

受けたから支援学級にまわされるというよりは、先生方が理解してどう接していくかみたいな方向性が強いです。


受けなければお子さんの欠点と言いますかそこら辺をを理解されず、間違った指導を受けたりこどもが苦労します。
受けて損はないです。
むしろ受けさせたい。
    • good
    • 0

受けて損になることはないです


むしろ安心するためにも受けるべきじゃないですか?

なんか少しだけ体調悪いけど、大したことないから病院はいいやーって言って
少し気になりつつも過ごすより
病院に行ってなんでも無いことを確認してスッキリしたほうがいいですよね

そういう感じです
    • good
    • 0

幼児、児童教育に携わってる先生がそう仰ってるんですから検査を受けたほうがよろしいのでは。

例えば、発達障害も中学生になって分かった場合もあるし見た感じでは分からない場合があるんですね。親の気持ちとしては良い方向に解釈したくなるんですけど。検査を受けて何か見つかれば早く対応できますし、異常なければ結果オーライですからね。それと先日のニュースでは障がい児も普通学級で、担任二人にして教育する体制にするとか言ってましたよ。
    • good
    • 0

発達障害なんて成長が遅れてるってだけで診断されたり。


大人になったら治る人も多いとか。

1度診断は受けた方が良いと思いますが、受けるなら何人かの先生に見てもらう事をオススメします。
こういう明らかにわからない場合は特にですね。
    • good
    • 1

うちの子も受けました。


その結果、ずっと普通級で過ごせましたので、受けたから特別支援学級に行かなくてはならないということはありません。他のお友達に伝わるということもありませんでした。

受けるのは、やはり先生方に理解を得るためだと感じました。一度受けると、学年が上がったときなどにも情報が引き継がれ、次の学年でも配慮をしてもらえます。

家では普通だというのなら、診てもらって、普通級で大丈夫だと太鼓判を押してもらえるかもしれません。

何人ものお子さんを見ている先生方が受けた方が良いというのですから、受けた方が良いのでしょう。先生から見て、集団行動の中で合わせられないことがあるということだと思います。

成長するにつれて、人と違うところが顕著になる場合もあります。そんなことで?というようなことでお友達とトラブルになることもありました。そのような時に、先生方からはわかってもらえたのは有り難かったです。

親としても勉強になります。
受けたデメリットはなかったと思います。
    • good
    • 1

絶対受けたほうが良いですよ。




大人になってから「実は発達障害でした」と
なっても手遅れです。

仮にいま発達検査を受けて、発達障害だったとしても
早期療育で矯正できます。

大人になってから発達障害と診断されるのは
社会適応が難しく悲惨なケースが多いです。
    • good
    • 1

悪印象とかは関係ありません。


学校側は何かあればすべての責任を負わされる身なのですもの
疑いがあれば当然です。
きちんとその状況に向けて体制を整えなければならないから
少しでも疑問は解明させておく必要があると思います。
何が起きても全ては親の責任で学校側に問題はありません。
そういう親って居ないですもの。
責任転嫁を前もって準備する。悪く言えばね。。。
でもそれだけじゃないと思いますよ。
凄い学校だと思います。
だって調べさせる以上結果次第では責任を負う事になる事を想定できますもの。
お子様を預かる準備を整えるための検査をしてもらう。
そういう学校なのでしょうね。
以前何かトラブルでもあったのかもしれませんね。
さて 主様はどうしたらいいのか。。。
受けさせてください。
多分思慮深いお子様だというだけで問題はないと思います。
ご長男(ご長女)さんですか?
慎重派・思慮深く石橋を叩く派
待つことができるお子様
私はそんな気がしますけど・・・
    • good
    • 0

うちは一応障害名がついてるグレーの子がいますが、あくまでもグレー(ADHD傾向あり)なので普通級です。


どのテストか分かりませんがK式とか、WISCとか色々あります。
うちの子はWISCで97点のところもあれば85点のところも…凸凹がある感じですね。
特にコミュニケーションや気持ちの理解が苦手のようです。
ただ前後15点以内であれば、少し遅れていても正常の範囲だと主治医は言ってます。
友達とはなんとかうまくやってるみたいですが、字がいつまでも下手だったり国語が苦手だったりしますね。
うちの学校は先生も親も子供も通級に理解のある校風なので、6年生になっても算数だけ通級の子とかもたくさんいますよ。
数値が悪いからといって障害とは限りません。多分苦手や個性と呼ぶのですかね。
偏見は捨てて、お子さんが生きやすいようにアドバイス程度として受けてみてはどうですか?
    • good
    • 0

ADHDがありますが、普通クラスです。

が、週に一回、そういった子やクラスにうまく馴染めない子がかよう通級くらすに2時間いきます。そこで勉強以外の集団での過ごし方や、クラスにいるストレスを緩和してくれます。喜んでかよってますよ。

ただ、誰でも通えるわけではなく登録が必要なのでそういった話し合いなどがもたれたりもします。

今は結構おおいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!