
バック駐車が苦手です。
マンションの駐車場なんですが、対面になっていてスペースが狭いためあまり頭をふれません。
いつもの癖としては(右バックです)
〇左に膨らみすぎてそのままバックしたら左の線を踏んでしまう。
その前に左ミラーを見て切り返してますが、ぶつからないかヒヤヒヤです。
〇両脇に車がないと止めにくくて更にズレてしまう。
早くハンドルを切れば解決かもしれませんが右の車にぶつかるのが怖くて毎回バック時に左ミラーを見ながら切り返すやり方。進歩はありません。
何か解決策はないでしょうか?あと、車がない時逆にとめにくいのは皆そうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ミラーで見たときの、線と車体の関係を理解していないんじゃないでしょうか。
ミラーで見たとき、枠線と車体が平行になればまっすぐですよ。
だからミラーを合わせるとき車体が入るように合わせます。
走行中でもこれは同じ、走行車線と平行で有れってね。
あと、後輪はほとんどの車がハンドル切っても動きません。
後輪が枠内に入るであろう所を把握して下さい。
把握出来ないうちは、何度でも切り返して大丈夫です。
車両感覚というように、感覚を身につけるのは練習あるのみですので、両隣に車がいなければ数回練習するようにされると良いんじゃないですか。
アラウンドビューモニターがあると楽ですけど、感覚が無ければそれだけに頼るとやっぱり無理がありますね。
ただ感覚磨くには有ったほうが良いと思います。
感覚があってさらに目視出来れば余裕が違います。
ひょっこり出てきたタイヤ止め辺りの猫なんかすぐ見つけること出来ますので。
猫ならまだ良いけど、店とかだと野放しの子供とかいるから。
No.11
- 回答日時:
原則をしっかり踏まえましょう。
右ハンドル切ってバックですね、自分の駐車枠、白線で囲まれていると仮定して、右前の角、そこにピッタリくっつけて右前輪のセンターを合わせて駐車します、そのうえで目いっぱい右に切ってバック、一応これが通路に平行に停止s多時の最大限の方法です。
通路の幅に余裕があれば停止前に左ハンドルで斜めに停止、その場合も、(右前の角、そこにピッタリくっつけて右前輪のセンターを合わせて)は同じです、それで不可能ならば、切り返しが必要になります。
バックの最中は右側の核人は原則不要のはずです、左後端が隣の車に接触しないか、または白癬を超えないかの核人だけです、もし超えそうになれば切り返しが必要です(左に」ハンドル切って前進、再び右にハンドル切って後進、注 この場合は切りすぎると右側にせり出しすぎます)。
左右のバックミラー確認が必要、またはバックウインドウを振り返り、周囲の景色でおおよその判断も可能です。
No.10
- 回答日時:
早くバック駐車しなければ仕事がクビになるとか罰金があるとか、そういうわけではないのですから、何度でも切り返して、ゆっくりやれば良いのです。
コツとしては、後輪の位置、とくに内側を意識する。あと、サイドミラーなどで見えているなら、ぶつかりませんw 見えてない(見てない)からぶつけるものです。
No.8
- 回答日時:
駐車場に白線とかで区切り線が引かれて居ませんか?
白線等の目印で、後退や移動すれば良い事の様に思いますけど・・・
(区切り線が全く無いなら、逆に目印が無いので駐車し難いですよ)
No.7
- 回答日時:
>その前に左ミラーを見て切り返してますが、ぶつからないかヒヤヒヤです。
>右の車にぶつかるのが怖くて毎回バック時に左ミラーを見ながら切り返すやり方。進歩はありません。
まずは、車を(に)ぶつけないことが一番ですから、
多少の時間がかかってもちゃんと停められているのならOK!
とお考えになられたらどうでしょうか。
で、もう少し切り返しの回数を減らしたいというのであれば、
面倒ではありますが、
車を少し動かしては、車から降りて他車との間隔をご自分の目で確認することを繰り返して、運転席から見た他車との距離感を養う。
これが一番、早いと思いますがどうでしょうか。
30数年前に教習所に通っていたとき、
どうしても左側の車両感覚がつかめなくて、
指導員の許可を得て何回か、自分の目で確かめたことがあったことを思い出して書きました。
頑張ってくださいね。
No.6
- 回答日時:
バックは、慣れるしか無いですね(^^;)
ベテランと言われる大抵の方々も、怖い思いをしながら、たくさん練習してきたハズです(^^;)
〉車がない時逆にとめにくいのは皆そうなんでしょうか?
➡それはあるでしょうね。
ぶつける心配が無いので、プレッシャーは少ないですが、
目印(車)が無いので、枠内に収めるのは、それこそ慣れが必要です。
教習所での車庫入れ(=方向転換)は、ポール(目印)がある分、楽な部類だったと思いますよ(^^;)
No.5
- 回答日時:
個人的には、車が左右にない方がいれやすい。
思いっきり白線からはみ出したり、いいから。
それから、前に出てから、入れ直せばよいからと思ってしまいます。
基本的にバック駐車は、練習なりするしかありませんよ。あと、車幅感覚とかを覚えることに
それか、駐車のアシスト機能なり自動駐車する機能がある車にするかになります。
No.4
- 回答日時:
右にバックするとき、もし右に車が停めてあれば、バックが半分に近づいた頃(45度ほど曲がった状態)には右の車にスレスレ(隙間が数cm~10cmくらい)になるように、目いっぱい右に寄せます。
どのくらい右の車にカツカツの状態でバックさせるかが腕です。> 早くハンドルを切れば解決かもしれませんが右の車にぶつかるのが怖くて
それが基本的にいけません。いかに右の車にギリギリ寄せるかが最大のポイントです。よく見ていれば「右の車にぶつかるのが怖い」なんてことはありません。むしろ右の車から離れてバックさせているほうが左に寄り過ぎて怖くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- 運転免許・教習所 バック駐車中にジリジリと距離を詰めて来た車と接触しそうになりトラブルに… 2 2022/03/24 14:00
- 運転免許・教習所 今日久しぶりに車を運転しました そして道路から実家の木の下まで車をバック駐車しましたが、実家の壁にぶ 4 2022/08/13 14:23
- 運転免許・教習所 私のバック駐車を煽っていた車が、一旦停止した俺の車に衝突しそうになって逆ギレされた事件について 4 2022/04/26 08:40
- 運転免許・教習所 バック駐車をして一回切り返したら、待っていたの運転手が私の顔をじろじろと見ながら通過イライラしました 11 2023/08/13 14:14
- その他(車) 左バック駐車で、途中で内側に寄り過ぎた場合の修正法 8 2022/08/26 07:31
- 駐車場・駐輪場 15メートルの砂利道を車でバック駐車しなくては、いけません 家の木の下に止めなければなりません 家が 4 2022/09/10 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
立体駐車場に車を入れるのが難しいです。
その他(住宅・住まい)
-
マンションの駐車場がひどい
その他(法律)
-
マンションの機械式駐車場なんですが、上手に入れるコツありますか(;_;)? 真ん中のセレナです! 左
その他(車)
-
-
4
駐車場が狭~い! 車から出れない!
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
車庫入れがヘタッピー...
その他(車)
-
6
指定されたアパート敷地内駐車場に停められません。
その他(住宅・住まい)
-
7
出し入れしづらい駐車場
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
壁際の車庫入れ方法
カスタマイズ(車)
-
9
前向き駐車の駐車場を借りています。 左隣の枠の車がいつも私寄りに止まっているために毎回10回近く切り
駐車場・駐輪場
-
10
自分の駐車場に友達の車を駐車しても大丈夫?
その他(住宅・住まい)
-
11
月極駐車場、一番奥ってどうですか?
その他(住宅・住まい)
-
12
狭い駐車スペースに大きい車
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
アパート駐車場で目の前に車を止められ出られません
駐車場・駐輪場
-
14
彼氏が来た時駐車場どうしたらいい?
駐車場・駐輪場
-
15
ずっと実家暮らしの私 40代になりますが今まで実家から出た事ないんです。 1人暮らししたいとは何度か
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
SUZUKI自販は、借金取りがいま...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
初めての車について悩んでいま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
みなさんのご意見、大変参考になります。ありがとうございます!!個別にお返事できずすみません(>_<)
良回答のためベストアンサーを選ぶのに悩んでます。