
退職後も、会社からの呼び出しに応じなければなりませんか?
退社して一ヶ月経ちます。残務処理をするため出社するよう手紙がきました。体調が優れず会社に行けないため、残務は同僚にお願いする旨を返信しましたが、「会社側には残務を代わりに請け負う義務は無い」との返事がきました。義務がないのはむしろ退職済みの私の方なのでは?と思うところです。
やるべき仕事は済ませたつもりですが、会社側は出社を求めてきます。体調も悪く、また、職場の人に会うのも辛いのでもう会社には行きたくありません。
私の退職願は受理され、所属長も承認済みです。辞めてからも、出社して残務処理を行う義務はありますか?行わないことで訴えられることはありますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
退職した(従業員である最後の日を終えた)時点で、会社との縁は切れました。
会社はご質問者に対し、出社したり仕事をするよう命令することはできません。会社がこれを理由に、賃金、ボーナス、退職金の精算をしない場合、また退職書類を揃えない場合は、会社を訴えればご質問者が全面勝訴します。ご安心ください。
要は、無関係の人から命令されるいわれはない、ということです。会社からの要請を断る際に、ご質問者の体調やスケジュールを引き合いに出す必要はありません。きっぱりと断ってください。
No.7
- 回答日時:
そーゆー関係をちょっと知っている者ですが、出社の義務はないし、訴えられるかどうかということに関してはまっったく心配はありません。
ただ職安とかそーゆーところに相談すると「会社側とよく話し合ってください」という答えが返ってくるでしょう。でもはっきり言って退社直後の会社側からの依頼に対しては質問者さんも「引き継ぎに何日出社して、アルバイト料はいくらもらう」、又は「好意からの出社なので無償でいいです」、とか話し合いに応じなければならないのですが、(話し合いの結果やっぱり出社はなし、というのももちろん結果有り得ますが)1ヶ月もたってしまってから話し合いうんぬんはイミありません。なので、退社した会社のことなどもう考えずに、前向きにこれからのことを考えましょうよ。ただ、ちょっと前までは、再就職の時退社した直前の会社に「○○さんの退社理由はなんでしょう」なんて問い合わせ入ることがありました。今では問い合わせするのも、そーゆー問い合わせには応じないようにとも指導してますが、こればかりは人の人権意識とか良識のモンダイからんでくるし100パーセント大丈夫とも言えないですね。お礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りこれからのことを考えます。
問い合わせに関してはちょっと心配ですが・・・。
負けずにがんばります。
No.6
- 回答日時:
法的にいうと義務はありません。
既に退職願いが受理されているのですから会社も退職を認めたということです。という事は基本的に退職日までに引継ぎができると判断したことですよね。その後に残務があるので来てもらえないかということはよくある話ですよね。引継ぎが終わったと思っていたけど、あなたしかわからない業務が発生した等の理由が多いと思います。この場合は義務ではなく、両者の話し合いによります。無償でやる場合は、あくまでもその人好意ですね。出社しなかったからといって訴えられることはないと思います。ただ会社も困って連絡してきたと思いますので、出来る範囲で協力してあげたらどうでしょうか?(バイト料も出してもらって)
No.4
- 回答日時:
労働契約には契約期間が設けられており、
その期間のみ効力を発揮します。
常用労働者は、契約期間がないので、
退職した時点で契約は終了となります。
したがって、残務処理を行う義務はありません。
No.3
- 回答日時:
辞めてしまったのに出社を要求されてしまうのは
よくあることでは無いでしょうか・・・その場合
出社する日数と賃金を支払うという話があるはずなのですが・・。
私の会社ではそうでした 無償で出社する人もあれば
賃金を受け取る人もいました。
退職の時の感覚にもよるかとも思いますね~
私の場合円満退社では無かったけれど 後でゴネゴネ
言われるのが嫌で 3日だけの約束で賃金もしっかり
いただき出社しました。
基本的には辞めてしまえば あとはいかなくても
良いとは思います・・・社会的の義務から言えば
あなたが仰る通りでしょう。
会社への思い入れが強い人は 呼び出しに応じて
あげるでしょうね・・・
No.2
- 回答日時:
残務の内容や、就労時の契約に寄ると思います。
あなたしか知り得ない内容の仕事や守秘義務が絡むものなら行かざるをえないかと思うのですが
とりあえず1ヶ月もたってから呼び出しなんて、普通なら会社がおかしいです。
仕事の詳細がわからないしここで書かせちゃうのもまずいかもしれないのでとりあえずリンクを…。
ここの6番見て下さい。
専門の人にだけこっそり話すのがいいと思います。
ネットで調べれば、地元の機関はすぐわかると思います。
こんなんしかできなくてすみません。
行かなくていいといいですね。
参考URL:http://www.sigoto-sagasi.com/tips/help.html
No.1
- 回答日時:
こんばんは
もし、他の会社に勤務していたら?、長期の旅行をしていたら?、入院していたら?、外国に移住していたら?、最悪死亡していたら?(ごめんなさい)、残務処理にいけますか?
そう考えれば、会社の言っていることが、変だと思います。
あまり、しつこく言ってきたら、1ヶ月100万円になりますが、よろしかったら、アルバイトで仕事しますから、先に振り込んで下さい。と言ってやったらどうでしょうか?
法律的には、良くわかりませんので、すみません。
早く、お元気になられますように!!
お礼おそくなりすみません。回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、変な職場(上司、同僚)でした。
今後も何か言ってきたとしても気にしないことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 退職・失業・リストラ 働いている証明がない職場の退職について 7 2022/08/02 08:24
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- その他(社会・学校・職場) いつまでも内定辞退を後悔してしまいます。 8 2022/06/21 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職予定あと3日で、終わらない量の仕事
転職
-
退職後の残務整理について
転職
-
退職後も電話で仕事を教えなくてはいけない?
その他(法律)
-
-
4
退職後の呼び出し
その他(就職・転職・働き方)
-
5
退職するにあたり、残務処理がおわらない場合
労働相談
-
6
退職後、引き継ぎの為に出社することに。
労働相談
-
7
退職後の出社要請や電話対応について
退職・失業・リストラ
-
8
退職した職場からの仕事上の呼び出し
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
辞めた会社からの依頼について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
退職日まで仕事に行く気持ちの持ち方を教えて下さい…
労働相談
-
11
本当に困ってます。 前職の上司から電話がかかってきました。これって対応する義務はあるんでしょうか?
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
バイトの退職届書きに行きたくない
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
離職票はPDFでも有効ですか
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
制服貸与と保証金
-
退職時(退職後)、履歴書を返...
-
社員証と健康保険証は返さない...
-
退職直前の出張
-
教えてください 経営者の方いら...
-
嘘の退社
-
退職予定あと3日で、終わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
嘘の退社
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
制服貸与と保証金
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
辞めた会社の子会社に出戻りっ...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職直前の出張
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
退職届の書き方について チェー...
おすすめ情報