電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「怠る」と「怠ける」の違いは何ですか?

今日本語を勉強しています。誰か教えてくれませんか。例文があればもっといいです!ありがとうございます!

質問者からの補足コメント

  • おこたる なまける

      補足日時:2018/10/28 01:22

A 回答 (9件)

怠るは、フーテンのこと。



怠けるは、グータラのこと。

仕事で業務命令を出されたのに、怠ってしまった。 という感じで、仕事できない人を指す。

怠けるは、「仕事中なのに、あの人はまたグータラやっている」 みたいに、その様子を指す。
    • good
    • 0

怠る→何か(義務・・・その他)が部分的とはいえ完全に欠落。


怠ける→完全欠落も含み、効率の悪さその他で程度が非常に低い状態。
    • good
    • 0

おこたる。

するべきことをせずにすませる、当然重大事故が起きる。
なまける。仕事や勉強をしない。被害は本人だけか家族にしかかからない。
    • good
    • 0

「怠る」


他動詞なので対象が必要です。
・社員としての義務を怠るとボーナスが減額される。
・彼は担当大臣としての役目を怠って罷免された。

「怠ける」
自動詞なので対象は不必要。
・一人が怠けると他の人も怠けだす。
・彼は出勤しても何もせずに一日中怠けている。
    • good
    • 0

怠る(おこたる)[他動詞] → neglect [transitive verb]


怠ける(なまける)[自動詞] → idle [intransitive verb]

意味はほとんど同じですが、「なまける」は日常会話(くだけた会話も)で使う表現。
「おこたる」は主にフォーマルな文章で使う表現です。
法律の条文などにも「義務や責任を果たさない」という文脈で使われます。


日本国憲法の改正手続に関する法律(平成19年法律第51号)
(立会人の義務を怠る罪)
第百二十一条 立会人が、正当な理由がなくてこの法律に規定する義務を欠くときは、二十万円以下の罰金に処する。

児童虐待の防止等に関する法律(平成12年法律第82号)
(児童虐待の定義)
第二条 この法律において、「児童虐待」とは <中略> 行う次に掲げる行為をいう。
三 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、<中略> その他の保護者としての監護を著しく怠ること。
    • good
    • 0

ついでに「さぼる」と「横着する」も。



◇なまける
 「怠ける」は、すべきことをするのがいやで、それをせず、時間をむだに過ごすこと。
   人ガ ものヲ なまける
  家事・仕事を 怠ける
◇おこたる
「怠る」は、すべきことをしないこと。特にそのための精神的な集中が足りないこと。名詞節をとる。書きことば。
   人ガ ものヲ おこたる
  警戒・配慮を おこたる  準備・対策を おこたる
   人ガ 文ヲ おこたる
    注意を働かせることを怠った
◇サボる
 「サボる」は、すべきことをせず、休むこと。特に、毎日の共同の作業から逃げて、しないこと。
   人ガ ものヲ サボる
   宿題・学校・会社を サボる 家事・掃除当番を サボる
・スル動詞
 「横着する」は、仕事や義務を怠け、楽をしながらそれですませようとすること。


なまける(怠ける) 一(なまけない・なまけます・なまけて・なまければ・なまけよう)
[1]〔人ガ ものヲ〕
 △なまけたい  なまけがちだ  なまけてしまう  なまけてはいけない  なまけさせる
  なまけようとする  なまけるな!
 △[つい/ぶらぶら/いつも/毎日/少し/ひどく/こっそり/かくれて]~。
 △[練習(れんしゅう)/宿題(しゅくだい)/家事(かじ)/掃除(そうじ)/作業(さぎょう)]を~。
 ・弟は家の仕事(しごと)を怠けて、あそんでばかりいる。
 ・畑(はたけ)の草取(くさと)りをちょっと怠けて、ぼんやり空を見ていた。
 ・こんな問題(もんだい)ができないとは、きみはだいぶ勉強を怠けているね。
 ・みんなちゃんとやっているんだから、あなたも怠けないでまじめにやってください。
 ・やるべき時に怠けてばかりいると、あとでとり返しのつかないことになりますよ。
 ・上の者が怠ければ、下の者がやる気をなくすのはあたりまえだ。
 ・疲れてくると、つい、掃除や洗濯(せんたく)を怠けようとしてしまいがちだ。
 ・こら、怠けるな! 怠けないでちゃんとやれ! 給料(きゅうりょう)払ってるんだぞ!

おこたる(怠る) 五(おこたらない・おこたります・おこたって・おこたれば)
[1]〔人ガ ものヲ〕
 △おこたりがちだ  おこたってしまう  おこたってはいけない  おこたるな!
 △[つい/うっかり/ぼんやりして/時々/ずるずると]~。
△[義務(ぎむ)/警戒(けいかい)/準備(じゅんび)/対策(たいさく)/調査(ちょうさ)/注意/
   提出(ていしゅつ)/手配(てはい)/配慮(はいりょ)/報告(ほうこく)/用意(ようい)]を~。
・納税(のうぜい)の義務を怠ることは、法律(ほうりつ)に違反(いはん)することになる。
 ・準備と事故(じこ)への対策を怠らず、ぶじに調査旅行を終えていただきたい。
 ・A社は手形(てがた)の支払いを怠ったために倒産(とうさん)した。
 ・政府は議員定数(ぎいんていすう)の是正(ぜせい)を長い間怠っている。
〔文ヲ〕
 ・運転者が歩行者(ほこうしゃ)に注意することを怠ったため、事故(じこ)を起こした。
 ・運営側(うんえいがわ)が参加者(さんかしゃ)にその件を伝えておくことを怠った。

サボる 五(さぼらない・さぼります・さぼって・さぼれば・さぼろう)
[1]〔人ガ ものヲ〕
 △サボりがちだ  サボってしまう  サボってはいけない  サボらせる  サボるな!
 △[つい/こっそり/堂々(どうどう)と/ゆうゆうと/いつも/時々/かくれて]~。
△[学校/授業/仕事/会社/研究/集まり/掃除当番(そうじとうばん)/けいこ]を~。
・大学生の時、授業をサボって芝生(しばふ)でおしゃべりするのが楽しかった。
 ・あの先生はこわい先生で、サボった次の週に叱(しか)られるのでサボりにくい。
 ・あいつらは授業をサボってばかりいる。
 ・こら! 掃除当番をサボるな!
・中学の時、掃除当番をどうやってサボるかを毎日考え、考える力が付いた。
 ・先輩(せんぱい)にマージャンに誘(さそ)われ、授業をサボらせられた。
 ・朝、会社をサボろうと思い、言い訳(いいわけ)をいろいろ考えているうちにまた眠ってしまった。

[横着(おうちゃく)する] 人ガ ものヲ
 ・何事も、上手になろうと思ったら横着してはいけない。基本をきちんと練習することだ。
 ・また横着して、Tシャツのまま寝ちゃったの? パジャマに着替えたほうがいいよ!

saburoo
    • good
    • 0

prialto0209さん。



質問者さんは怠ける(なまける)と怠る(おこたる)の違いを聞いているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!

お礼日時:2018/10/28 01:23

「怠ける」が本来の送仮名です、


送仮名の意味はわかりますよね、
「怠」の読みは(なま)です、
したがって、「怠る」と送れば読みは(なまる)となって仕舞いますが、

如何ですか?。
    • good
    • 0

怠ける、の方は主にプライベートで使います。


ニュアンス的には怠るより優しい感じです。

ex)宿題もせずに怠ける
などです。


怠るは硬くて深刻な意味合いを含んでます。
主に仕事などで使われます。
ex)努力を怠る。などです。

参考になれば嬉しいです!
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします!

お礼日時:2018/10/28 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!