プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神経を抜いた歯に膿がたまってしまい今膿を出す治療?をしています。

元々治療済みの銀歯がとれ、中で虫歯になっていたため数週間ほど前に神経を抜いてもらいました。

その後食事中噛み合わせると痛みを伴い、膿が溜まっていると言われ今は膿を出す治療を3回ほどしています。

1.2回目は綿をいれてもらってたのですが3回目の治療の時に
針みたいなのとホースみたいなのでグリグリされたとき痛みを伴い、歯医者さんには「まだ膿があるみたいだから前回に続き化膿止めと痛み止め出しとくから」って言われたんですが、綿ではなく白い蓋でした。

調べると膿が出やすく?するために綿にするというのが多く
膿が溜まってるまま仮蓋?をすると逆に海が充満するというのを読んで怖くなっています。

セカンドオピニオン受けた方がいいのでしょうか、、

A 回答 (3件)

普通の根管治療です


普通根っこの先まで丁寧にしてくれるところはないです そこまでしなくても当面問題出にくいからです。 保険点数も少ないので余計にそうなります。
治療後のレントゲンも取りませんから

http://sudashika.jp/general.html
    • good
    • 0

根尖が化膿して膿が溜まっている時、栓をせずに開放することで


排膿を促し内圧を下げたり、菌交代現象をさせることを
根管開放(J-OPEN)といいます。
正直な話、賛否両論あってどちらが正しいという訳ではないのですが、
解放することで根管内に感染が広がって、一時的に痛みは減少しても
根管内消毒に時間がかかったり、再発する危険が高くなったりします。
このため、長期的にみれば痛みが許容範囲なら消毒を優先するほうが
良い結果になることが多いので、根尖からの排膿が少ないときは
封鎖(仮封)することがあります。
針(リーマーまたはファイル)やホース(たぶん化学的洗浄の薬剤)で
痛みを伴うなら根尖に炎症があるので、指示された薬を服用して
噛み合わせの調整などをしてもらって歯を安静にしてください。

詳細は担当医に聞いてくださいね。
おだいじに。
    • good
    • 1

大丈夫、歯科医の基本治療はどこも同じです。

大差無いですし、違いと言えば、細やかさや丁寧さです。そのため独自色を出そうと、歯科医は、様々の工夫をするのです。
小さなお子さんへおもちゃを準備したり、看護士をミニスカートにして、男性患者を呼び込んだり(あっ、これは、医師の趣味か!(爆)まぁ、心配無いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!