【お題】NEW演歌

中1からずっと不登校の男子です。
中三になって週に1日程度、家庭教師と勉強しています。
本人は近くの通信制のある高校に行くと
言っています。
今生活も昼夜逆転しています。
このまま通信高校だと生活が変わらないので不登校の子供を受け入れる科のある
私立に行った方が将来の為に良いのでは
と考えています。
本人を説得するか本人の意思を大事にして通信制にするか悩んでいます。
不登校になってからは外出は車で出掛けるくらいで一人で外出しないので今の状態だと私立に行く事は難しいかもしれませんが。
今の状態で通信制に行って課題の提出が出来るかも心配です。
進路を決める時期になり悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

良いですね。

甘えられる環境があって。

もう、働かせたらどうですか?

通信制に行っても、私立に行っても「変わりませんよ」
在校中に努力がないのであれば。
通信制に行っても適当で、大学に行かせます?(行けます?)
自分の子供とはいえ、もったいない。

義務教育が終る、中学の卒業をもって、教育に対する援助を打ち切ります。
したがって、中学卒業後は何も無ければ、「働くしかありません。」
もし、高校などに行きたい(費用を出させたい)のであれば、なぜ、行きたいのか?
今後は、どのような方向に自分を高めていくのか、親に説明して納得させなさい。
我が家では、無職の人を家には置いておきません。学生である場合を除き、家賃を払うか、
一人暮らしを始めなさい。

↑は、私が中学3年の娘に言った言葉です。
その後、20回以上、自分の娘ですが面接をしました。
自分の将来、進みたい業界はどんな業界なのか?規模は?会社数は?
それに対する、就職は?どんな大学に入らなければならないのか?
それには、どんな高校が良いのか?入りたい高校について。などなど、永延と語ってましたよ。
面接をする時間は1日5分だけ。その5分のために、親も大変ですよ。1時間くらい子供に隠れて
色々、調べないと(裏取り)いけないのですから。

親は、子供を「甘やかす」のではなく、1人で生きていけるように育てる。ということですよ。
中学3年は、その1歩手前。進路を悩むのは、親ではなく子供の方です。

聞いた事は、すぐに忘れます。でも、自分で調べた事は忘れません。
人にやらされた事は、続きません。自らがやろうと思った事は、続きます。
どれだけ、本人が納得して行動するかですよ。
一番納得させやすい、「親」を納得させることが出来なければ、将来、社会では「誰も納得させることはできません」よ。

>本人は近くの通信制のある高校に行くと言っています。
「行かせてもらう」ですよね。
本人の言葉使いが間違ってますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校に行かせるのは当たり前の考えがありました。
根本的に親の考え方が甘いことを痛感しました。
色々参考になりました。
これから役立てたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/11/02 08:47

その子の人生はその子が決めるべき


だからここが良いとかあこが良いとか言うよりは
決断を煽らせて、やりたいことに対しての手助けをするべきですね。
働かない決断をしたなら最悪縁を切る金もやらんと脅せば良いのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これ迄色々な決断は本人に任せて来ました。
高校だけは卒業資格を取って欲しいと思っています。
根本的に親として考え方が甘いとわかりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/02 07:46

どの学校に行くかっていう問題じゃないと思う


その子の未来が見えない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は未来が見えませんが必ず自分の力で切り開く力はあると信じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/02 07:53

不登校になったのはなぜ。


通信高校ならほかの人とはあまり関わらなくて済むから?
中学校へ通えなかった人が高校へは通える(高校デビューできる)?

通信制高校卒業は4年遊べるから?(卒業率は低い)
大学へは通える(大学デビューできる)?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/02 07:54

学校で学ぶのは、勉強だけではありません。



人間関係のノウハウを、友人を通して
学ぶ為でもあります。

不登校で、通信では、そうした人間関係の
技術を学べません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
社会に出たら学力よりもコミュニケーション能力の方が大事ですよね。
その為にも中学校は行けなかったので高校生活は送って欲しいと願っている所です。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/02 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報