dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしはいま河合模試偏差値の英語が50ないです。
そこで前に周りが使っているという理由でターゲット1900を買ったのですが基礎ができていない自分には合っていないんじゃないかと思い、家にあった少し古いものターゲット1400をいま使っています。
しかし、もう高2の11月になって重なってる単語も多いしターゲット1900を始めたほうがいいんじゃないかと迷っています。
ターゲット1400を完璧にしてから1900を使ったほうがいいでしょうか?それとも重なってる単語が多いので1900をいまから始めればいいでしょうか?
迷っています、、

A 回答 (5件)

それなら、中学の単語を固めるのが先では?

    • good
    • 0

偏差値が50に達してないがターゲットが合う人、って希では。


英語が得意で得意でターゲットでも何でも飲み込めてしまう、って人でその成績の人は、居ないわけじゃ無いけれど希かも。
あなたの感触的にはどうなんでしょうか。
勉強不足で成績はそうでも、感触としては苦手意識は無い、ターゲットもバリバリ進めて行ける、
勉強不足はそうかもしれないけれど、英語は得意ではないし、ターゲットの丸呑みなんてちょっと無理っぽい、
などなど。
教材のレベルもそうだけれど、そもそもターゲットが合うのか、という。

志望校はどの辺り?
日東駒専だったら、さて1900も要るのか。外語国際系なら居るかもしれない、専攻にも依りますが、他なら微妙なところでは。更に大東亜帝国なら。
MARCHだったら、最終的には1900やら入試標準レベルの物が必要でしょうけど。
勿論仰るように、今どうするかという話はそれはそれであるでしょう。

上記のもろもろの事情にもよりますが、
何を使うかはさておき、まずはセンター試験レベルの英単語を一通り身につけること、だとは思います。
このレベルは、普段の勉強でも頻出なので、身に付いてないと辞書引きの山となり、勉強が捗りません。

また、基本的に単語帳は相性です。
誰が何を使っていようが、何を名著と言おうが、自分との相性が最優先です。
相性の良さを生かして、さっさと仕上げてしまうことが重要です。
巨大な書店に通えれば通って、速読英単語、Duo、システム英単語、等々を、前書きから立ち読みしていって下さい。
前書きにやり方や方針などが書いてあるでしょうから、それが合いそうな物を選びます。
なお、私ではターゲットは無理です。覚えられません。私の可哀想な脳味噌では受け付けません。
覚えやすくなるような仕掛けがしてある物で無いと、頭に入りません。
    • good
    • 0

ある程度やっているなら今月中にでも完璧にできると思うので、今月中かなと思います。

    • good
    • 0

もうターゲットシリーズはやめなさい、かぶっている部分が多過ぎます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(;_;)やはり、シス単などのほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2018/11/03 19:32

1400が完璧にしたら次は鉄壁を使ってみてはどうでしょうか?仮に1900を使うとしてもまだ時間はありますし、1400を完璧にしてからでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね、、(;_;)!!
ありがとうございます1400を完璧にできるようにしようと思います。いつまでに完璧にしたらいいでしょうか?

お礼日時:2018/11/03 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!