重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は約8年前に運送業のバイトを辞め その後1度も働いていないニートです
ニートは「勤労の義務に違反している」と批判されたり
様々なニュースで「社会問題」として取り上げられていますが

現在のニートの数は約60万人
それに対し年金のみで生活している老人は約1000万人以上います
なぜこの連中は批判されないのでしょうか? おかしいと思います
勤労の義務に期限は無いはずですよね!

体力がないならないなりに、看板持ちだの駐輪所の管理だのあるはずです

金があるから働かないという理屈はどちらも同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのでしょうか?

A 回答 (59件中1~10件)

なぜ人は働くべきなのですか?逆でなぜ貴方は働かないのですか?年寄りも今年寄りになった訳ではないですよね。

今まで働いて来た人は年金があるし貯金も多分あるでしょう。貴方も年寄りになるまで頑張って働けば年金暮らしが出来るかもよ。それか働いてお金を貯めてそのお金で生活する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論点がズレています

金があるから働かないという理屈はどちらも同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのでしょうか?

勤労の義務に期限はないはずですよね

お礼日時:2018/11/22 18:50

ニートである権利はありますよ。


働く自由、働かない自由。

質問者さんは、働かない自由を享受されている。それで良いんですよ?

同じように働かない人のことをどうこう言う義理も筋合いもありません。

そもそも勤労の義務なんてありません
必要なのは
納税と選挙への参加

それだけですよ

あとは法を犯さないこと。

それ以外は自由です!
    • good
    • 1

お前はかなりのあほだね(爆)。


そして、若いのに時代錯誤も甚だしいよ。
賦課方式で恩恵を受けたのは初期のころの人だけで、その人たちはもうこの世にはいない。
俺たちは十分に働いてきたから今楽ができる。
働かないお前に将来はない。
今はくだらない理屈を並べ立てて吠えているが、これを「負け犬の遠吠え」という。
お前がいくら吠えてもだれも困らない。
哀れな奴だね(爆)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>賦課方式で恩恵を受けたのは初期のころの人だけで

いいえ 学習院大学経済学部の調べで、今の制度のままでいくと団塊の世代から少し下ぐらいまでギリギリ恩恵を受けると言われています

>俺たちは十分に働いてきたから今楽ができる。
>働かないお前に将来はない。

私も今楽が出来ていますよ。将来は誰にも分りません、サラリーマンだって勤め先が潰れるかもしれない
事故や病気で死ぬかもしれない、車で人身事故で起こして賠償金で破産してしまうかもしれない、どんな生き方をしていようが人生は保証されないのです

結局「金があるから働かない」という理屈はニートと同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのかという問いには答えられないのですか?

論理的な回答を諦め 後半ほとんど暴言で論点をはぐらかす貴方の文章こそ「負け犬の遠吠え」というのです。

お礼日時:2018/11/15 23:47

年金、年金と羨ましそうに言うが、年金は長年にわたって積み立ててきた貯金と同じようなもの。


その貯えで生活するのがなぜいけないのかな?。

>勤労の義務に期限は無いはずですよね<
それじゃなぜニートは働かないのかな?。

そして、お前さんの言いたいように、年金生活者が仕事をしたらどうなるか考えてみたことはないのかな?。
年金生活者が働くと、その分現役世代の仕事がなくなり、失業者(ニートとは違うが)だらけになる。
企業の方は、その問題があるから年金生活者は雇いたがらない。

で、いずれお前も歳をとるが、ニートには年金は支給されない。
そのころには親も死んでいないだろう。
その時になれば俺の言うことが理解できるだろうが、それでは手遅れ。

年金生活者に「働け」というのなら、まずは自分が働いて手本を見せることだな。
働かないで遊んで暮らしたいから難癖をつけているだけ。
いずれそれで泣くときが来るよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年金は長年にわたって積み立ててきた貯金と同じようなもの。
>その貯えで生活するのがなぜいけないのかな?

違います、年金は積立方式ではなく 現在納めてる人々から直接老人に支払われる賦課(ふか)方式なのです
これは国民が永遠に増加しないと成り立たない いわゆるネズミ講のような制度であり、こんなのいつまでも続くはずかないんです
貯金とは全然違います もし貯金した金額を受け取っているというのなら 収めた以上の金額を貰えるはずがありませんから

年金を貰う事が悪いのではなく、それを理由に働いていない事が問題なのです。

「金があるから働かない」という理屈はニートと同じはずです
それなのになぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのでしょうか?

>年金生活者が働くと、その分現役世代の仕事がなくなり

そんなことはありません 
駐輪場の管理など、高齢者のみを雇う所はたくさんあります

貴方の理屈は「世間が雇いたくない人は働かなくても良い」という事でしょうか?
それなら年金生活者でなくても雇いたくない人はいます、貴方は10年近く働いていない私を雇いたいですか?

>で、いずれお前も歳をとるが、ニートには年金は支給されない。
>そのころには親も死んでいないだろう。
>その時になれば俺の言うことが理解できるだろうが、それでは手遅れ。

生活保護があります。
国民憲法により、国民には最低限の生活が保障されており。日本で餓死やホームレスの状況になることはありえないのです

>年金生活者に「働け」というのなら

違います、「金があるから働かない」という理屈はニートと同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのかを聞きたいのです。

お礼日時:2018/11/15 18:24

ニートを批判って


するのが、おかしいですよね

ニートを喰わしてり親なり身内以外は
他人だから
批判しても、仕方ない問題だと思うし

ニートが批判されてる
事じたいを
質問にあげてる質問者さんに
何故と、聞きたくなりました


追記

ニートを批判はしませんよ

小馬鹿にするだけです
(  ̄▽ ̄)ニャリ
    • good
    • 2

追記だよ。


理解している?。
理解できていればこんな質問などしない。
理解できていないから質問したんだろ?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が理解できていないのは年金の制度ではありません

年金があるから働かない、つまり
金があるから働かないという理屈はニートを同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのかということです

お礼日時:2018/11/15 00:29

何故年金がもらえるかが理解できていないようだね。


「働かざるもの食うべからず」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>何故年金がもらえるかが理解できていないようだね。

理解しています
貴方にも一応言っておきますが、私は年金制度を批判してるのではありません

お礼日時:2018/11/13 23:58

少し興奮して失礼しました。

今までのやりとりではっきりしたのは、あなたには「常識」(社会通念上当然のこと)
という概念が理解できない、ということですね。そして二言目には「具体的」「論理的」時う言葉金科玉条の如く発して、自分の理解力の無さを相手のせいにする。気がつけばお付き合いしてるのは私だけになりましたね。本当に可哀想な人だと思います。私もこれで失礼します。あなたに先ほど出した質問は「人間は如何にして他人を理解することができるか」という命題につながるものです。暇なら一人でよく考えてみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の指摘を無視ですか・・分らないなら最初から書き込みをするなと言ったはずなのに

貴方は「常識」以前に 読解力、又は周りの迷惑を考えない倫理性に欠けています
あまりに悪質なのでブロックします 2度とこんな荒らし行為でほかの質問者にも迷惑をかけない事を祈ります

お礼日時:2018/11/12 16:32

ちゃんた答えろよ。

別に君が悪いといってないですよ。あなたと同様わかからないから教えてくれ、と言ってるだけですよ。ちゃんと答えてみろよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたと同様わかからないから教えてくれ、と言ってるだけですよ。

いいえ いま初めて聞きました。
分らないなら最初から書き込みしないでください
回答者として書き込みをしているのですから分からないでは話になりません

貴方の行為は単なる冷やかし、迷惑行為です。
キチンと回答が出来る質問にだけ書き込みをしましょう

お礼日時:2018/11/12 16:13

理解できないのは相手が悪い・・・と決めつけるのが、社会性がない人の特徴ですね。

まあ仕方ないか。社会人として果たすべきことから逃げていれば、そうなるわな。そういう人間にだけはなりなくないなぁと、これらのやりとり(過去も同じこと繰り返してますね)つくづく感じました。

ニートになるのは社会が悪い、ニートが批判されるなら、老人も働け・・・・云々も、同じ。自分で何かを解決しようとする気配すらない。幼児論理。

笑えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>理解できないのは相手が悪い・・・と決めつけるのが、社会性がない人の特徴ですね。

残念ながら貴方のように自分の粗を素直に認め受け入れられない人の方が社会性がありません
今回の貴方の文章も私の論理的な疑問と反論に対しての答えがありません ここは感想だけを述べるサイトではないのですよ
そういうルールも守れない所も社交性がないと言えます。

>ニートになるのは社会が悪い、ニートが批判されるなら、老人も働け

そんなことは一切言っておりません 文章もキチンと読んでいないようですね

金があるから働かないという理屈はどちらも同じはずなのに
なぜ年金暮らしの無職老人は批判されないのかを聞いているのです。 解決うんぬんは関係ありません。
貴方は根本的に間違った解釈をしているのです。

お礼日時:2018/11/12 15:53
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!