プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで角aは太陽の南中高度を表していることになるのですか??初歩的な質問すみません(>_<)(>_<)

そう覚えるしかないのですかね?
なんだかイメージがしにくくていまいちすっきりしません。というか35°はそもそも何でしょうか??調べても角度の求め方が出てきて知りたいことが知れませんでした…。
授業ではあんまりやってないんですがテスト範囲なんで分かるようにしたいです…

「なんで角aは太陽の南中高度を表しているこ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • カテゴリー地球科学の方がよかったかな?

      補足日時:2018/11/09 00:15

A 回答 (4件)

南中角度が分かりにくいんですね。


>カテゴリー地球科学の方がよかったかな?
そんなこと言わずに、以下を見れてどうですか?。分かるかもよ。
混乱させたら、ごめんなさい。

https://www.juku.st/info/entry/274
http://chuugakurika.com/2017/12/06/post-951/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトわざわざ貼っていただきありがとうございます!!
南中角度はまだやってないんで習ったら悩まなくなるかもしれませんが…

お礼日時:2018/11/10 22:50

まず自分が地球の図のどこにいて太陽を観測しているかを把握してください。

35°は自分がいる位置の緯度,つまり赤道面から北極方向への角度です。

なんで角aは太陽の南中高度を表しているかというと,1日のうちで地球は自転するので観測点は昼側のことも夜側のこともそれ以外もありうるのですが,この図での観測点は図の上で地球を表す円周上にいて,そこから太陽を見上げる形になっているからです。北極側から見れば観測点から真南の方向に太陽があることが分かります。

ただ,地球上の点と太陽の方向などの角度の関係は,こういう平面の図だと計算は簡単にできますが本当の方向関係が分かりにくいのです。実際には地球も宇宙空間も3次元です。なるべくなら地球儀を持ち出して,図に示されている位置関係を立体的に見れば,この状態で太陽が真南にある,つまり南中していることが納得できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。宇宙空間の話って意外と難しいだすね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/13 21:24

No.1です。



>というか35°はそもそも何でしょうか?

地球上での「あなたのいる場所」を赤道からの角度で測ったもの。「北緯35度」ということです。
でも、あなたがぼっと太陽の高さを見ている限り、自分が「35°」の位置にいるなんてわかりません。あなたが地球上にいて、今「北緯何度にいるか、東経何度にいるか?」なんてわかるはずはないのですよ。
なのであなたが太陽を見上げる「太陽の南中高度」には、とりあえず「35°」はなにも関係ありません。
(あなたが北緯35度にいるときには、夏至、冬至、春分・秋分に南中高度が何度になるかを「理論計算」するときには必要になります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤道からの角度だったですね!ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/10 22:51

だって、その位置での地面(水平面)からの高さ方向の角度でしょ?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんとなくわかりかけてたような気がします。ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/10 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!