dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築業の者です。
今度、歯医者さんをリフォームして、デイサービスにする事になり工事をら頼まれましたが、施主さんから消防や役所の申請等もお願いしたいと言われています。
どの様に進めたら良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

どこまでお伝えしたら良いのか。


先ずは要点のみ。
設備基準としては、
• 食堂、機能訓練を行う場所
食事および機能訓練を行うための場所については、合計面積が1人あたり3㎡以上であることが条件になります。
※食事を行う場所と機能訓練を行う場所は兼用可能ですので、運営者の考える利用者定員の設置できる食堂・機能訓練ホールとの面積からどの程度設けられるのか換算ください。

• 相談室
相談の内容の漏えいを防ぐため、個室が望ましいですが、パーテーションでの仕切りもOK。ただし、机やイスは必要です。 どこに設けるのか応接セット一組収まれば十分です。

• 事務室
広さの規定はないですが、机やイス、書庫などの備品が収容できる程度の広さは必要になります。しかし、部屋の一画では認められないので専用区画が必要になります。パーテーションでの仕切りでもOK。

• 静養室
専用のベッドを設置する必要があります。 戸や壁で仕切られていた方が静養しやすいですよね?

• トイレ
車いすを使用できるスペースが必要です。複数設置します。 障害者用に当然洋式便器。脇で解除する職員さんらのスペースも確保し個室も広めに。立ち座りように手すりも必要です。

• 脱衣場及び浴室
サービスで使用する場合は設置が必要になります。 入浴サービスを行わないデイサービスもありますので運営者に確認を。歩ける方用の浴槽と、寝たきりなどで横たわっては入れる特殊浴槽との両方が求められるかと。

• 厨房
給食を提供する場合に必要です。給排水、換気設備はもちろん、衛生区画としての区分が必要、食材料などの搬入に専用の出入り口を。

悪いことは言いません、実際稼働中のデイサービスセンターを数カ所、定員と共に見学されれば早いかと。

消防については床はもちろん壁、天井は不燃材料で。
スプリンクラー(ポンプ室、制御盤はもちろん)、通報・警報装置。

玄関はフラットかスロープ状に、これとは別に通用口などベッドごと搬出非難できる間口の避難口も確保を。(避難口でたらすぐ目の前はお隣さんちの壁、生け垣では意味がなく、非難通路幅の確保を。これもスロープ)

一般設備、空間については行政の担当課に、消防については消防署に、厨房等衛生設備については保健所に前もってご相談を。
それぞれに実地調査を受けて基準を満たさねば営業許可がでませんし、そのための事前の図面や見積もりなど、届け出も提示が求められます。
実例、標準様式は相手こそプロ、ネタはたくさん持っていますから頼った方が確実です。
    • good
    • 2

まずは予算内に収まる設計と積算だろ

    • good
    • 0

NO3です、修正。


同意はNO2さんにでした。
    • good
    • 1

むごいようですがNO1さんに強く同意します。


用途変更確認申請が必要ですがとてもこなせるとは
思えません、火傷する前にきちんとした設計事務所に
依頼して下さいね。
    • good
    • 1

意に反する回答だとは思いますが…



仕事をお断りするか?

申請等の監理をしてくれる設計事務所や施工協力してくれる建設会社(JVなど)を探した方が良いと思いますよ。


このまま手探りで進めたら大問題になるようなトラブルが発生しそうな予感がします。


協力してくれる会社を探してノウハウ(流れ)を学ぶことから始めた方が良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!