
健康診断を含む病院嫌いの人(20~90歳)は色々年代にいますが、そもそも健康診断は健康寿命を延ばすのでしょうか?
医学的にはどの程度の確かなエビデンスはありますか?
週刊誌からの抜粋で適当に面白いネタを持ってきただけなのか、本当に意味のあるデータなのか分かりませんが、https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111 …の記事に
「健康診断を受ける人と受けない人、どちらが長生きかを調べた結果、総死亡数は変わらなかったというデータもある(イギリス医師会雑誌『BMJ』より)」
と言う物がありました。
実際の所どうなのでしょうか?
また、私の知人は80歳くらいで癌が見つかり手術をして家に戻ることなくベッドで長期間過ごし亡くなりました。(15年くらい前の話。)このような現状を見ると現在の医療は何か間違っている気がしてなりません。
また、55歳の知人はステージ3の癌が見つかりを治療して助かったという話も聞きます。仮に放置していたら死んでいたのかも知れませんが・・・
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
国立図書館行ってみましたか?
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_99199 …
http://iss.ndl.go.jp/
行きもしないで投稿するわけないですか^^
自分が裁判した時は過去の判例調べるために
最低限県立図書館で調べ倒しました^^
No.6
- 回答日時:
エビデンスは出てくると思いますが。
。ちょっと私はそこまでしたくないのですが。苦笑確かに産業医程度の身体検査による健康診断は役に立たないと思いますが
例えば、サブクリニカルな状態の糖尿病の発見、高脂血症を発見できます。
それは後々、心血管イベントのリスク低下にはつながっているはずです。
勿論、介入方法は複数あり、年単位で新たな介入方法が生まれ、あるいは昔の介入法が復活し
最適なチョイスが変わっていくのも事実ですが(lower the better という考えが否定されつつあるとか、カテコラミン、βブロッカーの使用法など)。
無介入より介入群の方が心血管イベントでの死亡リスクは低いはずです。
肥満などは自分で気が付くでしょうけど、高血糖状態は気が付かないと思います。
腫瘍に関しては、健康診断。。というか人間ドック?でどの程度までやるか?どの頻度で変わってくるハズです。
腫瘍マーカーや脳のMRIを毎年いちいち調べていては財政がパンクしてしまいますんで。それはご自分のご家系と相談して自分で人間ドックなりを受ける必要があると思います。
No.4
- 回答日時:
やっと気付いたのね!
欧米では数々の追跡調査の結果,(癌)ドックや定期健康診断は,メリットが無いと判断されて,現在は行われていないようです。チェコリポートで検索して見て!
癌検診した者ほど癌になり,癌で死亡していると言う統計は本当の事のようです(日本にもあります。長野県泰阜村の胃部レントゲン検診など)。現代医学は間違った方向に向いています。
早期発見→早期治療→完治→長生き と言う図式をイメージしているのでしょうが,実際は 早期発見→早期治療→早期死亡 と言う現実になっていることに気付いていない者が多いのです。
動画も沢山あります。信じるかどうかは勝ってだが・・・。
抗がん剤は効かない。宗像久男
現代医学の嘘
https://www.youtube.com/watch?v=cKcfFwIOFh8
癌:ガラパゴス:日本
https://www.youtube.com/watch?v=0-B7LzI00Ug
浜六郎医師「薬の話」
https://www.youtube.com/watch?v=Z-jKfO5vxPw
No.3
- 回答日時:
健康診断=公僕の仕事先を見つける為+ご自身の生活習慣を見直すためだけです。
趣味でタバコや肉食好きな人に「年齢やしーーガンになるぉーーやめれlww」って言ったって止めないでしょ?それと一緒。
残念ながら地域性からの食生活(南方は肉食、逆に北日本は塩食)が存在します。
食生活から来る習慣病の防止には健康診断は良いかもしれません。
ですが、延命や「証拠・根拠、証言、形跡」は無いと感じます。
敢えて言うなら、「証拠・根拠、証言、形跡」は過去の歴史と未来の情報や可能性の共通点を示すための作業や印刷であって、それらをもって博識者からのアドバイスは可能ではあるが、その博識者からのアドバイスが実行されるかどうかは、受け側の薄識具合にもよる。と感じます。
出生後15.16年の習慣なら変更可能ですよね?^^
では??30.40年生きてきた習慣なら???既に身体の一部です。
博識者からのアドバイスで本当に生きたいと思うのか、
「先生!オレ違うから!!激笑wwオレガンじゃないしwwww 内心ガクブル・・・・(オレ・・・しぬぉ??)状態」
NO1さまと同意見です。m(_ _)m
うーん、私は、健康診断と寿命に関する、客観的な医学的なエビデンス(論文)を探していますので残念ながらあまり関係のないお話のようです。
そんな人でも初期癌が見つかれば治療するでしょうし寿命が変わるのでは?
No.1
- 回答日時:
健康診断自体は、健康寿命を延ばすことはないでしょう。
健康意識や危機感を惹起して、精密検査を受けたり受診したりという行動に結びつくならば、結果的に健康寿命を延ばすことになるでしょうけど、あくまでも本人の意識次第ですから、何かが見つかっても行かない人は行きません。
健康診断に行く=健康寿命を延ばす・・・までの「=」部分には意識や事情が介在しますから、エビデンスとして測定するのは至難の業かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- がん・心臓病・脳卒中 芸能界で 70歳 80歳あたりで死去。 原因は 癌だった。 その類は 良く聞きますが。 まだ 40代 5 2023/01/12 18:22
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 病院・検査 会社の定期健康診断はおかしくないでしょうか。自分の体をどう扱うかは本人の権利であると思いますが、他人 8 2022/09/07 00:48
- 転職 雇い入れ時の健康診断について 転職先より電話で、 「入社前に健康診断を受けてきて下さい。雇い入れ時の 9 2023/05/05 22:22
- 病院・検査 医療従事者の健康診断について質問です。 近々医療現場で働きます。 入職前の健康診断があります。 その 2 2022/10/03 12:06
- 医学 【医学】体が弱って死にかけているのに健康診断で医師に健康的ですね!結果、全て異常なし 3 2023/06/28 12:28
- 病院・検査 甲状腺の腫れ 3 2022/04/23 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
癌のステージ4でも助かる人はい...
-
不倫恋愛してた彼が癌になり 先...
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
「前立腺ガン予防のため月に2...
-
見た目で、この人は癌だなって...
-
企業側のミスによる謝罪メール...
-
癌予防の低酸素について詳しい...
-
癌だと言われました。
-
SCCの全摘手術を受け、創が治癒...
-
睡眠薬のソルピデム(マイスリ...
-
高校生です 夏だけ寝汗がひどい...
-
「おこげ」が身体に悪いとは本...
-
白斑症
-
日本からアメリカへ薬を送る方法。
-
進行性の癌=progressive cance...
-
ほくろ
-
末期癌の犬の食欲がありません...
-
メラノーマって複数個できたり...
-
薬草を栽培し販売
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫恋愛してた彼が癌になり 先...
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
「前立腺ガン予防のため月に2...
-
企業側のミスによる謝罪メール...
-
「おこげ」が身体に悪いとは本...
-
見た目で、この人は癌だなって...
-
ほくろ
-
5年以内に日本から癌は消えると...
-
後期高齢者(83歳)で末期癌な...
-
さるのこしかけ
-
「断食をすると癌は治る」と主...
-
大腸がんの抗がん剤治療について。
-
セフレが癌だったら心配しますか?
-
癌はうつるのですか?
-
癌になる方法
-
ライフウェーブという貼るパッ...
-
祖父が前立腺癌をやり父が先日...
-
低分化型腺癌
-
お母さんがたに質問です。 思春...
-
20代で大腸がん
おすすめ情報