dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫がたまにケッケッケッケッというかコッコッコッコッというよな何かが喉とかに引っかかるような音を1、2秒ほどの短時間立てるときがあります。
最初は過呼吸なのかと思い、調べてみたのですが口呼吸になっている感じではなく、そこまで苦しそうにしてる感じもありませんし、それが終わった後はケロッと元気に走り回っているので、これは一体何なのか原因が知りたく質問させて頂きました。
自分なりに毛玉が詰まっているのかなとも思うのですがどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

ウンチに毛は入ってますか? 毛が入ってなかったら 胃に毛玉溜まってるかもしれないので 猫草など試して見てください 吐いても

毛玉が出なかった場合病気なども考えられます
    • good
    • 0

毛玉なら、直ぐ吐き出します。

何かつっかえているようですが、病院でエコー検査する事で解りますよ。後は、何かを詰まらせて要るのかも知れないですね。
    • good
    • 0

ただのクラッキングじゃないんですか?

    • good
    • 0

猫は毛を消化できないので嘔吐することで毛が胃に蓄積することを防ぎます。

猫ちゃんがケッケと音を出しているのは毛玉の詰まった嘔吐物を吐こうをしているからです。病気ではなく普通のことですので心配なく。
猫草(吐き気を誘発する)を用意してやるか、こまめにブラッシングしてやってください。
毛玉ケアのキャットフードもおすすめです。

あまりにも嘔吐の回数が多いようなら、毛玉症の可能性があるので病院に連れていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!