
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
小麦粉の方が安上がりといわれています。
小麦粉を主食として使う場合、うどん、パスタ、お好み焼き、パンケーキなどの所謂「軽食」です。
小麦粉の主体のうどん、パスタなどに少量の野菜やタンパク質を加えた一品料+スープ類。
ご飯が主食の場合、そこにフリカケをかけるだけ、梅干しだけ、お茶漬けという場合もありますが、一汁三菜といい汁物と主菜副菜がつくようになりますので割高。
小麦粉は消化吸収がいい(それ故に体調が悪い時は柔らかく煮たうどんを食べます)ので食べると直ぐに熱量に変わります。そのため、力仕事の前にはうどんを食べるとパワーを発揮できます。
お米は水分を含み繊維が多いので小麦と比べると消化に時間がかかります。つまり腹持ちがいい。
「お腹がいっぱいになりやすい気がする」というのはそのためです。
小麦粉料理は、お安くさっと作れてさっと食べられるが消化が良いために腹持ちが悪く沢山食べてしまう。そのため肥満になりやすい。
お米主食の場合、バランスよくその他の食品も取るので腹持ちもよくバランスよく食べるので小麦粉に比べると太りにくい。
太ると今度はそれを改善するためにジムに通ったり、運動器具を購入したり、ウォーキングをして時間を使うなどします。
検診で引っかかると病院代もかかりますよ。
いろいろ考えると、お米主食が安上がりですよ。
お米でしたらお弁当に持っていくのも簡単ですから、昼食代も節約出来ます^^
和食が健康食として評価が高いですしね。

No.5
- 回答日時:
そう パスタ系は業務スーパーではお指摘の通りもっと安いですね
一般スーパーの安売りでこの価格です。
ただ輸入米が個人が入手出来るようにならば 同額になるカモです。
よく言われる噓 輸入米は不味い
ファミレスで文句が出ないのが証明です。
スカイラークグループ
中華ちまきは中国産米を使
Sガストのご飯に使用しているお米は、アメリカ産・国産混合米。

No.4
- 回答日時:
パスタ(小麦粉)かな
パン(小麦粉)で1斤100円程 3食で食べるとして33円程
米は1食標準米で 茶わん1杯150グラムで約30円。
パスタをスーパーの特売で買えば 一人前(100g)が25円程
パスタの場合水戻しをすれば 光熱費がかからず
後は具材を温めて和えるだけ
パスタソースも100円程で売ってるし デトルトカレー(100円以下)も美味しいしね。
水戻しパスタ参考に
https://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/ea1e210706118 …

No.3
- 回答日時:
米を炊くだけと小麦粉を水で溶いて茹でるだけなら、小麦粉の方が安いです。
ですが、小麦粉団子ならそれだけでは食べ続けられないですよ。
一時しのぎというならありですけどね。
食費で考えるなら米と小麦での比較はおかしい話です。
米は精米していなくても玄米として食べられますが、小麦は粉にしてからでないと食品として利用しにくいものです。
大麦なら粒で食べられるので主食にはなりますけど、やすくはないですよ。
スーパーで小麦の粒をそのまま売ってることなんてないし、買う人もいません。小麦と言えばほとんどの人にとって、粉物のことです。
むしろ、どうしてそんな発想になったのか不思議ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
- レシピ・食事 小麦粉で作るホワイトソースのレシピを小麦粉ではなく米粉で作る場合分量は変わりますか?レシピで小麦粉大 2 2023/01/20 02:21
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 中力粉で、強力粉、薄力粉代用でもいいので小麦粉主食、お菓子小麦粉メインの料理、レシピ、アレンジレシピ 1 2023/03/03 15:44
- 食べ物・食材 少し前に「白い悪魔の三兄弟」と呼ばれている白米、小麦粉、砂糖の存在を知りました。小麦粉、砂糖の摂りす 7 2022/06/18 20:01
- レシピ・食事 お麦粉をたくさん消費出来てあまり食べた感じがしにくい料理などありますか? 他に小麦粉関連の質問してま 1 2023/07/25 21:25
- 食べ物・食材 小麦粉ではなく米ぬかで、お好み焼きは作れますか。 小麦粉ではなく米ぬかで、タコ焼きは作れますか。 1 2023/04/24 18:52
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 市販の山方の食パンって米粉が入ってる種類が多い気がしますが、普通の角型 4 2022/07/01 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報