都道府県穴埋めゲーム

t=0はどこから出たのですか?教えてください

「t=0はどこから出たのですか?教えてくだ」の質問画像

A 回答 (2件)

s(→a)+t(→b)+u(→c)=(-2s+2u,2t+u,s+u)・・・成分計算の結果


また、(→0)=(0,0,0)ですから
s(→a)+t(→b)+u(→c)=→0 ならば
(-2s+2u,2t+u,s+u)=(0,0,0)です
したがって
-2s+2u=0・・・①
2t+u=0・・・②
s+u=0・・・③
の3式が得られます。
この連立方程式の解き方の基本は1文字ずつ消去です。
具体的には①よりs=u・・・①’として他の式に代入します。
(すると文字sは消えます→→→ s=の式にして代入すると代入する文字(s)は消える)
代入実行
u+u=0・・・③’ ⇔ u=0
①’よりs=0
②より2t+0=0 ⇔t=0 
∴s=t=u=0

1文字消去は連立方程式の基本ではありますが、問題によっては工夫することにより、この方法よりも手早く解くことが出来る場合もありますので、早い解法にチャレンジするのも良いでしょう(ダメなときは1文字消去で)
    • good
    • 0

①②③の連立方程式を解いた結果です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!