

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
夫と社交的に盛り上がって仲良く出掛けたりはしないんですか?もう、そこに夫しか遊んでくれる人いないのは夫のせいだし。
若くても彼女が他の人と付き合うの嫌、とか彼氏が怒るから、で友達より恋人優先みたいな人達はいるけど同じような老後だと思います。友達ゼロなのは持病で辛い時期に友達に当り散らした、とかしでかしたんですか?SNSもあるし、会わなくても楽しく近況報告し合うくらいできると思います。縁が切れていないのならまた連絡してみては?でも、子供の自慢ばかりの友達なら居ない方がいいですけどね。ペットを飼ってみてはどうですか?散歩で仲間が増えるかもしれないし。多分もっと活躍しないといけない分野が残されていてそこを使っていないから孤独感で潰されそうになってらっしゃる気がしますが、本来はもっと色々できる方なんじゃないですか?地域役員買って出てみたり、人と交流すると旦那さんを頼るシーンも出てきて二人で乗り越えてて、あー、この人がいて良かったー、みたいな旦那な価値がもっと出てくる気がするし、私はこんな素敵な女だったから旦那だけに良くしていられない!ごめんなさいね!みたいな勇気もでるし自分の価値や可能性に気が付ける気がします。私はアラフォーですが最近ある文化祭で似顔絵屋さんを初めてやってみて楽しかったですね。夫も子供も関係なく、私ができる事で誰かを笑顔にできる、が嬉しかったですよ。>もっと活躍しないといけない分野が残されていてそこを使っていないから孤独感で潰されそうになって
・・あ、それかも、と思いました。何か気付けそうな気がします。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
よくある話だと思いますよ。
私の勝手な意見で小難しい話ですが・・^^;
子無しなら別々の道を選んで自由になるということもありえるかと思いますが、
それを選択してこなかったゆえの状況、今はそれに甘んじてきた代償ではないかなと。
与えられている状況を変えることが難しいのなら、
与えられている環境のなかから何かを見つけるしかない。
見つけることを諦めれば、気分は停滞するでしょう。
50代ってこれからの生命力が試される年代のような気がします。
リアルに衰えを感じ出す年頃だし、
それなりに一通りの経験もこなしてきてるので、
気力が萎えやすいってのは誰にでも多少なりあると思います。
それにヒマだとよけいなことを考えがちです。
気分が萎える最大の原因かも。
ならば考えなければ良い。
どうやって?
やっぱり身体を動かすことです。
ダルい、何もしない、ヒマ、考えがグルグル。
頭にはしっかりエネルギーが使われています。
身体を動かせばそのエネルギーは身体に使われ始める。
無心で掃除したり、階段を上り下りするだけでも。
しかしいろいろ経験してきた50代にとって、その動作は「何が楽しいんだ?」となる。
刺激が小さくて面白くない。
そんなとき私は原点に帰ることを考えます。
子供の頃、若い頃、些細なことが新鮮だった頃。
些細な刺激でも、良く観察すると気がつかなかった何かがあって面白くなる。
シンプルな感覚で単順に面白がる。
すると効率の良い掃除のし方が見えてきたり、階段の上り下りでも使っている筋肉が違うとか。
些細な刺激を面白くする。
無心でキツイくらいにやると、後で幸せ感がやってくる。
飯が旨くなる。
美味・健康・幸せ、シンプルです。
(○○食堂サン的な)
とりあえずこれで退屈はしないでいられてますし、
凹みそうなときは特に意識しています。
・・とこれは私流ですが、ヒマで退屈に負けそうなとき、
50代、ミドルエイジクライシスにやられそうなとき、
人それぞれ、ツマラナイを何か面白く、やりようはあるんじゃないかなと。
せっかく2018に50代の今を生きているなら。
2018は今しかないし、2068にはもういないんだから。
(いてもヨイヨイかな)
と自分に言い聞かせてます。
誰でも、まだやりようで面白く出来ると思います。
長っ、てなってしまいましたが、お気を悪くされたらゴメンナサイ。
よくある話なのですか。ちょっと安心するような。
でも、メールにもラインにも友達が1人もいない、て普通ですか?
私にいるのはネット友達だけです。
掃除を24時間していることがあります。寝ずに。
かなり虚しいです。
No.9
- 回答日時:
2度目です。
男です。
私もあなたと似たようなもんです。ただ、会社勤めしているので、一応社会とのつながりはありますが、毎日会社と自宅との往復です。
俺の人生なんだったのかと時々思います。何もなしてこなかったような。こんなはずではなかった寂寥感。
でも考えてもやり直せない。
前を向くしかない。これからのこと。
あなたは自分では気づいていませんが、もうすでに歩き出しているんです。
ここに投稿した時から。一歩踏み出している。肝心なのはその一歩を止めないことです。
やがてやりたいことが見つかるでしょう。
そういうものなのですか。
そうですよね、、ヒマ病だなとも感じています。
充実していた頃は残業出張など嫌な用事も含めて忙しかったです。
No.7
- 回答日時:
私の主人も個人的な用で出掛けるのいやがりますね~。
結婚して、外での仕事を辞めてから、社会とつながりがないようで孤独を感じたことはあります。
今は40代ですが、旦那に合わせた生活を20年近く続けていると、昔好きだった趣味も興味がわかなくなりましたね。子供が巣立ったら(あと6年後)どうなってしまうのか?今から考えたりします。
図書館オススメです。お金も掛からないし、机とか個別にあるところもあるから、1日過ごせます。司書さんとも仲良くなれますよ。結構60代を過ぎたような方多いですよね。
私は田舎住で人口も少なく、1日家族以外の人と会わない、話さない日あるので、今は週1しか行けませんが、増やしていきたいです。ひとりでカフェにも入りたいなあと思っています。
回答ありがとうございます。
社会との繋がりは大事ですよね。
本当に1人で宇宙船の中で過ごしているような孤独が何十年も、もう嫌なのです。
No.5
- 回答日時:
昭和において、年金設計は、「55か60歳で定年になって、それから4,5年で死んでしまう」という感じで設計されていたそうです。
でも、定年以降も20年以上も生きる人が増えてしまいましたからね。年金が破綻すると思われるのも当然でしょう。
人生二毛作と考えて、残り20数年で新しいことを始めるとか、もっと長期計画として、次に転生輪廻したときにやりたいことの基礎勉強を始めてみたらいいと思います。
回答ありがとうございます。
何となく・・同世代の人達から置いてけぼりにされた感じがして寂しいのです。
子供がいないからかなあ、と思ったり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
50代主婦の方生きがいは何ですか
会社・職場
-
50代専業主婦の方にお聞きしたいです
兄弟・姉妹
-
50代から、何を楽しみに生きていくべきか・・・
高齢者・シニア
-
4
40代主婦、後悔ばかりで生きる意味がわかりません
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
50才代、専業主婦でいることは悪でしょうか?
高齢者・シニア
-
6
子なし専業主婦・毎日寂しいです
恋愛占い・恋愛運
-
7
50代主婦の人ってなにして遊んでるんですか
父親・母親
-
8
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
高齢者・シニア
-
9
~子なし専業主婦について~ 結局、子供に恵まれませんでした。私も妻も40代後半です。最近、妻にイライ
夫婦
-
10
40代生き方に迷っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
12
43歳 パート主婦。子供は二人 もう 大学生、中学生 です 毎日 毎日 つまらないです… 朝から弁当
その他(家族・家庭)
-
13
専業主婦・・むなしくないですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
熟年離婚。専業主婦(子なし)55歳女理想の貯金額を教えてください。
離婚
-
15
子供のいない専業主婦の 40代・50代の
親戚
-
16
専業主婦は孤独だ
父親・母親
-
17
60才子供も孫もなく周りの人は子供や孫の話を楽しそうにするたび孤独感が。老後不安にもどうすれば
子供
-
18
子無し専業主婦は格下に見られる?
モテる・モテたい
-
19
孤独で辛いです。 40代で子供が2人(小学生)の 専業主婦です。 結婚10年目です。 主人は、初めは
子供
-
20
鬱専業主婦子無し、重たい私はどうすればいいですか
親戚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20年間のセックスレスの末、...
-
5
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
6
明日離婚します。ただ最後に見...
-
7
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
8
旦那さんが不潔で困ってます。...
-
9
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
10
父親が憎いです。
-
11
子供産んだ友達が羨ましい
-
12
旦那と居ると、自分が自分でい...
-
13
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
14
結婚してるのに。。昔の彼から...
-
15
疎遠の娘を受け入れられません
-
16
妊娠8ヶ月の嫁を置いて本日夜中...
-
17
外国人の義両親に手紙を書いた...
-
18
旦那を疑う事がやめられず苦し...
-
19
ありがとうと言ってほしいと思...
-
20
医師の夫との結婚に疲れています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter