
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
>サイドミラーってエンジンをつけないと動かせませんよね?
エンジンをかけずとも、全てキーONの状態で点検出来る。
エンジンキーONの状態は、エンジンが始動していないだけで、走行している時と同じ状態だから。
エンジンを始動させると、バッアップライトの点検が一人で出来ない。
因みに、キーが刺さっていなくとも、ハザード灯、制動灯、車幅灯、前照灯、テールランプ、ライセンス灯、室内灯の点検も出来る。
発進前の準備点検は、先ず、車体の外周の傷、破損、タイヤの傷、外周の溝の状態、タイヤの空気圧を点検。
その後、前記類を確認し、フロントフードを開け、エンジンルーム内の油脂類、ベルト類のを点検し、フロントフードを閉める。
その後、運転席に座り、駐車ブレーキの操作具合、各ペダルの具合を確認し、ブレーキペダルを強く踏んだ状態でニュートラル(Pレンジ)を確認した後、エンジンの掛かり具合、異音の有無を点検の後、ドアロック、座席、ハンドル調節と操作具合、計器類の作動を点検し、ミラー調節、シートベルトの順番で行うのがベストと思う。
No.3
- 回答日時:
ドアを開ける前の後方確認はいいんですか?うちの教習所ではありましたよ
乗る前に車の周りを回って子供や物が無いかの確認はいいんですか?車体下の確認もあります
教習所によっては下は見なくていい、とかありますが
サイドミラーはキーオンの状態でも動く車種があります、そうじゃない車種もあります。
ハンドル調節までするんですか?
ハンドル調節ロック解除レバーを触ってハンドルを前後(上下)にゆすってガタがないかちゃんとロックされてるかの確認じゃないんですか?うちの教習所では、そうでしたから、よほど背の低い人でない限りは
全ての調整が終わったら、サイドブレーキが引かれてる(踏み込まれてる)のを確認してから、ブレーキを踏んで、ギアレバーをゆすってギアがニュートラルに入ってるのを確認して(MT)シフトレバーを一番前のパーキングの状態に入ってるのを確認して、エンジン始動です。
エンジンが掛からないとドアミラーが動かない車種でしたら、この時にドアミラーを調節します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 明日、仮免技能試験を受けます。 確認したいので質問させてください。 サイドミラーの調節の手順について 4 2022/06/14 09:53
- 国産車 プリウスのエンジンをかけて発進するまでの手順について。 車に乗る→座席の調節(席の高さやハンドルとの 4 2023/06/04 15:54
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 教習所 自動車免許 サイドミラーを、エンジン始動前に調節するやり方を教えて下さい。 エンジンかける前 3 2022/11/18 20:01
- 車検・修理・メンテナンス サイドミラーをぶつけてしまい、本体にはそんな傷はないのですが、パカパカ? で手で揺らすと簡単にグラグ 4 2022/07/21 07:59
- 国産車 車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン 9 2023/02/08 21:18
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- 中古車 ミラー自動格納あとづけ 2 2022/09/13 03:22
- 運転免許・教習所 運転免許仮免技能試験で 車内に乗りドアのロックをしないと減点ですか? ドアのロックについて教わったこ 5 2022/06/14 22:24
- タクシー 個人タクシーでは、ドアの閉まり方を運転席で調節できるのですか?(普通に閉まる+ゆっくり閉まる など) 2 2022/09/13 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
明日、仮免技能試験を受けます。 確認したいので質問させてください。 サイドミラーの調節の手順について
運転免許・教習所
-
運転免許仮免技能試験で 車内に乗りドアのロックをしないと減点ですか? ドアのロックについて教わったこ
運転免許・教習所
-
注意をされました。エンジンをかける前にバックミラー・サイドミラーの調整をしてないこと
運転免許・教習所
-
-
4
本日、普通自動車仮免許の試験を受けました。 学科の試験問題の中に「運転者は同乗者がいる場合ドアロック
ノンジャンルトーク
-
5
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
6
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
7
仮免検定でサイドミラーまで調節する必要はあるのか?
カスタマイズ(車)
-
8
教習所での発進のとき、ルームミラー、サイドミラー、目視、合図の順番がわかりません。
その他(車)
-
9
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
10
今日初めて路上教習でしたが心が折れそうです。 右折をするのに待っていたら、後ろの車がクラクションをず
運転免許・教習所
-
11
仮免実技、坂道発進前の後方確認は必要ですか?
運転免許・教習所
-
12
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
13
明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです
運転免許・教習所
-
14
アクセル、ブレーキの加減が分からない
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
16
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
17
車校に通っている生徒です。 第1段階で技能12時間に学科10時間あるんですが 学科がまだ一つ終わって
運転免許・教習所
-
18
現在教習所に通っており第二段階で路上に出ております。 仮免も検定員にダメだしをされまくり、ギリギリで
運転免許・教習所
-
19
左折するときミラーみてから巻き込み目視します! 曲がるぞって言う時確認で目視しますがすると前が一瞬で
運転免許・教習所
-
20
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
バックカメラが映らない
-
素朴な疑問です。「どっちが省...
-
エンジンに「定格」ってあるん...
-
大型トラックはなぜアイドリン...
-
無性に腹が立つことがあって、...
-
ヤフオクで実働車と書いてある...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
車の馬力とトルク
-
草刈機のガソリン
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
安定化電源装置は、バッテリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
始動してすぐエンジンを切る行...
-
バックカメラが映らない
-
バッテリーを交換したのにエン...
-
今から仮免検定です。 発進前の...
-
船のエンジンはどうして逆回転...
-
エンジン回転中にE/Gオイルフィ...
-
タクシーの謎7
-
ヤフオクで実働車と書いてある...
-
エンジンつけたままキーを持っ...
-
エンジンをかけた後ふかす意味
-
エンジンを温める?
-
走行中にエンジン切ったらいけ...
-
エンジンスイッチとは、何です...
-
レーシングカートの運び方につ...
-
手動アイドリングストップは燃...
-
大型トラックはなぜアイドリン...
-
【F1】エンジンとパワーユニッ...
-
「セルモーターを回す」って、...
-
飛行機のプロペラを手で回すの...
おすすめ情報