dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の50代後半の同僚(女性)の事なんですが入社して2年目なのですが口うるさく上司気取りです。姉御肌的な存在になりつつあり、自分の知識をひけらかす一幕もあります。入社当初は無口でしおらしい態度を取ってましたが仕事や社内の人間にも慣れ上司を気取ってます。意欲的な人なんでしょうか?サービス業ですがお客様にも馴れ馴れしくなりタメ口を言ったりします。人間歳を取るとこうも馴れ馴れしくなるのでしょうか?正直鬱陶しいです。

A 回答 (4件)

50代後半て入社2年なら いろんなところで 嫌われて職場を転々としているのでは? そのうち辞めると思います

    • good
    • 0

居ますね


そういう人

50も過ぎると
偉くもないのに
偉いと錯覚する人が、
ある程度の割合で居るんですよ

一回 ビシッと言ってやらないと
わかりませんよ。
    • good
    • 0

年齢だけではく、その人の性格でしょうね


私の職場にも入って2年目の一回りも年下の女性が、先輩方の世話をやいて嫌われ者になっています
やる気があると言えばそれまでなのですが、大先輩に向かって『あれやりましたか、これやりましたか』と人がやろうとする手前で世話をやきます
何かと出しゃばって先頭に立ちたがり、注意する人も居ますが、言い返されて言い合いになってます
私も世話を焼かれますが『はいはい』と言って相手にしないようにしています
実際、腹は立ちますが嫌いな相手と同じ土俵には上がらないようにしています
    • good
    • 0

本性がでただけ。


年齢が行くと女性は態度もでかい口から生まれたんじゃないかというほど
よくしゃべる。大体の人間が落ちぶれていくものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!