dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長158㎝、23歳女性です
体重48キロくらいにしたくて10月上旬くらいからダイエット始めました。最初は運動を30分くらいからやり始め、体脂肪率を減らしたいと思い、食事制限しました。
目安として1ヶ月2キロのペースで落としていき体脂肪率を減らすを中心にダイエットしていきたいです

しかし、その同時に口に入れたものを噛んで吐くという行動を行い、自分でもやめたい気持ちでいっぱいです。ですが、食事を元に戻すとリバウンドすると思い、怖いです。ネットで調べたらチューイングという摂取障害だと知りました。
この行為をやめた後、リバウンドしないためにどうしたらいいですか?
ちなみに現在の体重57キロ、体脂肪率31%くらいです。夕食は食べてません。若干糖質制限しています。
最近、ご飯の量も少ないです。(1日100g くらい)

A 回答 (2件)

こんばんは。



リバウンドを気にするのなら、半年で10kgじゃなくて、
1年で10kgくらいの気持ちでやってみるといいのでは…?と思います。

ちなみに、私も159cmで体重が54kg前後なので、
ひとまずは50kgを目指し、1年後に48kgになれたらいいなぁ〜というくらいの気持ちで、
地味〜にダイエットしてます……^^;

でも、それで体調崩して、働けない・勉強できない・遊べない…の方が嫌なので、
無理もしすぎない様にしています。

個人的にオススメなのは、週1のプチ断食です。

・ドロドロ系野菜ジュース
・飲むヨーグルト
・緑茶
・白湯
・豆乳&紅茶&ハチミツ(名付けてソイハニーティー)

のみOKとし、固形物は食べないというのがルールです。
基本的に、お休みの日で、家でまったり出来る日に実施。

お腹が空いたり、ヒマだったら、
水分を持ち込み(ペットボトルとか)、水分補給しながら汗をかき、
湯船に浸かって本読んだりネット見たりして、体を温めています。


お風呂に浸かると、
・自律神経が整う
・代謝も良くなる
・良い意味で体が疲れる
…ので、ベッドの上でじっくり休憩できるし、食欲もおさまります♪


プチ断食以外の日は、
ご飯は「おかゆ」「サラダチキン」がメイン。

・お鍋&スープ系で野菜やお肉をしっかり摂取。
・キムチ・梅干し・納豆・豆腐は必ず取り入れる。
・食物繊維・乳酸菌をとる様心がけ、腸内環境を整える。
・甘い物は、3食のデザートとして食べ、間食はしない。
・ジュース・炭酸・お菓子は基本NG。

ドリンクは、温かいもの・お茶系がメイン。

……です。
朝・昼はけっこうガッツリ食べますが、
夜は少量です。

毎食前に、大きめのコップ1杯の野菜ジュースを飲んでお腹を膨らまします。

便秘にならない様に気をつけています。

あまり数字にもこだわっていません。
カロリー計算なんて一切しませんwww


ちなみに、体重が減ってなくても落ち込みません。
基本、『減ってたらラッキ〜☆』というくらいでやっています。気負いすぎません。
でも減ってたら嬉しいので、これをキープしよう!という気持ちで居ると続けられます^v^


動ける様に必要な物はちゃんと食べて、
しっかり動く様にすれば、それなりに減って行きます。

大丈夫!


お互い、ほどほどに、マイペースにがんばりましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。
元の食事に戻すとリバウンドした経験があるのですが、リバウンド防止のために毎日、無理のない運動や少しずつ元の食事に戻すとリバウンド防止になりますか?
栄養バランス良い食事には心がけています。

お礼日時:2018/11/24 09:03

>夕食は食べてません。

若干糖質制限しています。
減らし過ぎだと思います。夕食を2割減くらいで十分だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!