アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は高2女です。
小6の従兄弟が今年の秋から不登校になり、家族皆どうすればいいのかわからず困っています。
従兄弟は平日の朝、お腹が痛い、頭が痛い、吐き気がするなどの症状を訴え、学校を休んでいます。
たまに学校に行くときは、遅刻して学校に行き、早退して帰ってくるという状態です。
私は祖父母と両親と兄弟と暮らしているのですが、金曜日の夜になると従兄弟はうちに来て、その途端元気になり、ゴロゴロしながらずっとゲームをしています。
しかし日曜の夜に伯母が迎えにくると、また体調が悪くなります。
病院では、起立性調節障害と診断されました。
学校でいじめられているわけでもなく、友達がいないわけでもないらしいです。ただ、勉強は昔からものすごく苦手なので、それが原因かもしれません。
また、過去にもこういうことがありましたが、当時は何週間かで学校に行くようになりました。
伯母と伯父は不登校のその子に対してとても甘く、ほったらかしのような感じです。
不登校の子には受験生の兄がいますが、その子のことも伯母と伯父はほったらかしです。
伯母と伯父はそれぞれに仕事が忙しく、夫婦間もうまくいっていそうではありません。
カウンセリングや他の病院に行くことなどを勧めても、行きません。

どうしたら、不登校の従兄弟は学校に行くようになるのでしょうか…。

どなたかお力を貸してください。

A 回答 (5件)

まず、関係者の大人全員(伯父さん叔母さん、あなたの祖父母、ご両親)で話し合って、今後の方針を決めるべきだと思います。


学校に行かせるようにするにしても、大人の意見がバラバラだとうまくいかないと思います。
    • good
    • 3

きっと、はっきりしたことは誰もわからないのではないでしょうか。


ただ、人間は、学校という場で勉強という試練に立ち向かうには、
ある程度愛されていないといけないと思うのです。
いろいろな人に愛されていると思えると、つらいことがあっても
頑張れるのではないでしょうか。
家族関係が重要になりますが、祖父母に対しては、安心感を持っているみたいですね。
だから、ゴロゴロできている。
ただし、放ったらかし状態なので、愛されていると感じていないかも。
夫婦関係も良くないので、本人に対して愛情を注げていないかもしれません。
十分な愛情を得ていないので、嫌な学校へ行く気力が出ないということは想像できます。
ただし、よく似た環境であっても、幼い時から、厳しい環境で頑張ってきて、
我慢強いと大丈夫な場合もあるでしょう。
一概に言えませんが。
対策は、相手の話を聞いてあげるといいのです。
学校楽しくない、行きたくないなどの話をするようになるといいのですが、
なかなか言わないでしょう。
その時は、とにかく何でもいいので話できる環境をつくって、
なんでも話させればいいのです。
その中で、次第に不満や本心を吐露するかもしれません。
すると、心が軽くなって、元気が出てきます。
時間がかかりますが、相手にたくさんしゃべらせればいいのです。
周囲の人は、聞き役に徹して、いいとか悪いを言わないようにしてください。
    • good
    • 1

勉強が嫌いだと学校に行きたくないよねー。



でも、わたしは、無理して行かせなくても良いのでは、、と

考えます。

が、小学、中学で学ぶ勉強は、社会に出た時の基本的なものですから、

「学ぶ」ことは大事です。それが、学校で無くても、、です。

貴女か、誰か、教えてあげられたらどうでしょうか?

従兄弟さんの、興味のあることは何でしょうか?

例えば、「星」などの天体が好きなら、その方面に伸ばしてあげると

良いと思いますよ。

多分、5年、4年位の勉強を理解してないので、授業についていけないのでしょう。

貴女は、優しい従姉妹のお姉さんみたいですから、

小学4年生くらいの勉強から教えてあげられたら如何でしょうか?

6年くらいになると、5年、4年生の勉強を理解してないと

ついていけなくなりますから。
    • good
    • 1

まずは引きこもりを防ぐためにフリースクールに行かせる必要があります。

完全な引きこもりになったら部屋から引きずり出すのも難しくなるので、その事を伯父と伯母に伝える必要があるかもしれません。
    • good
    • 1

専門家の指導を受けるように叔父さん夫婦を説得する事です。


何処に専門家がいるかは、地域の事情ですので、ご両親に調べて貰いましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!