アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

傷病手当の書類申請についてご質問します。

 今年の6月に難病の診断を受けました。この半年に回復と増悪を繰り返し、4度入退院しています。少し良くなったら仕事に出て、悪くなったら入院してで、まとまった休職はしていません。傷病手当も継続して頂いているわけでなく、休んだ隙間を埋める形です。職場の労務担当者から、同じ病名での傷病手当は1年半申請できるとのことで、来年12月までは受給できる予定と言われています。
 現在は先月の入院時申請で今年の12月末までの書類を医師にお願いしており、来年1月より一応復帰予定です。職場からは、今後の休職については自分で判断してほしいと言われています。同僚からは「戻ってきてほしい」と言われますが、正直、再度入院となると現場の状況も厳しいと思います。
私がまとまった休職をすることで臨時職員を雇える体制のある職場なので、私が逆の立場なら、もうそろそろ決断してほしいと思うはずです…。

そこで質問です。
1 今後の入院予定などはっきりしていない状況だが、医師に頼めば傷病手当の医師意見欄のところを来年1月以降分も書いてくれるのか?外来は毎週受診しており、来週の受診時にお願いしてみようと思うが「職場にも迷惑をかけており、今後も不安で、治療に専念したいので休職したい」と言うのでいいのか?

2 休職期間について職場と相談するべきか。臨時職員を雇い入れるにあたり、1か月、3か月、6か月、1年と幅がある。病気の性質上、どれだけ休めば治るという見込みがまったくわからず、医師も職場もなんでも判断を私に委ねる。3か月としておくか、思い切って1年とするか。

文章がまとまっておらず、わかりにくくて申し訳ありません。
自分でもどうすればいいかわからなくて。治療して治る病気なら思い切ることができるのですが、
一生治ることはなく、うまく付き合うしかない病気なので、自分の折り合いのつけ方も難しいです。
1年後、もしかしたら回復せずにそのまま退職になる可能性もあるけど、復職できる可能性もあるので、今の職場を大切にしたいです。

以下、愚痴になりますが…周りから「無理しないで」って言われても、無理をしないと生きていけません。もちろん仕事も無理をしないとできない。そもそも無理をしないってことがどういうことかもこの半年でわからなくなりました。普通に歩けること、食べること、飲むこと、しゃべること、息をすること…。どれも当たり前じゃないんですね。たぶん世の中にいらっしゃる難病患者の皆さん、程度の差はあれ、同じことを思っていると思います。誰でも同じだけど、明日のことが分からない…だからこそ今を大切に、今できることをかみしめて生きていきたいです。…こう思いながらも、このように仕事を失いそうな今、かなり心がキツイですね(*^-^*)

長くなりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 重症筋無力症と診断されています。

      補足日時:2018/11/21 13:35

A 回答 (3件)

傷病手当の診断書は通院した月の分を翌月に書くと言う型ですから、先の月の分を書いてもらうのは不可能です。

例えば通院が月1回として月末辺りだとその月の申請は次の通院日に提出する型になり診断書に10日かかり送ってても10日は申請手続きかかりますから、貰えるのは最悪2ヶ月程先になる場合があります。月初めの通院なら先月分は月末にもらえると思います。後傷病手当は最長1年半です。会社休み、会社出勤繰り返していても休んだ月だけカウントされる訳でなく、初めの申請から1年半となりますので気をつけてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
初めの申請からの1年半…心得ておきます!
来週の外来受診を経て結論を出したいと思います。

お礼日時:2018/11/23 11:34

1.


休職するなら期間は3ヶ月程度でいいのでは?
メインは期間ではなく休職が必要なほど悪い体調だ、ですから。

2.
主様の職場の様子がわかりませんが、診断書を出す前に、あらかじめ上司や人事の担当と休職希望の相談をするはず。
そうでないと診断書の性格ゆえ、明日から休職となる。
(診断書を出した社員を残務整理や引き継ぎの名目で仕事をさせると事件になるから)
最初から1年も休む見通しって無いと思うんですよ。
だいたい3ヶ月くらいで休職を始めて、それを延長して繰り返すわけ。
延長時にまた診断書が必要かは職場によります。
そうしないと職場(人事)も社員の健康状態がつかめない。
体調は本人である主様が一番わかるはず。
最初に1年休むと決めたらそのスケジュールでいい。

職場には1年休む旨を伝えておくこと。
診断書の短期の更新とは別にリアルの期間を伝えます。
そうすれば穴埋めでバイトさんを用意できますから。
あなたは休むことだけ伝わる。
あとは職場がうまく計らいますから余計な心配はしないこと。

愚痴について。

>「無理しないで」って言われても、無理をしないと生きていけません。

これは仕方ない。
本音であれ形式的な挨拶であれ、こうなってしまう。
反対に主様が深読みしないこと。
健常者から見た「無理」のレベルが違うんです。

>もちろん仕事も無理をしないとできない。そもそも無理をしないってことがどういうことかもこの半年でわからなくなりました。
>普通に歩けること、食べること、飲むこと、しゃべること、息をすること…。
>どれも当たり前じゃないんですね。
>たぶん世の中にいらっしゃる難病患者の皆さん、程度の差はあれ、同じことを思っていると思います。
>誰でも同じだけど、明日のことが分からない…だからこそ今を大切に、今できることをかみしめて生きていきたいです。…
>こう思いながらも、このように仕事を失いそうな今、かなり心がキツイですね(*^-^*)

すべて同意いたします。
私も難病(特定疾患)指定、障害年金受給、障害者手帳保持のまま健常者の中で健常者と同じ仕事を罵倒されながらも続けてきました。
生活のためです。
無理したら死ぬわけですが無理をしないと生きられません。
死なない程度の無理は必要でしたから。

死なないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます。
同じように難病と生きている方からの回答、とても嬉しく心にしみました!
来週の外来で主治医に相談して結論を出したいと思います。
死にません。命ある限り。

お礼日時:2018/11/23 11:31

難病ってどんな病気?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

補足に書かせていただきました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/23 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!